2024年1月13日放送 12:00 - 12:25 NHK総合

ニュース

出演者
池田伸子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
石川県 安否不明26人 公表

能登半島地震で県はきょう午前9時の時点で、安否不明は26人となっていて、氏名や年齢などを公表し、広く情報の提供を求めている。どれだけの人が被害にあったのかはわかっていない。広く情報の提供を求めている。石川県危機対策課076-225-1306。

キーワード
石川県庁
BS103チャンネル

能登半島地震で特に被害が大きかった被災地では、インフラが寸断されたため、地上波の放送が見られなくなっているところがあり、NHKでは、BSの3チャンネルを使って、9日から随時、総合テレビの金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなどを放送し、能登半島地震の最新情報を伝えている。被災地の方々からはニュース以外の番組も視聴したいという声が寄せられていることを受けて、NHKではきのうから、石川県で放送している総合テレビのほぼすべての番組をBSの3チャンネルで放送する。

キーワード
NHK総合テレビジョン令和6年能登半島地震日本放送協会石川県
大学入学共通テスト 始まる

大学入学共通テストがはじまっている。文京区の東京大学では、受験生たちが会場へ向かう。大学入学共通テストは今年で4回め。668の会場で、49万1914人が出願。きょうから2日間で本試験となる。午前は地理歴史・公民、午後は国語と外国語、英語のリスニングが行われる。大学入試センターによるとトラブルの報告はないという。能登半島地震で被災し本試験を受けられない受験生などは特例措置として、27日・28日に追試験がある。

キーワード
大学入学共通テスト大学入試センター文京区(東京)
投票進む 中国との向き合い方 争点

台湾では、4年に1度の総統選挙の投票が行われている。中国との向き合い方が争点の1つとなる中、中国の圧力に対抗する姿勢を示す与党が政権を維持するのか、交流拡大などを訴える野党が政権交代を実現するのかが焦点だ。台湾の総統選挙には、与党・民進党の頼清徳氏、最大野党・国民党の侯友宜氏、野党第2党・民衆党の柯文哲氏の3人が立候補。投票は、日本時間のきょう午前9時から1万7700か所余りの投票所で行われている。中国との向き合い方が争点の1つとなっていて、中国の圧力に対抗する姿勢を示す与党・民進党が政権を維持するのか、中国との対話や交流拡大などを訴える野党が政権交代を実現するのかが焦点だ。日本の上川外務大臣は、台湾総統選挙について、「台湾との関係を、非政府間の実務関係として維持していくとの立場を踏まえ日台間の協力と交流のさらなる深化を図っていきたい」と述べた。余談を許さない状態だ。立法院の選挙も行われていて、開戦前は、民進党が62、国民党は37、民衆党が5という議席数だった。どの党も単独での過半数確保は難しいとみられる。日本時間の午後5時に締め切られ、即日開票される。今夜中に結果は判明する。

キーワード
ワシントン(アメリカ)上川陽子中国国民党中華民国総統選挙侯友宜台北市(中国)台南(中国)台湾民衆党台湾(中国)新北(中国)柯文哲民主進歩党頼清徳
4600億円規模の軍事支援表明

イギリスのスナク首相はウクライナを訪れてゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナの長期的な安全のための新たな安全保障協定に署名するとともに、今後1年間で日本円で4600億円規模の軍事支援を表明し、支援を継続する姿勢を強調した。スナク首相は12日 、首都キーウでゼレンスキー大統領と会談。ウクライナに対して射程の長いミサイルや数千機の無人機などを含む25億ポンド、日本円でおよそ4600億円規模の追加の軍事支援を今後1年間で行うと発表した。さらに去年7月のG7の共同宣言に基づいて、ウクライナの長期的な安全のための新たな安全保障協定を各国に先駆けて最初に署名したと発表した。ゼレンスキー大統領は「われわれの共通の課題は二度とウクライナへの攻撃が繰り返されないよう保証することだ」と述べ、歓迎した。一方、ロシアの前の大統領で強硬派として知られる安全保障会議のメドベージェフ副議長は12日SNSで「永遠の敵であるイギリスが、ウクライナに正式な部隊を派遣すればロシアへの宣戦布告とみなす」と投稿し、イギリスを強くけん制しているという。

キーワード
キーウ(ウクライナ)ドミートリー・メドヴェージェフリシ・スナクヴォロディミル・ゼレンスキー第49回先進国首脳会議
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.