2025年3月20日放送 12:00 - 12:10 NHK総合

ニュース

出演者
利根川真也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
アメリカとウクライナ エネルギー施設への攻撃停止で合意

ウクライナ情勢を巡ってアメリカのトランプ大統領は19日、ゼレンスキー大統領と電話で会談し、ホワイトハウスは「両首脳がエネルギー施設に対する攻撃を停止することで合意した」と発表した。前日に行われたトランプ大統領とロシアのプーチン大統領との電話会談で、ロシア側は「エネルギー施設への30日間の攻撃停止に合意した」と発表していて、トランプ大統領がロシア、ウクライナ双方から合意を取りつけた形。一方、ゼレンスキー大統領は会談後、SNSで「戦争を完全に終わらせるための最初のステップの1つはエネルギー施設や民間のインフラ施設への攻撃を終わらせることだ」として、エネルギー施設に加えてインフラへの攻撃も停止する必要があると強調した。攻撃停止の対象についてアメリカ側が18日の米ロ首脳による電話会談後「エネルギー施設やインフラ」と発表したのに対し、ロシア側は「エネルギー施設」と発表し、表現が異なっていたことを踏まえたものとみられる。アメリカはロシア、ウクライナ双方の代表団と数日中にサウジアラビアで会合を開くとしていて、今回の合意の詳細を詰めるものとみられる。

キーワード
ウラジーミル・プーチンサウジアラビアドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスロシア国防省ヴォロディミル・ゼレンスキー
CNNテレビ“国防総省 在日米軍強化計画の中止も”

トランプ政権は連邦政府機関の縮小や解体を含め組織や態勢の見直しを進めていて、国防総省はイーロン・マスク氏が率いるDOGE(政府効率化省)と協力し組織の効率化を図る考えを示している。こうした中CNNテレビは19日、入手した内部文書や当局者の話として「国防総省で検討されている案の中に在日アメリカ軍を強化する計画の中止が含まれている」と伝えた。詳細は分かっていないが、内部文書によればこの中止により日本円で1600億円余りの節約につながるものの太平洋地域におけるアメリカ軍の能力の低下や政治的リスクにつながる可能性があることにも触れられているという。アメリカは自衛隊とアメリカ軍の指揮統制の向上の一環として在日アメリカ軍を再構成し「統合軍司令部」を設けることにしている。CNNテレビは「国防総省で検討されている案の中にはヨーロッパを管轄する軍とアフリカを管轄する軍の司令部の統合などが挙がっている」とも伝えている。

キーワード
Cable News Networkアメリカ合衆国国防総省イーロン・マスク在日米軍政府効率化省
日本航空高校石川“大地震で倒壊おそれ”生徒を戻す計画見送り

石川県輪島市の「日本航空高校石川」は去年1月の能登半島地震で校舎や寮が復興支援の拠点となったことなどから、野球部以外の生徒およそ330人が東京・青梅市の大学跡地に避難し授業や部活動を続けている。新年度には生徒の3割ほどを輪島市へ戻す計画だったが、専門の業者による輪島市の校舎や寮の詳細な調査で新たに基礎に大きな亀裂が見つかるなどして「再び同じ程度の大地震があれば倒壊のおそれがある」と報告されたことが学校への取材で分かった。学校によると生徒を輪島市へ戻す計画を当面見送り、能登で活動している野球部も東京の校舎に避難させるという。今後建物の補強か建て替えを検討し、輪島市に戻れるようになるまでに数年かかる可能性があるとしている。日本航空学園の梅澤重雄理事長は「残念だが生徒の安全が最優先だ。石川に生徒が戻れるようできることを進めたい」と話している。

キーワード
日本航空高等学校石川梅澤重雄輪島市(石川)青梅市(東京)
センバツ高校野球 大垣日大高×西日本短大付

センバツ高校野球の大会3日目では大垣日大高校(岐阜)と西日本短大付属高校(福岡)が対戦し、0−6で西日本短大付属高校が勝利した。

キーワード
大垣日本大学高等学校第97回選抜高等学校野球大会西日本短期大学附属高等学校
大船渡かき養殖 山林火災の影響で出荷一部間に合わず

かきの養殖が盛んな岩手県大船渡市では山林火災の影響で水揚げの中断を余儀なくされ、今シーズン向けに育てたかきの出荷が一部間に合わない状況で養殖業者にとって痛手となっている。

キーワード
大船渡市(岩手)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.