2024年6月23日放送 20:45 - 20:55 NHK総合

ニュース

出演者
高井正智 高井洋 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
沖縄戦79年 平和への祈り

沖縄・糸満にある平和記念公園の平和の礎には沖縄戦で亡くなった人の名が国籍・軍人・民間人と別け隔てなく刻まれている。昭和20年の沖縄戦では激しい地上戦により県民4人に1人が命を落とした。沖縄県は全国の約7割のアメリカ軍専用施設が集中、自衛隊の新たな部隊の配備・強化も計画されている。正午に行われた戦没者追悼式には多くの人々が訪れた。玉城知事は平和宣言を行い、岸田首相は沖縄の負担軽減に全力を尽くしていくと伝えた。きょう那覇市では学生たちによるウクライナ支援を呼びかける募金活動が行われた。きっかけとなったとは一昨日行われた平和学習であり、ポーランドで避難民のための託児所を作るなど支援を続けている東優悟から学生たちは多くを学んでいた。

キーワード
アメリカ合衆国軍岸田文雄東優悟沖縄戦沖縄県営平和祈念公園玉城デニー糸満(沖縄)自衛隊那覇市(沖縄)
自民党 総裁選 茂木幹事長 “夏の間 よく考えたい”

自民党は秋までに行われる総裁選が最大の焦点としており、総裁選への対応について茂木幹事長は夏の間によく考えたいとした。石破元幹事長は党がいかに首相の負担を減らすかも考えなければならないとし、総裁選への対応についてはどの方面から質問されても答えられるようでなければならないとした。菅前首相は文藝春秋 電子版のオンライン番組で政治資金規正法の改正で自民党は何が何でも先に案を示すべきだった、岸田首相自身が責任を取っておらず不信感を持つ国民が多いと指摘し、総裁選については自民とが変わったという雰囲気作りが大事だとした。

キーワード
北斗(北海道)岸田文雄政治資金規正法文藝春秋digital石破茂秋田(秋田)自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充菅義偉
イスラエル国防相 訪米 ヒズボラ対応など協議へ

イスラエルのガラント国防相は訪米し、アメリカのオースティン国防長官・ブリンケン国防長官と会談すると発表した。イスラエルとヒズボラの間では攻撃の応酬となっており紛争拡大を防げるかが焦点となっている。ガザ地区の保健当局は南部ラファでの攻撃で少なくとも25人が死亡したとしていることについて赤十字国際委員会は事務所から数メートルの場所に攻撃があり、数百人の避難者が住むテントに囲まれた事務所が被害を受けたと非難した。イスラエル軍は赤十字国際委員会の施設には直接攻撃はしていないと反論している。

キーワード
アントニー・ブリンケンイスラエル国防軍ハンユニス(パレスチナ)ヨアヴ・ガラントロイド・オースティン赤十字国際委員会
パリパラリンピックを前に 小中学生がパラスポーツを体験

パリパラリンピック代表に内定している和田伸也は東京パラ・陸上男子1500m 視覚障害のクラスで銀メダルを獲得している。和田は小中学生に17歳頃から視力が低下し、伴走ガイドを信頼して走っていることなどを伝えた。

キーワード
パリパラリンピック中央区(東京)和田伸也東京パラリンピック

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.