2025年2月23日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日

ナニコレ珍百景
日本一広すぎるイチゴ狩り&街みたいな学校!?昭和レトロな珍商店街

出演者
名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 原田泰造(ネプチューン) 斎藤ちはる 石田明(NON STYLE) 井上裕介 桜井日奈子 
(ナニコレ珍百景)
日本一!?広い大きい珍百景 行ってみたい&見てみたい!!

西伊豆町には廃校を利用した旅館があり、25mプールの巨大露天風呂に入れる。霧島市のスーパー「A-Z はやと」は縦の長さ300m以上、横の長さ100m以上。醤油は約300種類、焼酎は約1500種類を扱い車を売るスペースもある。瀬戸内市にある「日本一のだがし売り場」はテニスコート約13面分の広さで約5000種類の駄菓子を扱っている。天理市には敷地に前方後円墳がある民家があり、個人で管理している。

キーワード
A-Zはやとうまい棒よっちゃんイカブラックサンダー天理市(奈良)日本一のだがし売り場瀬戸内市(岡山)西伊豆町(静岡)霧島市(鹿児島)
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。ゲストは桜井日奈子、NON STYLE。

(ナニコレ珍百景)
日本一!?広い大きい珍百景 行ってみたい&見てみたい!!

藤枝市のジャパン・ベリーでは4種類のイチゴを作っている。イチゴ農園は日本一の広さだという。

キーワード
かおり野きらぴ番イチゴジャパン・ベリー三重県章姫紅ほっぺ藤枝市(静岡)

広い大きい珍百景を紹介。ジャパンベリーのイチゴ農園は東京ドーム約1.5倍の広さだった。麗澤瑞浪中学校・高等学校は中高一貫校として日本一の広さ。6つの校舎、3つの体育館があり、グラウンドの他に硬式野球場や軟式野球場などもある。ゴルフ部は27ホールの専用コースで練習している。珍百景に登録決定。

キーワード
きらぴ番イチゴクマジャパン・ベリー千葉県愛知県東京ドーム東京都瑞浪市(岐阜)麗澤瑞浪中学校・高等学校
投稿者が猛アピールの珍百景 みんなに見せたい自慢したい

みんなに見せたい自慢したい珍百景を紹介。神戸市の稲次さんが見せたい珍百景は新幹線の上を地下鉄が走る日本で唯一の撮影スポット。重なる瞬間はほとんどなく稲次さんは過去に4時間も待ったという。埼玉県の白倉さん一家の自慢したい珍百景は全員の名前のイニシャルを並べると「DYNAMICS」になること。珍百景に登録決定。

キーワード
埼玉県新幹線電気軌道総合試験車神戸市(兵庫)
気になる投稿内容の珍百景調査 思ってもいないことになった!?

伏見区のレストラン「トライム」には巨大なプラレールが飾られている。知り合いから譲り受けたことがきっかけ。店に飾ると子どもたちが喜んだためその後も買い足し総額150万円かかったという。プラレール遊びは時間制。珍百景に登録決定。

キーワード
トライムトリオセット伏見区(京都)
日本が発祥!!専門店の珍百景 誰もが気軽に使っているもの

浅草の「ホワイトローズ」はビニール傘の店で、東京五輪をきっかけに日本で売れだした。アメリカのメーカーが発見してから輸出し、アメリカで大ヒット。逆輸入のような形で日本でも流行した。コンビニなどは外国製が主流だが、ホワイトローズは国内唯一の手作り。美智子さまの傘も作ったという。珍百景に登録決定。

キーワード
カテール70PROニューヨーク(アメリカ)ホワイトローズ上皇后美智子十六夜桜 花かしげ折りたたみ傘東京オリンピック浅草(東京)
マネできない!?生活の珍百景 軽い気持ちで始めただけなのに

山形・鶴岡市在住の菊英さんは72歳でキックボクシングをしている。プロとエキシビジョンマッチを行ったこともある。珍百景に登録決定。

キーワード
明石家さんま鶴岡市(山形)
ナニコレ珍百景 採用されると賞金3万円

番組では珍百景を募集中。採用されると賞金3万円。スマホサイトまたは「ナニコレ珍百景」で検索。

キーワード
ナニコレ珍百景ホームページ
昭和にタイムスリップ珍百景 今年は昭和元年から100年

豊後高田市にある昭和レトロな商店街には黒電話を売っている電器屋や昭和の学校給食メニューが味わえる喫茶店などがあり、昔ながらの商店街のバスツアーも行っている。観光地でもない古い商店街だったが、古さをアピールして町おこししたところ年間35万人の観光客が来るようになった。珍百景に登録決定。続いてはエルフ荒川と妹のみなみが尼崎の商店街を調査する。

キーワード
あげパンカフェ&バー ブルヴァール三和市場尼崎城尼崎市(兵庫)昭和ロマン号昭和ロマン蔵豊後高田市(大分)鯨の立田揚げ

エルフ荒川と妹のみなみが尼崎の潰れたように静かな商店街を調査する。かしわ専門店の店主は電気代節約のためケースに肉を置いていなかった。奥へ進むと多くの店が営業中だった。店には商店街のPR映像にも登場したオリジナル怪獣「ガザキングα」が置かれていた。前の万博当時の通行量は1日10万人だったという。阪神・淡路大震災で店が減少し、現在は10軒ほどが営業している。他にないものを置こうとおライブハウスを誘致したりしている。珍百景に登録決定。

キーワード
APT.なのはな船団ドン・キホーテブルーノ・マーズロゼ三和市場倖田來未尼崎市(兵庫)恋のつぼみ日本万国博覧会阪神・淡路大震災
(番組宣伝)
ポツンと一軒家

ポツンと一軒家の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.