- 出演者
- 内田恭子 石井亮次 松本明子 石塚元章 清原博 古舘伊知郎 沢朋宏 小川実桜
「元施設職員の20代男・身柄確保」などのラインナップを伝えた。
オープニングの挨拶。
けさ早く、埼玉県鶴ヶ島市の老人ホームで入所者の女性2人が血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡した事件で、警察が20代の元施設職員の男の身柄を確保したことがわかった。男は女性の殺害をほのめかしているという。この事件をめぐっては、老人ホーム内の防犯カメラにきょうの未明にかけてマスクとフードを着用した不審な人物が映っていて、警察はカメラに映った人物と確保した男の関連を調べている。
埼玉県鶴ヶ島市から伝える。現在、老人ホームを起点に辺り100~150mほどの範囲に広く規制線がはられて、近くに立ち寄れない状況となっている。老人ホームは5階建てでかなり高さがある。東武東上線の若葉駅から歩いて老人ホームまで5分と、非常に駅から近い場所になっている。「非常に落ち着いた雰囲気の町」だと住んでいる人から話を聞くことができた。辺りの防犯カメラなどに関してだが、新しい建物などには防犯カメラがしっかりとついていたし、近くにはコンビニもあって、パチンコやパーキングも非常に多く、そういった建物には防犯カメラがついているのを確認できた。事件当時の様子だが、この老人ホームのすぐ近くに住む人から話を聞くことができた。午前5時30分頃に緊急車両、そして救急車などの音で一度、目が覚めたという。その時には建物の4階の部分の辺りが1か所だけかなり明るく明かりがついていて、そこにカーテン越しに心肺蘇生をしているようなシルエットを確認することができたと話していた。そこから30分ほど経った午前6時頃に、建物の中から救急車両に運び出される様子を確認したという話を聞くことができた。
きょう午前5時前に埼玉・鶴ヶ島市の介護付き有料老人ホーム「若葉ナーシングホーム」で女性2人が血を流して倒れているのが発見された。4階と5階の別々のフロア、それぞれ1人部屋のベッドの上で、頭などから血を流した状態で見つかった後、死亡が確認された。防犯カメラにはマスクとフードか帽子を着用している人物が映っていた。午前中にこのホームから250m離れた路上で警察官の職務質問で男が発見され、20代の元施設職員の男が身柄を確保された。男は女性の殺害をほのめかしているという。
今朝、名古屋駅近くで71歳の男が運転する車が、横断歩道の歩行者3人をはね、2人が意識不明の重体。警察などによると、中村区名駅南の下広井町の交差点で、バスターミナルの入り口を逆走した車が横断歩道の通行人をはねた。警察は事故を起こした軽乗用車を運転していた名古屋市北区の容疑者を、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕した。容疑者は事故を起こしたことは認める一方、「人にぶつかっていない」と容疑を否認していて、警察が詳しい状況を調べている。
名古屋駅前から伝える。事故があったのはJR名古屋駅から南に600mほどの交差点。道路は片側4車線と、名古屋市の中でも比較的大きく、そして交通量も多い場所となっている。また、名古屋駅が近いことからオフィスビルや店舗が集まるようなエリアになっていて、大学やホテル、映画館が入るような商業施設が集まるエリアとなっている。そうしたことからこの時間帯も、名古屋駅から南のエリアを行き交う人たちの姿が多く見られる。事故はバスセンターのスロープと交差点が交わる場所で起きた。事故を起こした車はスロープをおりてきて、当時青だった歩行者信号を渡っていた人たちをはね、フェンスのあたりで停車した。当時の様子を映した防犯カメラを確認すると、かなりのスピードで交差点に進入していて、現場を見てみると目立ったブレーキ痕も見られないことから、当時の衝撃の強さを感じることができる。逆走するような格好で朝、皆さんが横断歩道を渡っているところをスロープを下ってきて、猛スピードで突っ込んだ。3人をひき、2人が意識不明の重体になっている。容疑者は事故を起こしたことは認める一方、「人にぶつかっていない」と容疑を否認している。警察が詳しい状況を調べている。
ナ・リーグ優勝決定シリーズ第2戦・ドジャース5-1ブルワーズ。ドジャース・山本由伸が完投勝利。大谷翔平はタイムリーヒット。
野球解説者・デーブ大久保が解説。ナ・リーグ優勝決定シリーズ第2戦・ドジャース5-1ブルワーズ。ドジャース・山本由伸が完投勝利。大谷翔平はタイムリーヒット。
大谷翔平の次回登板。前回は勝利投手。ドジャース・ロバーツ監督は第4戦に先発すると明言。「抑え・大谷翔平」プランを検討している。野球解説者・デーブ大久保が解説。
東京都中央区で行われた企業の会合に登壇した自民党・高市総裁は「首班総理指名のその瞬間までギリギリまであらゆる手を尽くす」と述べた。公明党の連立離脱に揺れる自民党。国民民主党の協力を得たい自民党は、自民党、国民民主党幹事長会談を行った。自民党・鈴木俊一幹事長は「基本政策が自民党と国民民主党は一致しているので力を合わせて日本の政治の安定を取り戻していきたい」と述べた。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「鈴木幹事長が言うように基本理念はほぼ一致できると思う。政治とカネの問題について国民の理解を得られるように努力をしたいとおっしゃったが私の中では釈然としない」と述べた。自民党・高市総裁は国民民主党・玉木代表と党首会談を行う予定。高市総裁は立憲民主党・野田代表と会談、日本維新の会とも党首会談を行う予定。政権交代を目指す立憲民主党は野党候補一本化を呼びかけ、日本維新の会、国民民主党と幹事長会談を行った。立憲民主党・安住淳幹事長は「自民党を上回るためには48人の賛同者が必要なので周年で本当に政権を変えるというなら死にものぐるいでどんな考えであっても48人の票を集めるしかない」と述べた。
政治ジャーナリスト・角谷浩一の解説。自民党・高市総裁が立憲民主党、日本維新の会、国民民主党それぞれと個別に会談。衆参議員運営委員会理事会で政府が21日に臨時国会召集を正式伝達したが総理大臣指名選挙の日程は与野党で合意できず引き続き協議。
自民党・高市総裁が立憲民主党・野田代表との会談終了後取材に応じた。高市総裁は「首班指名選挙に出たい旨、ご理解賜りたい旨を申し上げた。臨時国会をロケットスタートで国民が困っている物価高対策に様々な手を講じていかないといけない。医療機関や福祉施、農林水産業を守る。国民のためにも合意できるところは合意しながら協力をし合って進めていきたい旨を伝えた」と述べた。
自民党・高市総裁との会談終了後に立憲民主党・野田代表が取材に応じた。野田代表は「首班指名選挙に出るとの挨拶だった。暫定税率の廃止、財源についてお互いに国会が始まったらすぐにでも法案が成立するよう努力しましょうと確認した。物価高対策含めた補正予算についても共通の認識」と述べた。
政治ジャーナリスト・角谷浩一の解説。自民党・高市総裁が立憲民主党、日本維新の会、国民民主党それぞれと個別に会談。自民党・高市総裁と国民民主党・玉木代表が会談。
大阪・西淀川区の“ど根性メロン”。8月中旬に電信柱の脇に黄色い花が咲き始め、大きなメロンに成長。メロンのあった場所は「ゴミ置き場」で近所の洋菓子店が使用したメロンの種が落ち、アスファルトの中に入り育ったのか。しかし研究所の方は「品種のわからない得体のしれないものは危険」と食べないよう、呼びかけ日々の成長を追いかけてきた。きのう午後3時にいよいよメロンを収穫、そのメロンがスタジオにやって来た。先週水曜日の放送で古舘伊知郎がど根性メロンをきっかけに「思い切って得体の知れないケーキはどう?」と提案、洋菓子店「Patisserie Nature」が手作りした洋菓子をスタジオで試食した。
全国の気象情報を伝えた。東京きょうは最高気温20.3℃と20℃にようやく届いた。一方高知では最高気温30.5℃と、高知はきょうで108回目の30℃以上の真夏日となった。
全国の気象情報を伝えた。
「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組宣伝。
速報。国民民主党の玉木代表と会談を終えた自民党・高市総裁が取材に応じた。高市総裁は「来る首班指名にご協力をお願い申し上げました」とのべ、国民民主党と自民党は基本政策が非常に近く成長戦略の方向性が一緒であることや、年収の壁についてもスピード感を持ってやっていきたいなど様々な話しをしたと説明。外交政策、安全保障政策、エネルギー政策、経済政策など一致点が多い政党だと語った。