- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木誠
今シーズン2度目の先発登板となった大谷翔平は復帰後初となる三振を奪うなど1回を無失点に抑えた。一方、打者の大谷は8試合ぶりの26号を放った。日米通算300号まであと1本となった。打者では2安打5打点の大活躍で、チームの勝利に貢献した。大谷は「徐々にイニングも増やしていければ元の状態以上に戻れるじゃないのかな」などと述べた。
カブス・鈴木誠也は4試合ぶりのホームランを放つと、第3打席でも2度目のアーチを描いた。3年連続の20HR達成。
カブスに嬉しいニュース。きょうから始まるカージナルスとの4連戦中に今永昇太を先発登板させると監督が明かした。左太ももを負傷してから約1か月半ぶりのメジャー復帰となる。坪井は「鈴木選手は絶好調ですから、ここに今永投手が戻ってくればチームに勢いが増す」などとコメントした。
松平健が川口春奈、藤本美貴、パックンらと国勢調査100日前イベントに登場した。多くの人に国勢調査に参加してもらうため、松平が「マツケンサンバII」の替え歌にのせてダンスを披露した。松平は「一緒に令和7年国勢調査を盛り上げましょう」などとコメントした。
映画「木の上の軍隊」の完成披露上映会に堤真一、山田裕貴が登場した。この作品は太平洋戦争末期の沖縄を舞台に終戦を知らずに2年もの間、木の上で生き延びた日本兵2人の実話をもとにした物語。2人は今回が初共演。堤との印象的なエピソードについて山田は「撮影終わりに『きょうコンビニのタイミングだよな?』と聞いてきてくれるのがうれしかった」、堤は「どうしてもお酒を買いたかった」などと述べた。
浴衣姿の新木優子がハーゲンダッツWEBCMに出演。普段SNSで旅行の思い出写真を投稿している新木は旅の魅力について「その土地の魅力をその場所で感じることができる」などと述べた。
吉沢亮が「今までにないぐらい知り合いから連絡をたくさん頂いて」と述べ、反響に驚いたのは公開中の映画「国宝」の舞台挨拶。作品は任侠の家に生まれながらも、歌舞伎役者に引き取られた主人公が芸の道に人生を捧げる物語。公開からこれまで観客動員は152万人、興行収入は21.4億円を突破している。反響は俳優仲間からも寄せられた。坪井は「もう一回見ようと思ってみたら全部満席」などとコメントした。
テレビ朝日の7月クールの新ドラマ3番組が垣根を超えて行った合同記者会見で、斎藤工が永尾柚乃の素顔を明かした。来月8日スタート「誘拐の日」からは斎藤工、永尾柚乃、江口洋介、来月9日スタート「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」からは大森南朋、相葉雅紀、松下奈緒、来月17日スタート「しあわせな結婚」からは阿部サダヲ、松たか子が登場。永尾が阿部に泣きの芝居を伝授した。
石破総理大臣は来月20日に投開票となる見込みの参議院選挙について、自民・公明の与党で非改選と合わせて過半数が勝敗ラインになるとの考えを示した。政権の安定に向け、野党との連立を模索するかと問われると「1つのテーマに限った連立はありえない」として「あらゆる政策での合意が必要」と述べた。アメリカによるイランの核施設への攻撃については一定の理解を示したうえで「現時点で法的評価をすることは困難だ」と述べるにとどめた。また多くの石油タンカーが通過するホルムズ海峡が封鎖されれば「わが国のエネルギー安全保障に重大な影響を及ぼす」として、「対話の道が再開されることを強く要請をする」と強調した。
気象庁によると、新燃岳がおととい噴火したことを受けて、きのう火山ガスを調査したところ、1日の放出量が約4000トン観測された。気象庁は火山活動が高まった状態になっているとして、噴火警戒レベルを火口周辺規制の「2」から入山規制の「3」に引き上げた。気象庁は今後、さらに火山活動が活発にある可能性もあるとして最新の情報に注意するよう呼びかけている。
オープニング映像。
全国の気象情報を伝えた。土砂災害警戒情報が鹿児島県薩摩地方、大雨洪水警報が和歌山県と岐阜県、大雨警報が鹿児島県に出ている。
選手の大会では岩井ツインズの姉・明愛選手が日本勢トップの7位。今週は妹の千怜選手が4位と大活躍だった。次の大会はペア方式で行われるチーム戦で、この姉妹はタッグを組んで出場するという。
ドジャース13ー7ナショナルズ(ドジャースタジアム)。大谷翔平は復帰後、初となる三振を奪うなど1回を投げて無失点に抑えた。バッティングでは8試合ぶりとなる今シーズン26号。日米通算300号に大手をかけた。カブス14ー6マリナーズ(リグレーフィールド)。鈴木誠也は今シーズン4度目の1試合2本、3年連続の20号をマークしている。
昨日夜、石破総理大臣は参議院選挙の勝敗ラインを「与党で過半数の議席獲得」と明言した。しかし東京都議選で自民党は大敗し、公明党も議席数を減らす結果となり与党に暗雲が立ち込めている。
都議選で32議席を獲得し第1党におどり出た都民ファーストの会。特別顧問を務める小池都知事は誇らしげ。自民党が参議院選の公約として打ち出した2万円の給付金。一部の世論調査で半数以上が反対しているが、石破首相はきのうも現金給付の意義を強調した。野党各党が主張している消費税率の引き下げについては改めて否定した。参議院選は、来月3公示、20日投開票が見込まれている。
おととい投開票された都議会議員選挙で、初当選を果たした35歳、無所属で新人の佐藤沙織里さん。1人区の千代田区に出馬した佐藤さんは、3期目を狙う都民ファーストの会の現職平慶翔さんや根強い地盤を持つ自民党の候補など6人の強敵を退けた。