2025年8月17日放送 6:00 - 6:10 NHK総合

ニュース

出演者
押尾駿吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
米トランプ大統領“停戦ではなく和平合意目指すべき”

15日、アメリカアラスカ州で行われた米露首脳会談。ウクライナでの停戦に向けた進展について具体的な言及はなかった。トランプ大統領はSNSでウクライナのゼレンスキー大統領やヨーロッパの指導者らと電話で話したと明らかにし、残虐な戦争を終わらせる最善の方法は停戦合意ではなく戦争を終結させる平和合意を直接目指すことだと投稿した。英国BBCは和平交渉には時間がかかりウクライナではなくロシアにとって都合がよいと指摘、ワシントンポスト紙はより多くのものを得るため時間稼ぎの戦術をとるロシアに同調する劇的な方針転換だと伝えている。ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、ワシントンでトランプ大統領と会談する予定。ウクライナ、ロシア、アメリカの3者会談に向けた調整が進むかが焦点。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプワシントン・ポストワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー英国放送協会首脳会談
お盆のUターンラッシュ 交通機関の交通状況は

きょうはUターンラッシュで混雑が見込まれている。日本道路交通情報センターによると高速道路はきょう一部区間で渋滞予測。JR各社によると、東京方面へ向かう新幹線の混雑はきょうがピーク。空の便は羽田、大阪へ向かう便が混雑、日本航空はきょうまでの2日間がピーク、全日空は14日に次ぐ予約率の高さ。

キーワード
上野原(山梨)中央自動車道全日本空輸日本航空日本道路交通情報センター東京国際空港東京駅東北新幹線東海道新幹線関西国際空港
ロカルノ国際映画祭 三宅唱監督「旅と日々」最優秀賞

ロカルノ国際映画祭コンベンション部門で三宅唱監督の「旅と日々」が17作品のうち最優秀賞の「金豹賞」を受賞。日本人監督の作品が最優秀賞に選ばれたのは小林政広監督の「愛の予感」(2007年)以来となる。

キーワード
AP通信アフロシム・ウンギョンロカルノ国際映画祭ロカルノ(スイス)三宅唱堤真一小林政広愛の予感旅と日々河合優実金豹賞
中国 尖閣諸島など含む海域 漁が解禁

中国政府は漁業資源の保護を名目に独自の禁漁期間を設定していて、対象となる海域には台湾周辺のほか沖縄県の尖閣諸島が含まれている。尖閣諸島の周辺では2016年に漁が解禁されたあと、200隻の漁船が押し寄せた。一部が中国海警局の船と日本の領海に侵入し緊張が高まったこともある。漁の解禁を前に、福建省の地元当局は、敏感な海域でのレッドラインを厳格に守り政治的リスクを防ぐ意識を高めなければならないと監視や取り締まりを強化する姿勢を示している。

キーワード
中国人民武装警察部隊海警総隊南シナ海尖閣諸島東シナ海沖縄県泉州(中国)海上保安庁
TICAD 4自治体をアフリカの“ホームタウン”認定へ

今月20日から横浜で開催されるTICAD(アフリカ開発会議)。政府は日本とアフリカの架け橋となる人材育成を進める。JICA(国際協力機構)は国内の少なくとも4つの自治体をアフリカ各国のホームタウンに認定。具体的にホームタウンに認定の見通しなのは、山形長井がタンザニア、千葉木更津がナイジェリア、新潟三条がガーナ、愛媛今治がモザンビーク。外務省関係者はアフリカと日本の自治体が直接つながり交流の拡大につながることに期待しているとしている。

キーワード
アフリカ開発会議ガーナタンザニアチュニジアナイジェリアモザンビーク三条市(新潟)今治市(愛媛)国際協力機構外務省木更津市(千葉)横浜市(神奈川)長井市(山形)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.