2023年9月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

ニュース きん5時
▽高瀬アナ探訪!ブギの女王ゆかりの地▽美輪明宏さん悩み相談

出演者
高瀬耕造 塩見泰子 田中美都 松嶋尚美 桂吉弥 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

オープニングトーク。高瀬耕造が挨拶をして、桂吉弥ら出演者を紹介した。

オープニングトーク。高瀬耕造アナウンサーは「きょうは私にとって朝ドラらんまんの最終回。新たな名作が誕生したと思っているが、朝ドラといえば吉弥さん、ちりとてちんに出演。そしておちょやんの語り。来週月曜からはブギウギが始まる」などコメント。朝ドラについて松嶋尚美さんは「スカーレット見ていた」などコメント。

キーワード
連続テレビ小説 おちょやん連続テレビ小説 ちりとてちん連続テレビ小説 らんまん連続テレビ小説 スカーレット連続テレビ小説 ブギウギ
(ニュース)
ラグビーW杯 日本 サモアに勝利

ラグビーワールドカップ。日本の選手たちは前半から躍動した。まずはラブスカフニが先制トライを奪う。さらに32分にリーチ マイケルがトライ。後半はモールで押し込んだ。日本は粘るサモアに競り勝ち2大会連続の決勝トーナメント進出に前進。1次リーグ最終戦は来月8日。ジョセフヘッドコーチは「サモアの選手は大柄で圧力をかけられる場面が多かった。最後まで戦いきろうと話をした。選手たちを誇りに思う。次のアルゼンチン戦に向け、もう少しやらなければならないことはあるが、選手たちはわくわくしていると思う。非常にタフな試合になるだろう」と話した。

キーワード
ジェイミー・ジョセフピーター・ラピース・ラブスカフニラグビーワールドカップ2023リーチマイケル
カメムシ大量発生 都市部にも 農業被害も

京都市内の公園で撮影された映像。街頭の周りをカメムシが飛び交っている。撮影者は「普段と違うにおいがしたので近づいたら大量のカメムシがいて驚いた」と話していた。和歌山・かつらぎ町では出荷前の柿の実の表面が黒く変色するなどの被害が既に全体の3割ほどに出ているという。これ以上の被害を防ごうと柿の実に農薬を散布することに。農家は「食われたやつは捨てなければいけない。定期的に防除としてカメムシがいようがいまいが農薬散布をやっておくしかないと思う」と話した。農林水産省によると、きのうまでに京都府や和歌山県など全国21道府県がカメムシの注意報を出して農作物の管理徹底を呼びかけている。都市部でも大量発生が目撃されている。カメムシを専門に研究している伊丹市昆虫館・長島学芸員に話を聞くと、対策として明かりに寄ってくる習性が強いので明かりをなるべく減らすと良いという。カメムシが部屋の中に入ってきた場合は臭いにおいを出されないよう刺激を与えないことが大切だという。対応としてはティッシュペーパーで優しくつかみ外に出す、触りたくない人は底を切ったペットボトルで。

キーワード
NHK大阪放送局かつらぎ町(和歌山)カメムシ京都市(京都)伊丹市昆虫館農林水産省
”推し””盛る”「気にならない」8割り

文化庁は日本語の使い方の変化などを毎年調べていて、今年は16歳以上の6000人に調査し3579人から回答を得た。新しい使い方が辞書に記載し始めた言葉について尋ねたところ、「異様だと感じあきれる」という意味で『引く』ということには83%、「応援する人や物」を『推し』と言うことには82%の人が他の人が使うのが気にならないと回答。「よく見せようとする」を『盛る』は81%、「冗談がつまらない」を『寒い』も79%と8割前後になり定着が見られた。一方で「どうしようもなくなった」を『詰んだ』と言うことは67%と低くなった。実際に使うことがあるという人の割合を年代別に見ると『推し』・『詰んだ』は若い人ほど使う傾向にあり、10代は8割以上、70代以上は2割~1割以下だった。地域別で見ると東北地方では「寒い」・「引く」を使う人が関東や近畿に比べ10ポイントほど低くなった。文化庁国語課・武田康宏主任国語調査官は「「引く」や「寒い」はお笑いでも使われる言葉であることなど文化や方言を背景に地域差が出ているとみられる」と話した。

キーワード
文化庁武田康宏
神戸 戦後まもない時期からの地下街 あす閉鎖へ

阪神・元町駅の改札へ繋がる地下街・有楽名店街。戦後まもない昭和22年開業。最盛期には居酒屋やスナックなど約50軒が軒を連ね賑わった。今も9つほどの店舗が営業を続けている。しかし、設備の老朽化が進み、火災が起きた際、安全な避難が難しく閉鎖されることに。阪神淡路大震災の直後から営業を続けているスナック。スナックのママの佐伯さんは三宮でスナックを営業していたが、震災で大きな被害を受け名店街に移ってきた。佐伯さんは「精いっぱい頑張ってきたという達成感。寂しいけどしょうがない」と話す。有楽名店街は明日76年の歴史に幕を下ろす。

キーワード
ぺぺ中央区(兵庫)元町駅有楽名店街阪神・淡路大震災阪神電車
IPPOU
ブギウギ 10/2月スタート ブギの女王 笠置シヅ子の魅力

来週から始まる連続テレビ小説ブギウギ。大阪の下町で育った主人公がスター歌手へと駆け上がる笑いと涙の物語。ヒロインスズ子を演じるのは趣里さん。そのモデルは昭和20年代ブギの女王と呼ばれ活躍した歌手笠置シヅ子さん。リズムに乗って踊りながら歌う彼女に戦後の日本は熱狂。東京ブギウギなど大ヒットを連発した。そのブギウギパワーの源を探る。松嶋尚美さんは「名前と歌は知っているが、実際にはどういったお顔だったのかなどはわからない」などコメント。笠置シヅ子さんは香川県に生まれ大阪で育つ、12歳で歌劇団に入り20代で上京し作曲家の服部良一と出会う。その中で笠置シヅ子さんの原点となったのが松竹楽劇部(現在のOSK日本歌劇団)に入ったこと。

キーワード
OSK日本歌劇団大阪府服部良一東京ブギウギ松竹歌劇団福来スズ子笠置シヅ子買物ブギー趣里連続テレビ小説 ブギウギ
ブギウギのモデル 笠置シヅ子 歌劇団で培ったパワーの源

笠置シヅ子さんがかつて所属していたOSK日本歌劇団。塩見泰子さんが20年前から入れ込んでいるという。ダンスのOSKとも呼ばれるそのパフォーマンスは日本だけでなく海外からも高く評価されている。創立間もないころ笠置シヅ子さんはここで歌と踊りを学んだ。今は11月公演に向けた稽古の真っ最中。51人のメンバ-を率いるのは男役トップスター楊琳さん。笠置シヅ子さんの時代から受け継がれているモットーがあるという。この雑草魂はドラマブギウギの中でも表現されている。笠置シヅ子さんは雑草魂で努力を続けてOSKで主役の座に。当時を知る後輩のインタビューが残っている。西村綾子さんは「笠置シヅ子さんがいるだけでピリッとしていた。サボったりする人には目を光らせていた」などコメント。そんな厳しい様子はドラマでも描かれている。先輩役を演じるのはOSKの男役スター翼和希さん。厳しい指導のもと受け継がれてきた伝統。そのひとつがラインダンス。20人が一糸乱れぬステップ。ただ足を上げるだけのステップと比べてOSKのステップは躍動感が違う。10分間の指導で高瀬耕造アナウンサーも挑戦。失敗をした高瀬アナウンサーは居残りとなった。

キーワード
OSK日本歌劇団ラインダンス笠置シヅ子西村綾子連続テレビ小説 ブギウギ
ブギウギのモデル 笠置シヅ子 生演奏 ブギの魅力

東京ブギウギの生演奏が披露された。演奏したのはブギウギの音楽指導をしているMITCHさんと杉山悟史さん。ブギとはアメリカで生まれた音楽でジャズの一種であるという。MITCHさんは「ダンスミュージックなので、はねる感覚がある」などコメント。そして、かえるの合唱のブギバージョンをMITCHさんと杉山悟史さんが披露した。

キーワード
かえるの合唱服部良一東京ブギウギ笠置シヅ子趣里連続テレビ小説 ブギウギ
ブギウギに沸く町 笠置シヅ子の生誕地では…

東かがわ市引田では正午になると東京ブギウギが流れる。引田の萬生寺は笠置シヅ子さんゆかりの寺で、両親の墓がある。笠置シヅ子さんが生きている時は毎年墓の掃除や花をまつるよう手紙や花代を送っていたという。寺の向かいにはかつて劇場があり、笠置シヅ子は74年前にここで凱旋公演を行った。ブギウギ応援隊は当時のように街を再び盛り上げたいとし、誰でも踊れる振り付けで9月30日に住民100人以上が参加して「ブギウギパフォーマンスコンテスト」が開かれる。引田ではドラマのロケも行われ、地元の人が参加した。

キーワード
ブギウギパフォーマンスコンテスト引田(香川)東かがわ市歴史民俗資料館東京ブギウギ笠置シヅ子萬生寺
ブギウギ 10/2月スタート ブギの女王 笠置シヅ子の魅力

笠置さんをモデルにした朝ドラ「ブギウギ」は、10月2日月曜日スタート。

キーワード
笠置シヅ子
(ニュース)
細田氏 体調不良で議長辞任の意向

細田衆院議長は体調不良で職務を務めるのが難しいとし、辞任の意向を固め関係者に伝えた。9月7日にはウクライナの最高会議議長と会談後に病院で検査を受け急遽入院し、G7下院議長会議を欠席していた。後任は自民党内では額賀元財務大臣を推す意見がある。

キーワード
G7下院議長会議細田博之自由民主党額賀福志郎
校長を再逮捕 性的暴行の疑い

少女のわいせつな画像を所持していたとして逮捕されていた東京の練馬区立三原台中学校の校長の北村比左嘉容疑者が、以前勤務していた中学校で女子生徒を呼び出し抵抗できない状態にさせ性的暴行を加えたとし、警視庁が再逮捕した。北村容疑者は「性的欲求が抑えられなかった」などと供述している。

キーワード
北村比左嘉東京都練馬区立三原台中学校警視庁
阪神優勝で特別仕様の車両

タイガース号と甲子園号が連結した車両が、阪神の18年ぶりの優勝を受けて阪神電気鉄道が運行を始めた。車内には優勝を記念するポスターが啓示されている。この車両は甲子園駅を通る路線で29日から3日間限定で運行される。

キーワード
タイガース号尼崎(兵庫)甲子園号阪神タイガース阪神電気鉄道
大切なお知らせ

NHKでは10月から受信料を1割値下げする。受信料額は地上料金を含む衛星契約の場合月額1950円、地上契約のみの場合月額1100円となる。口座・クレジット払いの場合、衛星契約は年間2640円の値下げなどとなる。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

ことしの中秋の名月は”OSK”やで

此処からは今年の中秋の名月についての紹介。実は中秋の名月に毎年満月であるというわけではなく、今年は満月の形をした「O」に土星が観ることが出来る「S」、また秋のひとつ星と呼ばれる「フォーマルハウト」がキラキラ光るので「K」で、これらが揃うのは非情に稀だという。次回は2030年9月12日に発生するという。

キーワード
中秋の名月大阪市立科学館
もやドラ
たまに帰省する弟にチヤホヤ 同居する母親にモヤモヤ

もやドラの紹介。今回は「たまに帰省する弟にチヤホヤする同居する母にモヤモヤ」というテーマである。72歳の母親の家で同居を始めて早2年。家事は主に娘さんが担当し今年は名古屋に住む弟夫婦が久し振りに母の顔を見にやってきた。弟に甘やかす母の態度にモヤモヤする娘さん。ここで高瀬耕造さんが別番組でMCを務めている美輪明宏さんにこのモヤモヤをどう考えるか聞いてきた。

キーワード
名古屋(愛知)美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室
帰省した弟をチヤホヤする母親にモヤモヤ 美輪明宏さんのご意見は

もやドラに対する意見の紹介。美輪明宏さんは「何でもしてあげたいという母心や親心である。母親は当たり前のことをしている。それがいやらしく見えるということは、その人自身に妬みや嫉みなどがあって、その気持ちは大人になってからではなく小さい頃に芽生えている。なんで弟だけに?という記憶がずっとその年まで根ざしているので、それを直さないと浮かばれない」と話した。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.