- 出演者
- 利根川真也
オープニング映像。
アメリカのトランプ大統領は13日、輸入される鉄鋼製品とアルミニウムに25%の関税を課すと表明したことを念頭に、USスチールの業績は改善するという見方を示した。そして「日本や他の国と取り引きをして欲しくなかった」と述べ、関税によって鉄鋼産業が守られると強調した。一方、記者団から日本製鉄によるUSスチールの買収計画について、交渉の仲介を引き続き行うのかと問われると「分からない」と述べるにとどめた。また日本製鉄の幹部と面会するかと問われたが言及しなかった。買収計画を巡っては、トランプ大統領は今月7日、日米首脳会談のあとの共同記者会見で「買収ではなく多額の投資で合意した」として日本製鉄の幹部と協議する考えを示し、9日には「誰もUSスチールの株式の過半数を持つことはできない」と述べていた。
アメリカのトランプ大統領は13日、ロシアとウクライナとの停戦に向けて、アメリカが仲介して双方の政府高官が参加する協議の場を近く設けることに意欲を示した。トランプ大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話で会談したと発表し、ロシアとウクライナの戦闘の終結に向けて交渉を始めることで合意したと明らかにしている。
米の価格高騰が続く中、江藤農林水産大臣は政府の備蓄米21万トンを市場に放出する方針を正式に発表した。米の流通の円滑化を目的に政府が備蓄米を放出するのは初めてで、来月半ばにも放出を始め、必要があればさらに拡大することも考えるとしている。初回は15万トンを放出し、2回目以降は流通状況の調査を踏まえて量を決めるとしている。
- キーワード
- 江藤拓
NATO国防相会合がブリュッセルで。加盟国の国防費増額やウクライナ支援強化の必要性を確認した。
気象情報を伝えた。