2025年4月25日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
利根川真也 
(オープニング)
オープニング

オープニング。

(ニュース)
証券58社「多要素認証」を必須化

証券口座のサイトのID・パスワードなどの情報が盗まれて身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次ぎ、顧客に被害が確認された証券会社は少なくとも8社に拡大している。日本証券業協会は、証券会社58社が今後は顧客がネット上で株式などの売買を行う場合多要素認証の設定を必須化する方針を決めたことを明らかにした。現在は多要素認証を設定するかの判断を顧客側に委ねる証券会社が多いという。必須化表明の企業に対し、多要素認証を設定しない顧客には原則ネットでの売買を制限するなど抜本的な対策を求めていくとしている。

キーワード
日本証券業協会
京都ノートルダム女子大”来年度以降募集停止”

京都ノートルダム女子大学は1961年に設立されたが、少子化などで入学者数の定員われが続き去年5月時点の学生数は881人と定員の61%に留まっている。こうしたことから大学は今日、来年度以降の学生の募集を停止すると発表した。この春入学した学生が卒業する2029年以降に閉校する見通し。併設する小学校・中学・高校では教育活動を続けていくとしている。

キーワード
京都ノートルダム女子大学京都ノートルダム女子大学 ホームページ左京区(京都)
知床の観光船 安全点検

北海道の知床半島沖での沈没事故から3年が経つなか、今季の運航を間近に控えた観光船の安全点検が行われた。水温が低いエリアを航行する旅客船に改良型救命いかだが積まれているかなどを確認していた。

キーワード
北海道運輸局斜里町(北海道)知床小型観光船協議会
「核のごみ」最終処分地選定 意見に対し回答へ

いわゆる核のごみの最終処分地選定に向け、北海道の寿都町と神恵内村で行われた文献調査の報告書に対する意見募集が締め切られ、200件あまりの意見が寄せられた。北海道から地域に決定を委ねず国主導で候補地を絞り込むよう選定方法を見直すべきだという意見も出されていて、経済産業省の担当者は今後見解をまとめて回答する考えを示した。

キーワード
北海道寿都町(北海道)神恵内村(北海道)経済産業省
経済情報
(エンディング)
エンディング

エンディングとして出演者が挨拶した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.