2025年4月9日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
財務省・金融庁・日銀 臨時会合 “市場の安定・企業支援に取り組む”

財務省・金融庁・日の 臨時会合が開かれた。 会合には財務省の三村財務官、金融庁の井藤長官 、日銀の中村理事らが出席した。会合では政府・日銀が連携し、一連の関税措置で経済や金融市場、産業がどう影響を受けるかを把握した上で、資金繰りなど企業支援対策、国際金融市場・金融システムの安定に向けて取り組むことを確認した。日経平均株価はおととい、過去3番目に大きい下落、きのうは過去4番目に大きい上昇となり、きょうは相互関税の発動を受けて1200円余の大幅な下落となった。

キーワード
三村淳中村豊明井藤英樹日本銀行日経平均株価財務省金融庁
オンラインで全授業受講可能 大規模通信制大学の入学式

ZEN大学は通信制高校・N高校を運営するIT大手が今春開学した大規模な通信制大学。学部は知能情報社会部の1つでオンラインで全授業の受講が可能。初年度入学は3380人で入学式には新入生80人が出席し、オンライン参加の学生もいた。大学は新入生の6割が高校3年生からの進学で通信制大学でも若い世代の割合が多くなっている。全国の私立大学で定員割れが相次ぐなか、大規模通信制大学の開学がどう影響するかが注目。

キーワード
N高校ZEN大学港区(東京)若山正人
ガソリン価格 186円台に

レギュラーガソリンの小売価格は7日時点で全国平均で先週より1.4円値上がりし、1リットル186.3円となった。政府は185円程度で水位するよう補助金を出しているが、石油元売り会社が調達コストを販売価格に上乗せしたことで、一時的に185円を上回った。

新駐日大使にジョージ・グラス氏

アメリカのトランプ大統領が新しい駐日大使に指名したジョージ・グラス氏は8日、議会上院の本会議で正式に承認された。グラス氏は1期目のトランプ政権ではポルトガル大使を3年余務めた。グラス氏は3月の公聴会で日米関係が国民にとって役立つものにする、在日米軍支援などで相応の負担を求めていく姿勢を示していた。

キーワード
ジョージ・エドワード・グラスドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
ことしの本屋大賞「カフネ」

今年の本屋大賞に岩手県花巻市在住の阿部暁子さんの「カフネ」が選ばれた。阿部暁子さんいただいた大きな贈り物に報いられるように、いい物語をかける小説家になっていきたいと話した。

キーワード
カフネ本屋大賞花巻市(岩手)阿部暁子

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.