2025年4月29日放送 12:00 - 12:10 NHK総合

ニュース

出演者
利根川真也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
日本・フィリピン首脳会談へ 米関税措置 安全保障など意見交換か

ベトナムを訪れた石破首相は、首脳会談など一連の日程を終え、きょう午前フィリピンに向けて出発した。午後にはマルコス大統領との首脳会談に臨み、アメリカの関税措置を巡る対応や、安全保障分野の協力強化などについて意見を交わすことにしている。

キーワード
アメリカハノイ(ベトナム)ファム・ミン・チンフィリピンフェルディナンド・マルコス・ジュニア中国南シナ海東シナ海石破茂
岩屋外相 NPT再検討会議 準備委員会で演説 ”対話・協調を重んじて核軍縮へ結束を”

岩屋外相は、ニューヨークで開かれているNPT核拡散防止条約の準備委員会で演説し、不透明な核戦力の増強などで、NPTを含めた国際的な枠組みは困難に直面していると指摘した上で、各国が対話や強調を重んじ核軍縮に向けた結束を強めていく必要性を訴えた。また、岩屋外相は国連のグテーレス事務総長と会談し、地球規模の課題めぐり意見を交わし、緊密に連携して対応していくことを確認した。

キーワード
NPT再検討会議準備委員会アントニオ・グテーレスニューヨーク(アメリカ)北朝鮮国際連合岩屋毅核拡散防止条約
拉致被害者家族 一刻も早い帰国 協力求め アメリカへ出発

北朝鮮に拉致されたと政府が認定している被害者の親のうち、健在なのが横田めぐみさんの母親1人となる中、被害者の家族会は肉親の一刻も早い帰国への協力を求めるため、今日午前アメリカに向けて出発した。トランプ大統領は2018年の米朝首脳会談で、拉致問題をキム・ジョンウン総書記に直接提起しており、被害者の家族はアメリカの政府要人らに、肉親の一刻も早い帰国への協力を要請するとともに、米朝首脳会談で問題解決の必要性を改めて提起してほしいと求めることにしている。

キーワード
アメリカキム・ジョンウンドナルド・ジョン・トランプ北朝鮮横田めぐみ横田拓也横田早紀江田口八重子飯塚耕一郎
北海道 太平洋側東部中心 平地でも雪 交通影響など注意

上空の寒気などの影響で、北海道では太平洋側東部を中心に平地でも雪が降っている所がある。交通への影響などに注意が必要。雪は明日にかけて降り続く見込みで、あす午前6時までの24時間に降る雪の量は、多い所でオホーツク海側と太平洋側東部で30cmなどと予想されている。

キーワード
NHK帯広放送局ぬかびら(北海道)オホーツク海帯広空港池田町(北海道)紋別(北海道)
大リーグ 菅野智之投手 強力打線ヤンキース抑え3勝目

大リーグ・オリオールズの菅野智之投手がヤンキース戦に登板し、強力打線から8つの三振を奪う力投で3勝目を挙げた。1回の2アウト満塁のピンチは無失点で切り抜け、5回のアーロン・ジャッジとの勝負ではスプリットで三振を奪った。菅野投手は「ストレートを効果的に使えたので空振りが奪えたと思う」とコメントした。

キーワード
アーロン・ジャッジニューヨーク・ヤンキースボルチモア・オリオールズボルティモア(アメリカ)菅野智之

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.