2023年10月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
小松靖 今村涼子 森川夕貴 柳下圭佑 佐々木快 
(ニュース)
ヒンヤリ東京 日中「20℃」届かず 急速に移ろう季節 衣替え追い付かず

北海道・旭岳では見頃を迎えた紅葉とともに、冬景色が合わさった風景が広がっていて、希少な風景に喜びの声が聞かれた。旭岳の初冠雪は全国初の発表だが、平年より9日遅い冠雪という。富士山は冠雪と認められていないものの、こちらも雲の隙間から雪が見られる。また、東京・葛飾区の洋服店では彼岸を過ぎても半袖の人が多いという話が聞かれ、今日の寒さからおでん屋では気温が低いことから仕込みを増やしたと話す様子が見られた。茨城・笠間市の田村きのこ園は気温が下がらないとシイタケが成長しないことから直売所のオープンが遅れてしまっていると話した上で、秋は質の良いシイタケを楽しめると話していた。

キーワード
ちくわぶアメリカツブガイテレビ朝日丸忠蒲鉾店北関東自動車道大根富士山彼岸新橋駅旭岳東川町(北海道)気象庁洋品のダイマル田村きのこ園福王しいたけ笠間市(茨城)葛飾区(東京)身延町(山梨)
残留へ 大谷に“熱烈ラブコール”
連覇へ!侍J井端新監督が就任 来月初采配 10年前に“伝説の一打”

WBCの新監督に中日や巨人で活躍した井端弘和が就任した。就任会見で投手力や守備力を活かした緻密な野球をする等と思いを語った。井端弘和は2013年のWBCにも出場し土壇場でのタイムリーヒット等の活躍をしていた。初戦は来月のアジアプロ野球チャンピオンシップ2023である。来年11月には世界野球プレミア12・井端弘和が指揮を取るか不明であるが2026年3月には第6回WBCがある。井端氏はYouTubeで次回のWBCメンバーを予想しており、佐々木朗希や村上宗隆を挙げていた。大谷翔平は日本ハム時代に井端弘和と対戦していた。

キーワード
アジア プロ野球チャンピオンシップ(2023年)イバTVワールド・ベースボール・クラシック(2013年)ワールド・ベースボール・クラシック(2026年)世界野球プレミア12中日ドラゴンズ井端弘和佐々木朗希佐々木麟太郎北海道日本ハムファイターズ大谷翔平岡本和真村上宗隆港区(東京)読売巨人軍
「大谷を愛している」残留に期待 GM明かす 3年前“翔平との思い出”

ミナシアンGMは大谷翔平との3年間の思い出について、初めてであった春季キャンプで投打で苦しんでいた中いかに1年を怪我なく過ごすか等について座って話した等と語った。エンゼルスではネビン監督の解任が決定した中でミナシアンGMは大谷と話し、残留を強く熱望したという。

キーワード
アナハイム(アメリカ)アリゾナ州(アメリカ)フィル・ネビンペリー・ミナシアンロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平水原一平
クレヨンしんちゃん天気
気象情報

気象情報を伝えた。

newsBOX
巨人 原辰徳監督(65)今季で退任へ 後任は阿部慎之助ヘッドコーチか

巨人の原監督が今シーズン限りで退任することが明らかになった。原監督は2018年から自身3度目の巨人の監督に就任した。2020年にはリーグ連覇を果たし巨人の監督史上最多となる通算1290勝を記録した。しかし今シーズン4位が確定し球団史上初同一監督で2年連続Bクラスとなった。後任として阿部慎之助ヘッド兼バッテリーコーチがあがっている。

キーワード
原辰徳読売巨人軍阿部慎之助
男子団体8年ぶり金メダル 世界体操 後半で“大逆転”

ベルギーでは世界体操が行われた。第三種目までで124.697で4位と厳しい状況だったが、萱和磨が跳馬を完全に決めると、補欠から出場した杉本海誉斗も完璧にこなしてみせた。最終種目は個人総合金メダルの経験を持つ橋本大輝がG難度のカッシーナを決めて着地も完璧の演技を見せ、255.594で逆転での金メダルとなった。明後日は個人総合の決勝が行われる。

キーワード
アントワープ(ベルギー)世界体操競技選手権(2022年)世界体操競技選手権(2023年)千葉健太杉本海誉斗橋本大輝萱和磨
深夜の大捕物 デパートに侵入したのは…

きのう深夜、閉店後のデパートの入口のシャッターの上部にアライグマがいるのが確認された。三越伊勢丹によると、午後9時ごろシャッターにいるのが確認され、挟まれてはいないという。アライグマは生態系被害防止外来種リストにおける「緊急対策外来種」だという。アライグマは得意な木登りと同様に、シャッターのフェンスも器用に上り下りしていた。 その後、午前1時ごろにアライグマは捕獲された。三越伊勢丹は「人的被害も、糞尿の被害もなく、開店までに清掃を入れ消毒を行った」とのこと。入口までとはいえ、アライグマのデパート侵入はめずらしいという。

キーワード
アライグマ伊勢丹 立川店生態系被害防止外来種リスト立川市(東京)緊急対策外来種
マジかよバナナ 中央分離帯に無許可で

福岡県・久留米市の中央分離帯になぜかバナナの木が植えられている。久留米市によると、バナナは無断で植えられたものだという。2年前の写真を見ると、バナナは1本も生えていないが、去年11月には成長している様子が確認できた。取材中、中央分離帯に一人の男性が現れた。バケツを持ち、バナナに水を与えている。男性は、2年前に許可なくこの場所にバナナを植えたという。

キーワード
ナニコレ珍百景バナナ久留米市(福岡)
(ニュース)
経済界トップ “為替介入には遅すぎる”

外国為替市場で一時1ドル150円台まで円安が進んだことに対して、小林健会頭は“為替介入には遅すぎる”と厳しく指摘した。

キーワード
千代田区(東京)外国為替市場小林健
大量の「プランター」ついに強制撤去

大阪市で所有者不明のプランターの撤去作業が行われた。歩道に勝手に置かれたプランターの数は103個でホテルを囲むような配置だが、ホテルの持ち物ではないという。重さは平均70kgあった。所有者については現時点でも不明だ。

キーワード
大阪市(大阪)
プランター103個撤去 道路広く 「粗末に扱わないで」街の声も

プランターが撤去され、歩道は見通しがよくなった。撤去は、近く始まる地下鉄工事の関係でこのスペースが必要になったことがきっかけだった。結果、街の植物は減った。大阪市には「譲ってほしい」「粗末に扱わないでほしい」と、簡単に廃棄しないでほしいという声が寄せられているという。撤去したプランターは、いったん大阪市が保管し、廃棄・譲渡・売却のいずれかを検討するとしている。

キーワード
大阪市建設局大阪市(大阪)
“子どものスマホ”学校で禁止へ

イギリスのキーガン教育相は、イングランドの学校で生徒のスマートフォンの使用を禁止する方針を発表した。イングランドでは、11歳から16歳の生徒のうち約3割が授業中にスマートフォンを使用しているという。イギリス政府は、「禁止措置で授業中の集中力向上やオンライン上のいじめ防止にもつながる」としている。今年7月、ユネスコは「スマートフォンの過度な使用で子どもの精神状態に悪影響を及ぼすほか、成績低下にもつながる」として、世界的に学校での使用禁止を呼びかけていた。

キーワード
イングランド(イギリス)ジリアン・キーガン国際連合教育科学文化機関
大行列!意外な場所に“食堂”

職員以外も利用でき、安くておいしいと人気になっている区役所の食堂。東京でも、多くの区役所が食堂を一般開放していて、区民はもちろん遠方からも区役所グルメを求めて人が訪れる。一日におよそ350人が利用するという港区役所の食堂。11階にあり、窓からは東京タワーが一望できる。しばらくすると紅葉と東京タワーのコラボレーションも楽しめるとのこと。最近では、この食堂を外国人や旅行者も利用しているという。定番のかけそばやカレーのほか、一番人気は「日替わりランチ」で、客の4人に1人が注文するという。この日のおかずは、豚肉や野菜を唐辛子とともに甘辛く煮込んだ「からし焼き肉豆腐」で、「飽きない。ご飯が進む味付け」と、訪れた客にも好評だった。

キーワード
かけそばレストランポート大門カレー日替わりランチ日本電波塔東京都港区役所豚肉

足立区役所の食堂も景色を楽しめるようになっている。一番人気のメニューは「豆皿定食」で、刺し身など日替わりのおかずが7種類ついてくる。さらに、この食堂は果物ふんだんに使ったタルトやパフェなどのスイーツを10種類揃えており、今人気なのは旬のシャインマスカットやメロンを使ったタルトで、期間限定商品だという。

キーワード
アールスメロンシャインマスカット本日の豆皿定食足立区役所食堂ソラノシタ
世界のnews
“命がけの鬼ごっこ”海中で 数百匹エイの群れ追うサメ

フロリダ州のアンナマリア島の海中でエイの群れをサメが襲った。ネット上でこの映像は話題になり140万回以上再生されたという。

キーワード
アンナマリア島エイサメフロリダ州(アメリカ)
(気象情報)
気象情報

東京・渋谷の中継映像とともに関東の気象情報を伝えた。雷注意報、濃霧注意報が一部地域に出ている。

キーワード
渋谷(東京)濃霧注意報雷注意報
Jの追跡
秋の値上げ あの名物社長に危機!?家族が支え…“激安”維持の舞台裏

秋の値上げをスタートした10月1日。練馬区にあるスーパーで200人以上の行列が。そのお目当ては値上げラッシュの中、卵が88円・えのきが2パックで100円・大きなかぼちゃが半分で150円と破格の商品がズラリと並んでいる。この朝市を20年以上続けるのがあの「名物社長」である。物価高騰の波に飲まれる中で破格の値段を維持する並々ならぬ苦労があった。光熱費削減や人員は最低限に抑えるなど努力をしているが、会社には別の大きな問題があった。それを打ち明けるのは社長を支える家族である。またしても押し寄せる秋の値上げと様々な困難にどう立ち向かうのかを名物社長率いるスーパーを追跡した。

キーワード
えのきかぼちゃ半分アキダイセロリ練馬区(東京)
追跡 値上げの秋 どうする?名物社長

関東に7店舗を構えるスーパー「アキダイ」。年商45億円で「いいものを1円でも安く」をモットーにしているスーパーである。値上げ直前の先月下旬、社長の秋葉弘道さん(55)を尋ねると、普段テレビでは見せない厳しい表情を浮かべていた。10月からハムなどの加工食品や大型のペットボトル飲料など約4600品目が値上げとなった。更に生鮮品も今年の猛暑や大雨の影響で価格が不安定なものもあるという。いいものを1円でも安く売りたいと秋葉社長は毎朝市場を巡り、仕入れをしている。この日見つけたのは、果物並みに糖度が高いという群馬県産のトマトである。ベストな状態で売るためには情報収集は欠かせないとのこと。次に目をつけたのは甘さが売りの北海道産のカボチャである。秋葉社長は今が買い時と判断しカボチャを400個購入した。

キーワード
アキダイアキダイ 関町本店カボチャキャベツトマト北海道練馬区(東京)群馬県

一方で、調味料やペットボトル飲料など食品の値上げが始まる。食品コーナーで品揃えから価格設定までを任されている女性がいた。入社31年のアキダイ創業当時から店を支えてきた下田清江食品部長(60)。価格設定に悩むだけでなく、お買い得商品をどう目立たせるかなど毎日位置を変えているという。更にかごの外だしや繁忙期にはレジを行うなど店全体に気を配っているため、秋葉社長から全幅の信頼を得ている。実は値上げ意外にもスーパーアキダイは問題を抱えていた。

キーワード
アキダイ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.