2023年8月23日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
糸井羊司 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
復興庁 来年度予算案 水産業などの支援充実の方針

東京電力福島第一原発に溜まる処理水は、早ければ明日から薄めた上で海への放出が始まる。それを受けて復興庁は来年度予算案の概算要求で、東日本大震災の復興関連予算として4,313億円を求める方針。福島第一原発に溜まる処理水が薄めて海に放出される事を踏まえ、被災地の水産業などへの支援のために今年度の当初予算より11億円多い350億円を計上するとしている。具体的には、福島県などの水産物や水産加工品の販売促進支援に41億円、次世代の漁業人材確保のために21億円、漁業の経営体質を強化するための設備導入支援に4億円を盛り込むことにしている。一方で、概算要求は今年度の当初予算より1,210億円少なくっているが、避難指示解除の見通しが立っていない地域への帰還・居住にむけた経費は金額を明示ない「事項要求」を行うとしている。

キーワード
復興庁東京電力東日本大震災福島県福島第一原子力発電所
処理水明日にも放出開始 ”東北の水産物消費拡大を”

西村経済産業相は都内で始まった全国の水産物などを集めた催しに出席し、東北地方の水産物の海鮮丼などを試食して消費拡大を訴えた。西村経済産業相は安全性はしっかり確保していくので販路拡大、消費拡大に向けて全力を上げて取り組んでいくとコメントした。

キーワード
東京都西村康稔
BRICS首脳会議 拡大に向け議論加速へ

中国・ロシア・インド・ブラジル・南アフリカの新興5か国で作るBRICSの首脳会議はヨハネスブルグで22日から3日間の日程で始まり、初日はビジネスフォーラムが開かれ議長国南アフリカのラマポーザ大統領は加盟国拡大に向けた議論を加速させていく考えを示した。BRICSにはイランなど20か国余りが参加を希望し、中国の習主席も加盟国拡大に強い意欲を示している。一方、対面での出席を見送ったロシアのプーチン大統領はビデオメッセージで、我々の経済関係で「脱ドル化」という客観的かつ不可逆的なプロセスが勢いを増していると述べ、米ドルによる貿易決済からの脱却を進めるために積極的に議論をしていく考えを示した。BRICSは23日に首脳会議を行い、加盟国拡大に向けた具体的な条件などを協議していくとみられる。

キーワード
BRICSBRICS首脳会議ウラジーミル・プーチンマタメーラ・シリル・ラマポーザヨハネスブルグ(南アフリカ)習近平
夏の甲子園 まもなく決勝 仙台育英×慶応

夏の甲子園の決勝戦が今日午後から行われる。仙台育英は東北史上7校目の連覇達成を目指しており、慶応は107年ぶりの優勝を目指していて、両チーム先ほど甲子園球場に入った。仙台育英は層の厚い投手陣が持ち味で、エースの高橋煌稀投手・最速151キロの湯田統真投手とここまでの5試合全てを継投で勝ち上がってきた。一方、慶応は俊足の1番・丸田湊斗投手が打線を牽引し好投手から得点を重ねてきた。全国3486チームの頂点を極める戦い。決勝は午後2時にプレーボールの予定である。

キーワード
丸田湊斗仙台育英学園高等学校宮城県慶應義塾高等学校湯田統真神奈川県第105回全国高等学校野球選手権記念大会阪神甲子園球場高橋煌稀
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東証株価指数

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.