2025年2月15日放送 10:00 - 10:05 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
井上二郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
独自 鳥インフル カラスで以前より増殖しやすい可能性

国内では2021年以降、鳥インフルエンザに感染したカラスの死骸が見つかるケースが急増している。北海道大学の研究グループが、ここ数年国内で流行しているタイプの「H5N1」型のウイルスがカラスでどのように増えるか実験を行ったところ、感染させた3羽すべてが6日以内に死んだほか、ウイルスが肺や気管だけでなく脳や腸など多くの臓器で増殖していたという。10年以上前に流行したタイプのウイルスで実験を行った際は、肺や気管以外ではほぼ増殖せず死亡する割合も低かったということで、研究グループは「現在のウイルスはカラスで増殖しやすくなっている可能性がある」としている。専門家は「カラスでの感染が拡大した結果、養鶏場などにウイルスを持ち込んでいる可能性がある」として、対策が必要だとしている。北海道大学・迫田義博教授のコメント。

キーワード
カラス北海道大学迫田義博鳥インフルエンザ鳥インフルエンザH5N1型
中国 王毅外相 トランプ政権をけん制

中国の王毅外相は追加関税の措置などを巡り、アメリカとの今後の協議が注目される中、ミュンヘン安全保障会議で演説し、対話を通じた関係構築に意欲を示す一方、アメリカがさらにあつりょくをかけるなら、我々も最後までつきあう」と述べ、トランプ政権を牽制した。

キーワード
ドイツミュンヘン安全保障会議王毅
気象情報

気象情報。

(エンディング)
エンディング

エンディング。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.