- 出演者
- 中山果奈
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
(ニュース)
沖縄地上戦80年 座間味村で慰霊式典
20万人を超える人が命を落とし県民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦で地上戦が始まってからきょうで80年。米軍が最初に上陸した慶良間諸島の座間味村では遺族などが平和への祈りをささげた。80年前の3月26日に米軍が沖縄戦で最初に上陸した座間味村では慰霊の式典が行われた。座間味村では1200人を超える人が命を落とし、このうち集団自決に追い込まれ旧日本軍の兵士から渡されていた手りゅう弾を爆発させるなどして命を絶った人は290人以上に上っている。式では高江洲敏子さんが追悼のことばを述べた。沖縄戦の体験者が高齢となり直接話を聞くことが難しくなる中、記憶の継承は大きな課題となっている。
「宇宙戦略基金」使いみち了承
民間企業による宇宙開発を政府が支援するための資金、宇宙戦略基金のうち第2期の3000億円の使いみちが政府の委員会で了承された。このうち文部科学省は月面着陸に成功したJAXAの探査機SLIMの技術を民間の月着陸船に応用するための技術開発など合わせて13のテーマで支援を行う。今後、JAXAが支援先の企業などを公募する計画。
- キーワード
- SLIM宇宙航空研究開発機構文部科学省
経済情報