2025年11月1日放送 20:54 - 22:04 テレビ朝日

サタデーステーション

出演者
柳澤秀夫 板倉朋希 高島彩 桝田沙也香 仁科健吾 
(オープニング)
ドジャース あす運命の最終決戦へ!世界一連覇へ“逆王手”

東京・渋谷のスポーツバーでは盛り上がり。

オープニング

オープニング映像。

(スポーツニュース)
山本由伸が好投!ワールドシリーズ第6戦 ドジャース連覇へ あす運命の決戦

メジャーリーグのワールドシリーズ。2勝3敗と後がないドジャースだったが先発の山本由伸が好投しブルージェイズを下し球団史上初の世界一連覇へあと1つとなった。第6戦はブルージェイズの本拠地カナダ・トロントで行われた。カナダ人の女性は大谷翔平が大好き。きっかけはひ孫で一緒に自宅から声援を送った。東京・渋谷のスポーツバーも賑わった。ドジャース3-1ブルージェイズ。あすは最終第7戦。ブルージェイズの先発投手はシャーザー。サイ・ヤング賞を3回受賞したレジェンド。ドジャースの先発投手についてロバーツ監督は大谷が登板する可能性を示唆。

(ニュース)
26年前の主婦殺害事件 逮捕の女を立ち会わせ現場検証

発生から26年を経てきのう急展開した名古屋市の主婦殺害事件。きょう警察は逮捕した女を立ち会わせ事件が起きたアパートを現場検証した。1999年11月に名古屋市西区で当時32歳の女性が首などを複数回刺され死亡した事件は26年間未解決だった。女が出頭し事件が動き始めた。今年女が捜査線上に浮上し警察が複数回話を聞いていたことがわかった。DNA型提出を拒否していたが先月提出に応じおととい出頭、DNA型が一致した。女は容疑を認めている。女と被害者の夫は同級生で同じソフトテニス部に所属、事件の1年前に部のOB会で再会していた。夫は住んでいた現場のアパートをそのままに保存し賃料は2200万円を超えている。また「時効制度撤廃」を求め続け殺人罪の時効が撤廃された。

爆弾低気圧で北日本は大荒れ 3連休 各地でクマ警戒 “外出自粛”呼びかけも

北日本では爆弾低気圧で大荒れとなった3連休。北日本を中心に100地点以上で6時間雨量が11月として1位となった。台風並みの低気圧が要因。一方、関東は行楽日和。高尾山の紅葉の色づきは全体の約2割。見頃は今月15日頃。クマ鈴を付けている人たちが見られた。あきる野市では3日前にクマが出没。東北ではクマによる人身被害が増え続けている。福島県大玉村では牛舎でエサやり中の男性が熊に襲われ負傷。クマ2頭を駆除。山形県南陽市では市の職員が熊に襲われ右手を骨折する重傷。秋田県ではクマによる人身被害が今年は31件37人。北秋田市でマタギをしている松橋翔さん。猪や鹿用の罠にクマの痕跡が見られたという。男鹿市では海岸沿いでクマが見られたという。新潟県関川村の河川敷周辺ではクマの目撃情報が相次ぎ、対策として草木の踏み倒しやクルミの木を伐採した。富山県南砺市ではあさってまで朝夕の不要不急の外出、単独での野外活動の自粛を呼びかけている。ソフトテニス大会が行われる予定のスポーツ施設でもクマ対策をとっている。北海道釧路市、青森市、ドライブレコーダー。

政府も本腰 クマ被害対策強化へ “警察がライフルで駆除”課題は?

クマ被害対策として自衛隊による「箱わな」運搬支援も始まる見通し。今週、赤間国家公安委員長は警察がライフル銃を使いクマの駆除に乗り出す方針を示した。 元警視庁の伊藤さんによると、機動隊銃器対策部隊がクマ駆除の対応をするには、クマの生態や急所などの専門知識必要だといい、運用まで1~2週間かかるとのこと。機動隊銃器対策部隊の隊員数は全国で2100人ほど、ライフルを扱える隊員が限られるという。頻繁な出動要請の対応は難しく効果に関しては未知数。

横浜 山下公園に面した海 上半身のみの裸の遺体見つかる

午前10時頃、横浜市中区の山下公園を歩いていた男性から「死体のようなものが海に浮いている」と通報があった。警察によると上半身の裸の遺体を発見、下半身は見当たらず性別不明。事件と事故の両面で捜査、あす司法解剖する。

(スポーツニュース)
ルヴァン杯 60クラブの頂点決まる

サッカーJ1リーグ。ルヴァンカップ決勝。柏レイソル1-3サンフレッチェ広島。入場者数は6万2466人。サンフレッチェ広島が3大会ぶり2度目の優勝。

氷上を彩る大人の演技 首位発進 ショート 千葉百音 20歳

フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会。1位、千葉百音。

17歳の新星 大技トリプルアクセル ショート 中井亜美

フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会。1位、千葉百音。4位、中井亜美。6位、青木祐奈。

大学日本一へ 恒例の作戦名は?青学7年ぶりVへ

あす全日本大学駅伝。連覇を狙う國學院大學や、最多優勝の駒澤大学。注目は青山学院大学。監督の原晋が作戦名を発表「朝日にかける大作戦」。原「取りこぼしのない襷リレーをしていきたい」と語った。

熾烈な年間女王争いへ猛チャージ 自身初2連続Vなるか

女子ゴルフ国内ツアー。樋口久子 三菱電機レディス2日目(埼玉 武蔵丘ゴルフコース)。後藤未有、佐久間朱里、神谷そら。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報。

(ニュース)
高市総理 韓国から帰国の途に 外交ラッシュ一区切り

午後8時すぎ、帰路に ついた高市総理大臣。韓国で行われたAPEC首脳会議2日。各国首脳らと積極的に会話する姿が見られた。オーストラリアのアルバニージー首相、チリのボリッチ大統領、カナダのカーニー首相、台湾の林信義氏。高市総理の外交スタイルを専門家と検証。ジョセフクラフト氏はボディランゲージで相手に本音を伝える重要性を解説。元外交官の宮家邦彦氏は「かなりうまくやったと思う」と話す。高市総理は中国の習近平主席との笑顔の写真をSNSに投稿。中国のレアアースの輸出規制については、直接、懸念を伝えたという。レアアースはハイテク産業(携帯電話、電気自動車など)グリーンテクノロジー産業(風力発電など)に必須。ただ生産状況は実質的に中国の独占状態。東京都小笠原村の南鳥島沖で来年1月、推進5500mの海底でレアアースの試験T系な掘削を開始。2012年、南鳥島沖でレアアースを発見。東京大学大学院の中村謙太郎教授。

高市総理 外交デビューを終えて…“政策実現へ”臨時国会どう挑む?

高市外交について、柳澤「まずまずの船出と言える」「本番はこれから」とスタジオでコメント。秋の臨時国会の注目政策は?経済政策:ガソリンの暫定税率廃止。給付付き税額控除。食料品に限り2年間、消費税免除。年収の壁、103万円から178万円に引き上げ。その他:議員定数の削減。企業団体献金の規制強化。副首都構想。安全保障関連3文書の改定前倒し。

(エンディング)
エンディング

高島アナウンサー「体調整えてしっかり頑張っていただきたい」などとスタジオコメント。

(番組宣伝)
出川一茂ホラン☆フシギの会

このあと「出川一茂ホラン☆フシギの会」。世界の未確認現象。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.