2024年4月27日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ

サスティな!
【GW突入!小江戸・川越で注目の食べ歩きスポットを大調査!】

出演者
倉科カナ SHELLY 神尾楓珠 
(オープニング)
今回のサスティナは…

今回いよいよGWに突入し、出かけ先に迷っている人たちに川越市を紹介。都心から電車で30分で「小江戸」と呼ばれる人気観光地で1時間で売り切れる超人気スイーツや人気のカフェなどのグルメ旅を行う。

キーワード
GW川越市(埼玉)東京都
オープニング

オープニング映像。

(サスティな!)
GWに行きたい!小江戸・川越SP(1)日本初の(秘)バスで観光名所へ!お得なサービスも

今回リポートするのは人気ボーイズグループOCTPATHの四谷真佑さんと栗田航兵さんである。今乗っている「小江戸巡回バス」はレトロなスタイルに改造した環境に優しい日本初の電気ボンネットバスである。路線バスとして川越駅から周辺スポットを巡回し観光客にはお得なサービスとして「1日フリー乗車券」が紹介され500円支払うと100店舗以上の協賛店でサービスを受けることが出来るという。最初にやってきたのは「蔵の街」で川越定番スポットだという。

キーワード
1日フリー乗車券OCTPATHYOSHIMOTO UNIVERSAL TUNES.イーグルバス小江戸巡回バス川越市(埼玉)川越駅蔵の街
GWに行きたい!小江戸・川越SP(2)グルメ大会で金賞受賞!新感覚の食べ歩きカレー

蔵の街の最初のスポットとして「COEDO Jam3281」が紹介された。この店の人気メニューが「お散歩カレー」である。20年継ぎ足しのカレーで全国のオーナーシェフが選ぶグルメ大会で金賞を受賞している。カップには再生PET素材を使用していて環境に配慮している。

キーワード
COEDO Jam3281 川越店お散歩カレー大手町(埼玉)蔵の街
GWに行きたい!小江戸・川越SP(3)開店1時間で完売!?超人気のなめらかプリン!

続いては川越名物「極生ぷりん専門店 にこ田」で開店1時間で売り切れるほどの大人気だという。川越の卵と埼玉の牛乳を使ったプリンで、卵はミシュラン3つ星シェフが認めた「スーパーエッグ」を使用しているという。レギュラー販売しているのは4種類で2人は1番人気の「スイートぷりん」を注文した。木のスプーンを使うことでプラスチックを削減しているとのこと。また空き瓶を1つ持ってくると1つスタンプが貰え、25ポイント貯まると500円の割引券になるという。回収した瓶はリサイクルして再利用しているとのこと。

キーワード
スイートぷりん川越極生ぷりん専門店 にこ田石原町(埼玉)
GWに行きたい!小江戸・川越SP(4)蒲焼にうな飯…タレの利いたうなぎを食べ歩き!

スタジオでも川越の食べ歩きグルメを紹介。神尾楓珠さんは「川越一番街商店街の中だけでもうなぎ屋が12店舗あるが、その中でも2021年にオープンしたうなぎ傳米ではお手頃なミニ蒲焼やうな飯が大人気で連日行列が出来ている」などと話した。

キーワード
GWうなぎ傳米うな飯ミニ蒲焼き川越一番街商店街川越(埼玉)
GWに行きたい!小江戸・川越SP(5)特産の抹茶を使ったスイーツがスタジオに登場!

「茶和々 川越店」の紹介。ここでは川越特産の「河越抹茶」を使った様々な抹茶スイーツが味わえる。濃厚な抹茶の風味が楽しめる「抹茶わらび餅」が大人気だ。スタジオで抹茶わらび餅を試食。倉科は「抹茶の香りが鼻に抜けて、ほんのり甘くておいしい」などとコメント。SHELLYは「トロトロ。わらび餅の甘みと抹茶の苦味がマッチしておいしい」などとコメントした。

キーワード
川越(埼玉)抹茶わらび餅河越抹茶茶和々 川越店
GWに行きたい!小江戸・川越SP(6)世代を超えて楽しめるお菓子が満載!菓子屋横丁

2人がやってきたのは「菓子屋横丁」。約30軒のお菓子屋が並び、昔懐かしい雰囲気が楽しめる。2人が見つけたのは松陸製菓の人気商品「焼芋ふ菓子」。見た目はさつまいもの焼きいも味。四谷は「満足感が凄い」などとコメントした。次に訪れた玉力製菓では、昔ながらの飴づくりを見学した。お店では飴作りで余った端の部分を試食用として提供している。

キーワード
OCTPATHさつまいも川越(埼玉)松陸製菓焼芋ふ菓子玉力製菓菓子屋横丁
GWに行きたい!小江戸・川越SP(7)SNS映え抜群!金魚がコンセプトの話題カフェ

次に2人が訪れたのは「金魚亭」。2人は店先の映えスポットで記念撮影を行った。たくさんの金魚の提灯が目印の「金魚亭」は金魚をコンセプトとしたカフェ&バーだという。

キーワード
川越(埼玉)金魚金魚亭

2人がやってきたのはたくさんの金魚の提灯が目印、SNS映えする写真が撮れると大人気の「金魚亭」。2人が注文したのは「金魚鉢ソーダ」と「桃色きんぎょ焼き」。金魚鉢ソーダには金魚が泳いでいてストローがハートになっている。桃色きんぎょ焼きは桜の季節にオープンしたのに合わせて作られたという。金魚焼きはたい焼きとは少し違い、もちフワが楽しめる新食感スイーツとなっている。中にはこしあんと地元のサツマイモを使用した焼きいもが入っている。四谷は「新しい、初めて食べた」などとコメントした。もちフワの秘密は生地に使ったタピオカ粉。お腹の部分がぷっくりと焼き上がり、見た目も可愛くなるという。金魚鉢ソーダの中を泳ぐ金魚は寒天でできていて、いちご味になっている。金魚をモチーフにしたのは、「金魚亭」という店名はインパクトが強く1回で覚えてもらえるだろうと名付けられた。この金魚亭は松本醤油商店の醤油蔵をリノベーションして使っているという。

キーワード
さつまいも川越(埼玉)松本醤油商店桃色きんぎょ金魚亭金魚鉢ソーダ ブルーハワイ味
GWに行きたい!小江戸・川越SP金賞グルメから新名物スイーツまで食べ歩き旅!

栗田は今回の川越でのロケについて「楽しかった。ロケ中も周りの方たちの温かい感じが囲碁ことが良かった。川越移住を決めた」などと話した。川越ロケを振り返って倉科は「お散歩カレーが面白かった。パっと見カレーだと思わない」などと話した。SHELLYは「桃色きんぎょ焼きも金魚鉢も可愛かった」などとコメントした。

キーワード
GWお散歩カレー川越(埼玉)桃色きんぎょ金魚鉢ソーダ
大阪府東大阪市 商店街が丸ごとホテル新しい地方創生の形を新喜劇俳優が独特レポート

大阪府東大阪市にある、全長1.8kmある布施商店街の隠れた秘密を小寺真理が調査する。この商店街の隠し事について、服のない婦人服屋で聞き込みすると、小寺は「三ツ矢蒲鉾本舗」に案内された。大阪名物の練り天が頂ける人気店だ。商店街のあるサービスを利用すると練り天盛り合わせに、この店1番人気の玉ねぎ天を1個サービスされるという。続いて案内されたのは「川田菓子店」と書かれた店。これが商店街の秘密だという。ここでサスティナQ「この商店街が通り全体で行っていることは何?」。正解は「商店街が丸ごとホテルになっている」だった。2018年オープン「SEKAI HOTEL FUSE」は商店街が1つのホテルになっている。先程の元和洋菓子店は看板や大きな梁などはそのままに、客室にリノベーションされた。また婦人服店だった場所はフロントだという。サービスとしては、夕食として近隣のお好み焼き屋さんでドリンク1杯サービスがあったり、銭湯付きプランは入浴料無料となっている。

キーワード
SEKAI HOTEL布施なにわコロッケよしひろスーペリアルーム6メゾネットタイプ三ツ矢蒲鉾本舗 布施店吉本新喜劇布施商店街布施駅東大阪市(大阪)玉ねぎ天練り天 盛り合わせ
(番組宣伝)
心はロンリー気持ちは「…」FINAL

『心はロンリー気持ちは「…」FINAL』の番組宣伝。

ドッキリGP

「ドッキリGP」の番組宣伝。

(エンディング)
神尾楓珠の発言を受けスタッフが(秘)行動!倉科カナ&SHELLYが猛クレーム!?

神尾は「個人的にプリンがすごく気になっている。前にプリンがあったら出して下さいって言った」などと話したところ、スタッフから個人的にお土産でという形でプリンが手渡され「いい現場ですわ」とコメントした。

キーワード
スイートぷりん川越極生ぷりん専門店 にこ田

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.