- 出演者
- 田中正良 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央
オープニング映像。
きょうの東京株式市場は取引開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は終値で今月4日つけた史上最高値を更新した。FRB=連邦準備制度理事会がことしの利下げを想定通り行うとの見方から20日のニューヨーク市場では主要3指数が市場最高値を更新したことに加え、日銀が追加利上げを急がない方針を示したことで円安基調が続いていることを背景に、半導体・輸出関連など多くの銘柄に買い注文が広がった。株高は個人の金融資産にも影響を与えている。日銀が発表した資金循環統計によると、個人が保有する金融資産は2141兆円と過去最高を更新した。株式などは29.2パーセント増の276兆円、投資信託は22.4パーセント増えた106兆円となっている。株価上昇などで株式・投資信託の残高が大幅に増え、個人の金融資産全体を押し上げている。
首都直下地震では全壊・焼失する建物は61万棟、死者は2万3000人に上るとされている。エレベーターはおよそ3万台が停止し、断水や食糧不足も続く恐れもある。専門家は耐震化したマンションの場合は在宅避難を勧めている。携帯用トイレや食料の備蓄も必要で、湯煎できる袋とカセットコンロの必要性などを伝えている。
- キーワード
- 釜石徹
衆院予算委員会の理事懇談会で野党側は審査会で弁明した安倍派5人と、虚偽記載の罪で起訴された議員の証人喚問をおこなうよう申し入れた。また自民・立民が新年度予算案の審議日程について25日に岸田首相らに出席を求め参院予算委の集中審議を行うことで合意した。一方、衆院憲法審査会は幹事懇談会を予定していたが、立民が出席せず開かれなかった。
日本航空は2030年度時点での国際線の事業規模を1.4倍に拡大する方針を明らかにした。新型機42機を新たに購入し事業を強化。燃費性能の高い新型機投入で二酸化炭素の排出削減を進める狙い。
全国の天気予報を伝えた。
京都国際対青森山田の試合。9回に吉川がスリーベースヒットを打ち伊藤英司がサヨナラヒットを打った。試合は4対3で青森山田が勝利した。
宇治山田商対東海大福岡の試合。9回に小泉蒼葉が盗塁を防いだ。試合は5対4で宇治山田商が勝利した。
日本対北朝鮮の試合。田中碧がゴールを決めた。試合は1対0で日本が勝利した。
パリ五輪競泳代表選考が行われた。池江璃花子は女子100メートル自由形決勝に出場し54秒15で優勝した。しかしタイムがクリアできず代表内定とはならなかった。
男子200メートルバタフライ決勝に本多灯が出場した。本多灯は力強いキックでレースを引っ張り1分54秒18で2位となりパリ五輪代表内定となった。寺門弦輝は1分54秒07で1着となりパリ五輪代表内定となった。男子200メートル平泳ぎでは渡辺一平・花車優がパリ五輪代表内定となった。
Shigekixが合宿を公開した。ブレイキンの合宿にはパリ五輪の予選に出場する選手を含む8人が参加した。Shigekixは自分の得意の動きをモニターの映像で確認していた。Shigekixは「自分が楽しんでいなかったら人は楽しめないと思うのでそれをすごく大事にしてやっていきたい」などと話した。
パリ五輪のサッカー組み合わせ抽選が行われた。なでしこジャパンはスペインと対戦することがわかった。12チームが参加し3グループに分かれ予選リーグを戦う。日本はグループCに入りスペインやブラジルなどと戦う。一方男子は16チームが参加し4グループに分かれ予選リーグを戦うことになっている。
珠洲の書店営業再開についてトーク。林田アナは「応援したいと思います」などと話した。