2024年5月19日放送 19:30 - 20:00 NHK総合

ダーウィンが来た!
「高山に異変!カモシカ大調査」

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

高山に異変!カモシカ大調査
File1 雪崩を利用!?カモシカの生きる知恵

石川県白山連峰、山毛欅尾山では驚きの知恵で生きるカモシカが暮らしている。ニホンカモシカは日本固有の牛の仲間。特別天然記念物に指定されている。カモシカは縄張りを作って食べ物を確保している。冬の雪崩で土がむき出しになった斜面から植物を食べていた。

キーワード
カモシカシカニホンカモシカ山毛欅尾山特別天然記念物白山連峰石川県
File2 過酷な高山に強敵あらわる!

富士山にはカモシカの住処がある。標高2500m~2900mの火山荒原と呼ばれる場所でカモシカにとっても厳しい生息環境。オンタデは貴重な食べ物、カモシカの縄張りの広さは森林の30倍以上で広い範囲を歩き植物を少しずつ利用している。また、天敵はニホンジカで火山荒原まで登ってくるようになりカモシカが大事にする植物を食べるようになった。ニホンジカは全国的に個体数が増加し30年前の約5倍に増加している。カモシカとシカの体重差は2倍近くでカモシカの奥山での生息密度は減少傾向という。

キーワード
オンタデカモシカニホンジカ富士山山梨県静岡県
File3 楽園を守れ!カモシカの戦い

長野県浅間山のカルデラは日本唯一のカモシカの楽園。すり鉢状の斜面は急でニホンジカを簡単には寄せ付けない。食べ物の量は通常カモシカが暮らす森を遥かに凌ぐという。本来単独で暮らすカモシカが一か所で同時に見られた。最大のグループは6頭でとても恵まれた生活。オスは縄張りの中にいるメスと子孫を残す。恵まれた高山の環境でのみ集団生活を発達させたきたと考えられる。しかし、シカが増え食べ物を奪われている。カモシカの楽園が失われる可能性があるという。

キーワード
カモシカクロマメノキコケモモニホンジカミネズオウ浅間山群馬県長野県
File4 カモシカの危機!まさかの原因

新たな調査が始まった。ニホンジカに発信機を取り付け対策に役立てる。結果高山でシカが増加した理由には人間が影響していたことがわかった。ニホンジカは冬になると富士山の南側に迂回していた。シカを減らすために計画的に捕獲が行われていたという。シカは捕獲を避けるため本来好まない高山へと登っていた。

キーワード
カモシカニホンジカ富士山
(エンディング)
イラスト情報募集中!

イラスト情報募集中。詳しくは番組HPへ。

キーワード
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 ホームページ
次回予告

ダーウィンが来た!の次回予告。

(番組宣伝)
大河ドラマ 光る君へ

大河ドラマ 光る君への番組宣伝。

NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

映像の世紀 バタフライエフェクト

映像の世紀 バタフライエフェクトの番組宣伝。

燕は戻ってこない

燕は戻ってこないの番組宣伝。

うたコン

うたコンの番組宣伝。

コンテナ全部開けちゃいました!

コンテナ全部開けちゃいました!の番組宣伝。

歴史探偵

歴史探偵の番組宣伝。

あしたが変わるトリセツショー

あしたが変わるトリセツショーの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.