- 出演者
- 利根川真也
オープニング映像。
東京のベンチャー企業スペースワンが開発した小型ロケット「カイロス2号機」は和歌山県串本町の発射場からきょう午前11時に打ち上げられる予定だったが、上空の強い風の影響で直前に延期となった。風の影響で延期されるのは2日連続で、初号機はことし3月、打ち上げ直後に爆発し失敗しているが、今回衛星の軌道への投入が成功すれば民間企業単独の打ち上げとしては国内で初めてとなる。新たな打ち上げの日時は決まり次第、発表するとしている。
北日本から西日本にかけての日本海側などでは曇りや雨となり山沿いを中心に雪が降っている。厳しい冷え込みとなっていて今朝の最低気温は北海道釧路市と帯広市で−11.9℃、茨城・水戸市で−3.6℃、東京都心で0.8℃などとなった。冬型の気圧配置はあすには次第に緩むと予想されているが、日本付近には強い寒気がとどまり北日本と東日本の日本海側の山沿いを中心にあさってにかけて雪が強まる見込み。最新の気象情報を確認し雪道での運転や交通への影響に十分注意。
安倍元総理大臣の妻・安倍昭恵さんが14日、フロリダ州の空港に到着し、トランプ次期大統領の自宅でプライベートな夕食会に出席すると見られている。CNNテレビなどはトランプ次期大統領が15日にフロリダ州の自宅・マーアーラゴで昭恵さんを招いたプライベートな夕食会を開く予定だと伝えていて、メラニア夫人も同席するとしている。夕食会は政府ルートではなく2人の直接のやり取りを通じて設定されたという。安倍元総理は生前、トランプ次期大統領と良好な関係を築いたことで知られ、夕食会で昭恵さんとトランプ次期大統領がどのような会話を交わすのか関心が集まっている。トランプ次期大統領との会談を巡っては石破総理大臣が先月会談を調整したが、トランプ次期大統領側から就任前に各国首脳との正式な会談は行わない方針を伝えられたことなどから見送られている。
トランプ次期大統領は次の駐日大使に1期目の政権でポルトガル大使を務めたジョージ・グラス氏を有力な候補として検討しているとCBSテレビが報じた。グラス氏は大使時代中国がポルトガルの通信網の整備など戦略的分野で関与を深めていると批判し、ポルトガルの大統領が反論するなどして物議を醸したこともある。グラス氏が駐日大使に就任することになれば日本と中国の関係を巡る言動も注目されることになりそう。
郵便料金の値上げを受けた2025年の年賀状受付が15日から全国で始まった。日本郵便は10月から郵便料金を値上げし2025年用の通常の年賀はがきもこれまでの63円から85円に引き上げている。日本郵便は値上げを背景に需要が落ち込むと見込んでおり、年賀はがきの当初の発行枚数は10億7000万枚と比較できる平成16年用以降最少。日本郵便は年賀状を元日に届けるためには25日までに投函するよう呼びかけている。