TVでた蔵トップ>> キーワード

「アキダイ 関町本店」 のテレビ露出情報

関東に7店舗を構えるスーパー「アキダイ」。年商45億円で「いいものを1円でも安く」をモットーにしているスーパーである。値上げ直前の先月下旬、社長の秋葉弘道さん(55)を尋ねると、普段テレビでは見せない厳しい表情を浮かべていた。10月からハムなどの加工食品や大型のペットボトル飲料など約4600品目が値上げとなった。更に生鮮品も今年の猛暑や大雨の影響で価格が不安定なものもあるという。いいものを1円でも安く売りたいと秋葉社長は毎朝市場を巡り、仕入れをしている。この日見つけたのは、果物並みに糖度が高いという群馬県産のトマトである。ベストな状態で売るためには情報収集は欠かせないとのこと。次に目をつけたのは甘さが売りの北海道産のカボチャである。秋葉社長は今が買い時と判断しカボチャを400個購入した。
一方で、調味料やペットボトル飲料など食品の値上げが始まる。食品コーナーで品揃えから価格設定までを任されている女性がいた。入社31年のアキダイ創業当時から店を支えてきた下田清江食品部長(60)。価格設定に悩むだけでなく、お買い得商品をどう目立たせるかなど毎日位置を変えているという。更にかごの外だしや繁忙期にはレジを行うなど店全体に気を配っているため、秋葉社長から全幅の信頼を得ている。実は値上げ意外にもスーパーアキダイは問題を抱えていた。
住所: 東京都練馬区関町北1-15-11
URL: http://www.akidai.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
(中継)東京・練馬区・アキダイ関町本店。新潟産コシヒカリ、あきたこまちの価格。魚沼産コシヒカリは完売。秋葉社長は「数ヶ月間で米の価格が上がっている状況。通常の1〜2割値上げ。豚肉は約3割ほど仕入れ価格が高騰。肉全体が値上がりしている状況、豚肉はこの時期としては一番高い。じゃがいもは安いときの倍、たまねぎは1.5倍。オススメ野菜はナス・キャベツ・レタス・いんげ[…続きを読む]

2024年6月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!沼から来た。
これからの季節、主に熱帯や亜熱帯地方を原産とする南国フルーツが並び、新品種も続々登場している。今回、今が旬の南国フルーツの切り方・食べ方・推し品種を紹介。

2024年6月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
食卓に欠かせない豚肉が高騰。卸売価格が過去20年で最も高い事態となっている。千葉・山武市にあるラーメン店では今年2度の値上げを強いられている。豚肉1kgあたりの卸売価格は、今年1月から300円以上上がり、過去20年で初めて800円を超えた。都内のスーパーでも仕入れ価格が平年に比べて3割ほど上がっているという。豚肉高騰の原因には「流通量の減少」が挙げられ、国産[…続きを読む]

2024年6月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
おいしいとうもろこしの見分け方、教えてくれたのは30年以上野菜を扱ってきた目利きのプロ、スーパー・アキダイ・秋葉弘道社長。とうもろこしのヒゲは熟すにつれて茶色になっていく。ヒゲの色が濃いとうもろこしは実が熟している証。ヒゲの数が多いほど粒の数も多い。秋葉社長オススメ料理は「かきあげ」に少量の塩。

2024年6月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
関東甲信地方では、観測史上2番目に遅い梅雨市となった。梅雨入りが遅くなったことで野菜がお買い得になっている。先月、都内のスーパーを取材した際、1個410円だったキャベツはきょう108円で販売。ナスは先月と比べ、200円近くお得になっている。他にもトウモロコシをはじめ、夏野菜もお買い得になっている。アキダイ・秋葉弘道社長によると、関東の梅雨入りが遅れたことで日[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.