2025年2月3日放送 8:55 - 9:00 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース・気象情報)
税国務長官 パナマ訪問 中国に歯止めかけるねらいか

アメリカ・トランプ大統領はアメリカが建設し、現在はパナマ政府が管理運営する海上輸送の要衝、パナマ運河について「通航料が高すぎる」と不満を示し、「適切な扱いを受けられなければ運河の返還を求める」と主張している。こうした中、ルビオ国務長官は就任後、初めての外遊先としてパナマを訪問し2日、ムリーノ大統領と会談した。アメリカ国務省によると、会談の中でルビオ長官はパナマ運河の運営を巡って「中国共産党が影響力や支配を及ぼしている現状は脅威」というトランプ大統領の判断をパナマ側に伝えたとしている。その上でアメリカ政府として必要な措置を取る用意があることを明確にしたとしていて、中国の影響力拡大に歯止めをかける狙いがあるとみられる。対してパナマ・ムリーノ大統領は「運河の主権はパナマにある」と強調した一方でアメリカ側への配慮も示し、「香港に拠点があり運河の出入り口近くの2つの港を管理している企業について監査に乗り出し、その結果を待っている段階」と説明したとしている。

キーワード
アメリカ合衆国国務省ドナルド・ジョン・トランプパナマ運河ホセ・ラウル・ムリーノマルコ・ルビオ中国共産党
米トランプ大統領 “カナダのもの必要ない”

アメリカ・トランプ大統領は1日、カナダからの輸入品に25%の関税を課すなどとした大統領令に署名し、これに対しカナダ・トルドー首相は報復措置としてアメリカからの輸入品に25%の 関税を課す意向を示した。こうした中、トランプ大統領は2日、SNSに「我々はカナダの持っているものなど何も必要ない。無限のエネルギーがあり、車は自分たちで作るべきだ。木材も使いきれないほどある」と投稿した。トランプ大統領としては「アメリカ経済は打撃を受けることはない」という考えを強調した形。一方、カナダではトルドー首相が2日、SNSに「今こそ、ここカナダで作られた製品を選ぶときだ。ラベルを確認し、自分たちの役割を果たそう。できるかぎりカナダ製品を選ぼう」と投稿するなどアメリカ製品の代わりに消費者に自国の製品の購入を呼びかける動きが広がっている。

キーワード
ジャスティン・トルドージャスティン・トルドー ツイッタードナルド・ジョン・トランプ
あすから今期最強の寒気

強い冬型の気圧配置や今シーズンいちばんの非常に強い寒気の影響で北日本から西日本の日本海側を中心に、あすから雪や風が強まり、警報級の大雪や暴風雪の恐れがある。きょうのうちに燃料などの備蓄品の確認や予定の見直しなど、あらかじめできる備えを進めるように。

気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.