- 出演者
- 蛯原哲 杉江勇次 梅澤廉 伊藤遼 なえなの 石川みなみ 国本梨紗 水谷隼 田崎さくら
今田美桜さん、生見愛瑠さんたちが登場したのは、きのう開催されたRakuten Girls Award 2024 SPRING/SUMMER。藤田ニコルさん、宮世琉弥さんらがランウェイを彩った。イベントのテーマはTOKIMEKI GALAXY TRIP。新しい自分を発見できる自由なファッション。あのさんはチャイナ風コーデにあわせ、ウィッグで長髪に変身。3時のヒロインはビビットなカラーで三者三様のコーディネートを披露。ガールグループ「ILLIT」は「Magnetic」を披露。
ILLITは今年3月、韓国でデビューしたばかり。デビュー曲の「Magnetic」はSpotifyでK−POPガールグループ史上最速となる1億ストリーミングを突破。なえなのちゃんがILLITを直撃。ILLITは韓国のサバイバル番組「R U Next?」で選抜された日本人2人、韓国人3人のグループ。ダンス動画の投稿は50万件超。U字型磁石の形で引っ付いて離れるのを表現している。
嗚呼!!みんなの動物園の番組宣伝。
なえなのちゃんがILLITを直撃。ILLITメンバーがダンスをレクチャー。デビュー曲の「Magnetic」は大バズり中。指を何度も交差するダンスは簡単にカッコよくみせる秘訣があるという。正確に入れる必要はない。指を通さないで素早い動きがポイント。
いまオレンジジュースに異変が起きている。森永乳業「サンキスト100%オレンジ」6月にも販売休止の見込み。雪印メグミルク「Doleオレンジ100%」去年4月〜販売休止。アサヒ飲料「バヤリースオレンジ」去年12月〜販売休止。原因はオレンジの不足と高騰。主要な生産国であるブラジルの大雨や米国のハリケーンで輸入オレンジ果汁の価格は前年比約1.75倍。こうした中注目されているのが、国産みかん。協同乳業は国産果汁だけを使用した農協果汁の販売を14年ぶりに復活させた。
今週月曜日、一時1ドル=160円台に下落。約34年ぶりの歴史的円安。政府・日銀が2回の為替介入に踏み切ったか→徐々に円高に。海外旅行客には痛手。円安により日本のモノづくりを海外の人に伝える機会に。円安の影響→輸入牛肉の値段上昇。ステーキ肉など輸入牛と国産牛の価格が逆転も。こんにゃく芋の収穫量が日本一の群馬県。米国を中心にこんにゃくを輸出。去年の輸出額前年比約5倍に。
きのう和歌山県の白良浜海水浴場では本州一早い海開きが行われた。鳥取・最高気温25.1℃。東京都心・最高気温24.2℃。正しい日焼け止めの塗り方をウォブクリニック中目黒・高瀬聡子院長に聞いた。塗るタイミング・4秒あたると日焼け、出かける前に塗る。頻度・こまめに塗り直し2〜3時間おき。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
GW・東京駅で30分あまった時ガイド・出来たて・行列・スイーツ16選。ラジオパーソナリティー・さわあこさんに時間帯別東京駅満喫方法を教えてもらう。地下1階グランスタ東京・お弁当・惣菜ゾーン。新幹線中央改札口・歩いて約3分。先週水曜日リニューアルオープン・全25店舗中7店舗が初出店。「築地カイセンノドン ・グランスタ東京店」、「オーベルジーヌ・グランスタ東京店」、「とんかつまい泉・グランスタ東京店」、「eashion・グランスタ東京店」、「豆狸・グランスタ東京店」を紹介。東京駅で正午頃、30分余った時におすすめ。東京駅八重洲口JR高速バス乗り場そばに今年1月オープン。浅草発祥仲買直営の江戸前寿司。浅草寿司場 ひなと丸 グランスタ八重洲店。30分で楽しめる穴場店。新鮮な鮪の中落ち軍艦が70円と超リーズナブル。蒸し海老、とろサーモン、本鮪炙りとろ。おすすめが今が旬の生桜えび。
- キーワード
- eashion 東京グランスタ店GWとんかつまい泉 グランスタ東京店 ひなと丸 グランスタ八重洲店ゆーパイむ グランスタ東京店わさびいなりオーベルジーヌ グランスタ東京店グランスタ東京スペイン産ベジョータ イベリコ豚重タカアンドトシマグロ時雨煮いなりミートミックスカレー北陸新幹線小丼A小丼B東京駅甘い誘惑メンチかつバーガー築地カイセンノドン豆狸 グランスタ店鬼辛!スペイン産ベジョータ イベリコ豚重鮪の中落軍艦
ラジオパーソナリティー・さわあこさんに時間帯別東京駅満喫方法を教えてもらう。午後2時10分発の東北新幹線に乗る前、30分あまった時におすすめなのがお土産スイーツ売場。完売必至、フランスの最優秀職人に認定されたバター作りの達人が監修をしたパリバターショコラ。フランス語で猫の舌を表す焼き菓子ラングドシャ、その上にマカダミアナッツ、クリームを添えたぜいたくな菓子。並ぶ事10分で購入。お土産スイーツの楽園、銀の鈴エリアを堪能。パティスリーGIN NO MORIグランスタ東京店は今年3月にオープン。森の恵みクッキープティボワ120サイズ、どんぐりの粉やクマ笹、ヘーゼルナッツといった森の恵みがいっぱい使われた焼き菓子。ベルギー王室御用達のチョコレートブランド、ピエールマルコリーニのソフトクリームショコラを紹介。他にも時間限定のおすすめスイーツ。新幹線北乗り換え口前にある岡田謹製あんバタ屋東京ギフトパレット店。午後2時に販売されるあんバタロールは毎日限定40本。あんバタロールをスタジオ試食。
- キーワード
- あんバタロールソフトクリームショコラパティスリーGIN NO MORI グランスタ東京店パリバターショコラピエールマルコリーニ グランスタ JR東京店岡田謹製あんバタ屋 東京ギフトパレット店東北新幹線森の恵みクッキープティボワ
ラジオパーソナリティー・さわあこさんに時間帯別東京駅満喫方法を教えてもらう。国指定の重要文化財である東京駅丸の内駅舎。丸の内南口、北口のドーム天井は美しい建築をSNSに上げる人が続出。ドームを見渡せる東京ステーションホテルにとらやのカフェがある。老舗のこだわりが詰まった極上スイーツ。あずきとカカオのフォンダン飲み物付きを試食。
ラジオパーソナリティー・さわあこさんに時間帯別東京駅満喫方法を教えてもらう。午後5時頃、30分あまった時におすすめ。東京駅一番街にある行列店。ヨックモック東京駅一番街店。ヨックモックの手作りクッキーシュー〜薫る八丈フルーツレモン〜を試食。夕方30分あまった時におすすめなのが八重洲北口すぐ、30以上のこだわりの店が並ぶギフトパレット。BRULEE MERIZE東京ギフトパレット店。夕方5時から限定販売、フレッシュブリュレタルトブリュレッタ。丸いタルト生地の上には芳醇なマダガスカル産バニラクリームが入ったカスタードクリーム。PISTA & TOKYO 東京ギフトパレット店には、2023年度東京ギフトパレット限定商品ランキング1位に輝いたピスタージュ。
- キーワード
- BRULEE MERIZEPISTA&TOKYO 東京ギフトパレット店ピスタージュフレッシュブリュレタルト ブリュレッタヨックモック 東京駅一番街店ヨックモックの手作りクッキーシューヨックモックの手作りクッキーシュー 〜薫る八丈フルーツレモン〜東京駅一番街
夜9時頃、東海道新幹線の最終を待つ間、30分あまった人におすすめなのが、東京駅1階、北口改札から徒歩1分の場所にある多国籍料理が6店並ぶエリア「八重北食堂多国籍ゾーン」。改札口すぐそば、終電まで開いているので30分軽く楽しめる店だらけ。台湾の屋台料理を日本風にアレンジして出す店、日式台湾食堂WUMEIは新幹線の最終まで営業。焼小籠包セット、魯肉飯と飯・麺線セットを試食。なえなのは「ヨックモックの手作りクッキーシュー 〜薫る八丈フルーツレモン~」をオススメ。国本梨紗は「中落軍艦」をオススメした。
きのう東京・渋谷でファッションと音楽のイベント、Rakuten Girls Award 2024 SPRING/SUMMERが開催。今田美桜や宮世琉弥など豪華メンバーが登場。今年3月に韓国デビューしたK−POPガールズグループILLIT。日本でのデビュー前にも関わらず「Magnetic」のミュージックビデオの再生回数は約1カ月で5500万回超え。米国のビルボードチャートではK−POPガールグループのデビュー曲として歴代最高順位を獲得。中毒性のある音楽に統一感あるビジュアルとダンスで世界中の10代からバズリまくっている。ILLIT(MINJUさん、IROHAさん、WONHEEさん、MOKAさん、YUNAHさん)にインタビュー。グループ名は「I WILL」と「IT」を結合した造語。何にでもなれる潜在能力を持つという思いが込めらている。韓国のサバイバル番組で選ばれた5人は日本人2人、韓国人3人のグループ。現在、韓国で共同生活。なえなのは「チーズをたくさんかけてもらいたい時に使う日本語」として「たっぷりで!」を伝授した。
「お茶の文化創造博物館」「お〜いお茶ミュージアム」オープニングセレモニーに有村架純さん、中谷美紀さんたちが登場。オープンを記念して乾杯したお茶、茶葉の値段は1キロ100万円超え。
STARTO ENTERTAINMENT所属、関西出身のグループ3組、WEST.×SUPER EIGHT×なにわ男子で結成されたKAMIGATA BOYZ。コラボユニットのミュージックビデオがきのう公開。「無責任でええじゃないかLOVE」はSUPER EIGHTの「無責任ヒーロー」、WEST.の「ええじゃないか」、なにわ男子の「初心LOVE」をミックスした曲名になっている。MVは関西色満載。
ゴールデンウイークということで、今回のテーマは「旅に行くなら」。巨人・菅野はハワイに行きたい。高梨は与論島に行った。電動キックボードで島を回れる。門脇は食事が冒険できない。小林はパワースポット、重信と高千穂峡に行った。巨人・宮本和知は韓国、うなぎがうまい。
今回のテーマ「旅に行くなら」。巨人・丸は「東京ディズニーランド」。丸は「準備も含めて楽しい」などと話した。
- キーワード
- 東京ディズニーランド読売巨人軍
東京・汐留の映像を中継で伝え、全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)