- 出演者
- 山内泉
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
(ニュース)
国連総会 ロシアのザポリージャ原発撤退など採択
国連総会は軍事侵攻を続けるロシアに対してウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所からの撤退と原子力施設の安全確保などを求める決議案の採決を行い、日本や米国など99か国が賛成して採択された。一方、今回の採決でロシアや北朝鮮など9か国が反対、中国やインドなど60か国が棄権に回ったほか、20か国余りが無投票だった。ロシアによる軍事侵攻が長期化する中、ウクライナ側に停戦や和平交渉を求める動きも出ていて、今回の採決で国際社会の分断が改めて浮き彫りになった。
米ドイツに超音速平気配備へ
米国政府はドイツに駐留する米軍の部隊に対し開発中の極超音速兵器などを再来年配備することを決めた。射程はおよそ2700キロで、ドイツのメディアは「ロシアが射程に入る米国の兵器がドイツに配備されるのは東西冷戦の終結後初めてだ」と伝えている。一方で配備は再来年とされていることから、「トランプ氏が大統領選挙で返り咲いた場合撤回されるおそれもある」とも報じている。
海底隆起した港で海女漁が再開
能登半島地震で海底が隆起するなどした石川県輪島市で港を掘り下げるしゅんせつ工事が進んだことから、海女による素もぐり漁が再開した。海女が所属する組合によると地震の影響で水槽や冷蔵設備も被災したことなどから管理しやすいもずくから漁を再開し、海中の調査も行いながらサザエやアワビの漁の再開も検討していくという。
経済情報
(番組宣伝)
列島ニュース
列島ニュースの番組宣伝。