- 出演者
- 柳澤秀夫 高島彩 桝田沙也香 仁科健吾
こちらは番組が入手した防犯カメラの映像。神戸市のマンションで女性を殺害した容疑できのう逮捕された容疑者とみられる。このあと詳しく。
オープニング映像。
神戸市で起きた女性殺害事件。発生から2日経った昨日、現場から約400km離れた東京・奥多摩町で男を逮捕、一夜明け事件前後の足取りが分かってきた。番組が入手した防犯カメラの映像に容疑者とみられる男が映っていた。男は神戸市のマンションで住民女性(24)の胸などをナイフで複数回刺し殺害した疑いが持たれている。男は神戸市内にある建設会社で10年ほど働いていたが度々他の業種に興味を持ち、辞めては戻るを繰り返していたという。神戸の建設会社を退職後関東に拠点を移し、東京都内の会社に入社。無遅刻無欠勤で真面目だったという。男は土地勘があり被害女性の帰宅途中から尾行を始めたとみられている。自宅マンションに帰ってきた女性の後をつけてオートロックを突破、エレベーターの中で女性を襲い階段を使って逃走した。これまで女性の警察にトラブルの相談は確認されておらず、警察は2人の関係性について捜査を進めている。
兵庫県の葺合署前から中継。きょうから本格的に始まった取り調べで容疑者は逮捕時のように抵抗や怒鳴ったりという態度はないという。また供述の中で2人が友人・交友関係など具体的な内容はなく、面識があるものを裏付けるものは何もでてきていない。事件後1時間かからず新神戸から東京行きの新幹線に乗り込む姿が防犯カメラ映像などからも分かっている。
容疑者の犯行動機はまだ分かっていないが「オートロックを突破している」「エレベーター内という密室での犯行」ということで、こうした事件に巻き込まれないための対策は難しい。自分がどこに住んでいるのかをむやみに人に教えない、どういう駅を利用してるのかも教えない、 エレベーターを乗る際は1人で乗ることなどが大切。
厳しい暑さの終わりが見えない。この暑さの一因と言われるのが「異常な海面水温の高さ」。その影響は秋や冬にまで及びそう。鹿児島市では1時間雨量が38.5mmを観測。各地に大きな被害をもたらした台風12号はきのう熱帯低気圧へと変わったものの、各地で不安定な天気となった。全国各地で局所的に強い雨が確認され、きょうは8月も下旬だというのにまだまだ涼しくなる気配はない。全国で172地点で猛暑日となり東京都心では最高気温35.8℃と6日連続の猛暑日を記録。これは8月後半としては観測史上最長。あすも体温を超える危険な暑さとなるところがあり、35都府県に熱中症警戒アラートが発表されている。気象庁の9~11月までの3か月予報では全国的に気温が高く秋の深まりが遅くなるとの見通し。専門家は海面水温の異常を原因にあげている。
米どころ日本一の新潟県で早場米“こしいぶき”の収穫が始まったが、ある異変がみられた。青い粒は実が詰まっていないものもあり収穫量に影響が出る可能性。コメ農家の岩渕忠男さんは収穫量について例年の半分ほどだと説明。また徳永逸雄さんは暑さに強い品種に切り替えて栽培してきたが今年は予想外の水不足に見舞われたという。見えてきた収穫量が減ってしまう懸念、JAえちご中越担当者は商品になる量が減る可能性がある場合がある説明。今後どうなるのか、主力のコシヒカリは来月上旬に収穫される。
各地で2025年産早場米が出回り始めている。来月以降に収穫される新米の価格はどうなるのか。最新のスーパーでのコメ販売価格は5kgあたり3737円と前週比195円↑。新米の価格について日本国際学園大学の荒幡克己教授は4200円位と予想した。理由に概算金の大幅な引き揚げと、コメ不足が解消していないことを挙げている。
第107回全国高校野球選手権大会。決勝:日大三1-3沖縄尚学。沖縄尚学が夏の甲子園初優勝。
メジャーリーグナ・リーグ西地区。パドレス2-1ドジャース(ペトコパーク)。ダルビッシュは3勝目、大谷はノーヒット。
プロ野球パ・リーグ。日本ハム8-3ソフトバンク。日本ハムがソフトバンクとのゲーム差を1.5に縮めた。
プロ野球セ・リーグ。巨人4-1DeNA。巨人の岡本和真がホームラン。
夏の甲子園SP。スーパープレーを紹介。
警視庁などによると、きょう午後1時半頃、東京・渋谷区のヒカリエ7階のレストランフロアで催涙スプレーがまかれた。東京消防庁によると18人が目や鼻に痛みを訴え、7人が救急搬送。警視庁は40代の男を傷害の疑いで逮捕。男は面識のない男性と「体がぶつかった」などと口論になったという。調べに対し「頭にきて思わず催涙スプレーを出した」という趣旨の供述をしている。
今回の日韓首脳会談、韓国大統領が就任後初めての訪問先に日本を選ぶのは国交正常化60年で初めて。石破総理大臣は「大変心強い」と述べた。会談では北朝鮮問題の連携やワーキングホリデー制度の拡充を決定した。
全国の気象情報を伝えた。
「THE世代感」はこのあとすぐ。