2025年11月4日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
宮城 南三陸町 佐藤町長 “再建の使命感 揺らぎなし”

東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町の町長を、5期20年勤め復興に取り組んだ佐藤仁町長が、明日の退任を前に記者会見し「町を再建するという使命感は、これまでなんの揺らぎもなかった」と振り返った。佐藤町長は2011年に発生した東日本大震災で、町職員など43人が犠牲となった「旧防災対策庁舎」の屋上で津波にのまれながらも生き延び、町の復興に取り組んできた。5期20年の任期を満了し、あす退任するのを前に今日記者会見を開いた佐藤町長。震災について、町民の皆さんは復興が進むまでよく我慢してがんばってくれた、つらいなか愚痴も言わず復興事業にともに取り組んでくれた職員はスーパーヒーローだったなどと話した。退任後は、震災の記憶や経験を語り継ぐ活動に取り組むとのこと。

キーワード
佐藤仁南三陸町(宮城)東日本大震災
“外国人のマンション取り引き 調査結果の公表急ぐ”

外国人政策をめぐる初の関係閣僚会議は、きょう首相官邸で開催された。会議に出席した金子国土交通相は閣議の後の会見で、国外からの取得を含めたマンションの取引実態の早急な把握と結果の公表、マナー違反等のオーバーツーリズム対策の強化などの指示があった。マンションについてまずは取引実態に関する調査結果を早急にとりまとめ公表するとのこと。国土交通省は、土地やマンションの価格上昇の要因のひとつとして、外国人の投資目的の購入が指摘されていることから、既に実態調査を進めていて調査結果の公表を急ぐ考えを示した形。また金子大臣は、オーバーツーリズム対策としてインバウンド受け入れと地域住民の生活の質の確保が両立できるよう、過度な混雑やマナー違反への対応など地域の実情に応じた取り組みを一層支援すると述べた。

キーワード
国土交通省総理大臣官邸金子恭之
両陛下 文化勲章受章者・文化功労者招き茶会

天皇皇后両陛下は、今年度の文化勲章受章者や文化功労者を皇居に招いて茶会を開き、出席者を労った。茶会には元プロ野球選手で元監督の王貞治さんなど、今年度の文化勲章受章者8人と、声優の野沢雅子さんなど文化功労者に選ばれた20人が出席した。両陛下を始め、秋篠宮ご夫妻と、両陛下の長女の愛子さま、秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまも出席されて、午後2時半すぎから皇居・宮殿で開かれた。始めに文化勲章受章者が両陛下と挨拶を交わした後、文化功労者が紹介された。そして天皇陛下が「大きな成果をおさめられたことをまことに喜ばしく思います、どうかくれぐれも体を大切にされ、今後ともそれぞれの分野の発展のために力を尽くされますよう願っております」とお祝いの言葉を述べた。この後、両陛下や皇族方は受賞者らとテーブルに付き笑顔で歓談されていた。

キーワード
佳子内親王天皇徳仁敬宮愛子内親王文仁親王妃紀子文化功労者文化勲章王貞治皇后雅子皇居・宮殿秋篠宮文仁親王野沢雅子
講談社 米ハリウッド拠点のスタジオ設立

日本の漫画などを原作とした映画やアニメが海外で人気を集める中、日本の大手出版社がアメリカのハリウッドを拠点に、映画などを製作するスタジオを新たに設立した。新たに設立されたのは「Kodansha Studios」で、きょう大手出版社の講談社が発表した。講談社では権利を海外に売却した場合に比べ、内容が過剰に変更されることを防げる他、製作スケジュールをコントロールできるため、作家の権利を守りつつ映画化の実現性を高めることが可能だとしている。企画の統括には、映画「ノマドランド」でアメリカのアカデミー賞の作品賞や監督賞などを受賞した、映画監督のクロエ・ジャオさんが就任したとのこと。

キーワード
クロエ・ジャオノマドランド講談社
“特別保存”の要望 オンラインでも

社会的に注目された少年事件や民事裁判などの記録を永久的に保存する「特別保存」について、最高裁判所はオンラインでの要望の受け付けを4日から始めた。裁判所ウェブサイトの専用フォームに対象事件の概要や提出先の裁判所、特別保存に認定すべき理由などを入力すれば申請することができる。要望を受けた事件は各裁判所の裁判官・職員でつくる選定委員会で「特別保存」認定するか判断されることになる。

キーワード
最高裁判所特別保存
コメ“求めやすい価格帯へ”

全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は10月26日までの1週間では5キロあたり税込みで4,208円と依然最高値に迫る水準が続いている。これについて鈴木農相は消費者が求めやすい価格帯のコメ生産へ取り組みを進める考えを示した。

キーワード
農林水産省鈴木憲和
“財源確保策は今後検討”

ガソリン税の暫定税率について、先週与野党6党の実務者が12月31日に廃止することで大筋合意した。一方不足する財源について“安定財源の確保を検討して結論を得る”としたものの具体的な確保策の決定は先送りした。

キーワード
片山さつき
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶をした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.