- 出演者
- 利根川真也
オープニング映像。
米国の東部や南部などの港で働く労働者の組合は経営側の団体との間で賃上げの幅や自動化技術への対応などを巡り合意できなかったとして、今月1日から一斉にストライキに入っていた。これについて組合と経営側の団体は3日、賃上げについて暫定的な合意に達したことを明らかにした。そのうえで労働協定を来年1月中旬まで延長し、賃金以外のテーマについて交渉を続けるとしているが、これによってひとまずストライキは終結することになりストライキの長期化による混乱は回避できる見通し。米国のメディアによると、両者は今後6年間で60%余りの賃上げを行うことで合意したという。今回のストライキには東部ニュージャージー州や南部テキサス州などにある30か所以上の港で働く4万5000人が参加していた。
北朝鮮の国営メディアは4日、「キムジョンウン総書記が2日、軍の特殊部隊の訓練を視察した」と伝えた。キム総書記は1日に行われた韓国のユンソンニョル大統領の演説を非難し、「わが国の主権の侵害を企てるならば核兵器を含むすべての攻撃力を使用する」とけん制した。韓国の専門家からは「韓国を第1の敵対国と憲法に明記するとみられる最高人民会議が開かれるのを前に、敵対関係を続ける意思を改めて示すねらいがあるのではないか」との指摘が出ている。
もう1つのノーベル賞とも呼ばれ環境や人権問題などに尽くした人に贈られる「ライトライブリフッド賞」のことしの受賞者にパレスチナの人権活動家・イッサアムロが選ばれた。アムロ氏はイスラエルの占領下にあるパレスチナのヨルダン川西岸で非暴力の抵抗運動を続け、パレスチナ人の権利を訴えてきた。アムロは「パレスチナの人たちが自由、正義、平等のもとで生活できる権利を守るため懸命に努力を続けていく意欲が湧いてくる」とコメントしている。もう1つのノーベル賞とも呼ばれ環境や人権問題などに尽くした人に贈られる「ライトライブリフッド賞」のことしの受賞者にパレスチナの人権活動家・イッサアムロが選ばれた。アムロ氏はイスラエルの占領下にあるパレスチナのヨルダン川西岸で非暴力の抵抗運動を続け、パレスチナ人の権利を訴えてきた。アムロは「パレスチナの人たちが自由、正義、平等のもとで生活できる権利を守るため懸命に努力を続けていく意欲が湧いてくる」とコメントしている。
列島ニュースの番組宣伝。