2024年3月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
池田伸子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
間借りの校舎で終業式

能登半島では、石川県立穴水高校の終業式が、間借りしていた町内の中学校で行われた。避難生活などを考慮し、私服での投稿が認められている。登校できなかった生徒はリモートで参加した。新年度からはもとの校舎で授業を行う予定。

キーワード
島崎康一石川県立穴水高等学校穴水町(石川)能登半島
自治体への補助率引き上げ 個人に補助も

政府はきょう能登半島地震の復旧・復興支援本部を開き、石川県などで相次いだ液状化被害への支援策を決定した。液状化の被害を受けた公共施設・隣接する住宅地などで、自治体が一体的に対策を講じる際に国の補助率が2分の1に引き上げるとしている。また、それ以外の地域で個人が住宅を復旧する場合も、耐震改修工事に必要な費用などに対し新たに最大120万円の補助を行う。

キーワード
令和6年能登半島地震富山県岸田文雄新潟県石川県総理大臣官邸
円相場 1ドル=151円台で取り引き

日銀がマイナス金利を解除したあとも緩和的な金融環境を続ける姿勢を示すなか、アメリカで発表された経済指標が市場予想を上回りアメリカ経済は堅調だという受け止めが広がった。そのため、日米の金利差が大きい状態が続くという見方から、円を売ってドルを買う動きが進んでいる。現在1ドル151円56銭から59銭で取引されている。東京株式市場では日経平均株価は値上がりしていて、一時4万1000円台をつけ取引期間中の最高値を更新した。

キーワード
アメリカニューヨーク株式市場上田東短フォレックス日本銀行日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東京証券取引所東証株価指数鈴木俊一
”AUKUS・日本の技術協力も協議”

アメリカのキャンベル国務副長官は来月予定されている日米首脳会談で米英豪の枠組みAUKUSと日本の技術協力についての協議が行われる見通しだとしている。AUKUSは海洋進出を加速させる中国を念頭に米英豪が設けた安全保障の枠組みで、第1の柱はオーストラリアへの原子力潜水艦配備で、第2の柱は先端技術などでの協力を掲げるものとなっている。キャンベル副長官は核を巡る日本の立場は承知していると言及し、サイバーなどを巡る協力について意見がかわされる予定となっている。

キーワード
AUKUSカート・キャンベルホワイトハウス
神村学園×作新学院

センバツは鹿児島・神村学園と栃木・作新学院が対戦。神村学園は正林のホームランで先制すると、対する作新学院は柳沼にタイムリーが生まれるが、神村学園が6-3で逃げ切っている。

キーワード
作新学院高等学校柳沼翔正林輝大神村学園高等部第96回選抜高等学校野球大会釜昊暉
経済情報
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.