- 出演者
- 岡田圭右(ますだおかだ)
岡田はユナイテッドアローズのゴルフウェアを披露し、普段着としても使えるので重宝するという。
- キーワード
- ユナイテッドアローズ
オープニング映像。
大山トギ氏は47都道府県でレッスン会を催し、インスタグラムのフォロワー数22万人にのぼる。番組には「ドライバーとアイアンでスイングを変えるべきかどうか?」という相談が寄せられた。大山氏は「ドライバーは球との距離が遠いので横振りになる。逆にアイアンは近づくので縦振りになる」と説明し、結果的にスイングは変化せざるを得ないという。岡田はボールと足の位置、足幅などを調整し、アイアン、ドライバーで試打した。
宮川まもる氏はティーチングプロ歴30年のベテランで、最新機器を駆使してスイングの問題点を洗い出す。科学的なデータをもとにレッスンを行っていて、「スイングの壁を知る 5ステップメソッド」を紹介した。氏は「アイアンは左股関節を軸にしてスイング」、「ドライバーは右股関節を軸にしてスイング」などと説明し、あまり意識してこなかったという岡田は困惑していた。
レッスンプロとして活躍する永井輝氏はゴルフで懊悩する人を助けたい、勝てるコーチになりたいという。永井氏は「スイングを変えなくても、置いたボールの位置でダウンブロー、アッパーブローになる」と話し、重いバケツを回すことで体重移動の感覚を養う練習法を紹介した。
- キーワード
- サムズアップTOKYO相模原市(神奈川)
「DANGAN7 KSランニングウェッジ」を紹介。杉山健三氏が開発に携わり、パターと同じように打つことができるので安定したストロークを実現。グリーン周りのミスを減らせるという。また、シャンクしにくい構造の他、ゴルフプライドの極太グリップが手首の無駄な動きを抑制してくれるという。「テレ東アトミックゴルフ」にて購入できる。
岡田は今回の収録を振り返り、ゴルフスイングの際に余計なことを考えないことが重要と実感したという。
トゥルーロール「ボイスアイ レーザー距離計」を1名様にプレゼント。詳しくは「テレ東 アトミックゴルフ」で検索。
「岡田圭右 ゴルフのノビシロ~」の次回予告。
