2025年11月6日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
江原啓一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
法人向けネット通販 来月上旬以降 再開見通し

サイバー攻撃によるシステム障害が続くアスクルは来月上旬以降法人向けネット通販アスクルでの受注と出荷を再開できる見通しになったと発表した。個人向けネット通販LOHACOについてはサービス再開時期は未定とのこと。システムの安全性・稼働状況を確認しながら復旧範囲を順次拡大させることにしている。

キーワード
LOHACOアスクル
OTC類似薬“自己負担のあり方 検討すべき”

市販薬と似た成分や効能を持つOTC類似薬の保険給付のありかたを巡り、きょう開かれた厚生労働省の部会では、保険適用の対象から外すべきではなく、自己負担のありかたについては検討すべきだという意見が出席者から相次いだ。厚生労働省はジェネリックのある先発医薬品の処方を希望する場合、上乗せの自己負担を引き上げる方向で調整を進めている。

キーワード
厚生労働省日本維新の会自由民主党
海外向け書籍の商談会が盛況

日本の小説の人気が海外で高まる中、きょう都内で開かれた海外向けの書籍の商談会には過去最多となる25カ国から出版関係者が訪れるなど、盛況となった。この商談会は毎年出版文化産業振興財団が都内で開いている。

キーワード
BUTTER出版文化産業振興財団文京区(東京)柚木麻子
整備新幹線「貸付料」支払い延長へ議論

JR各社が路線を建設・保有する鉄道・運輸機構に対して支払う整備新幹線の貸付料について、国土交通省は6日、支払期間の延長など、今後のありかたを有識者会議で議論を始めた。来年夏をめどに方針をまとめるとのこと。

キーワード
国土交通省鉄道・運輸機構
参院選“1票の格差”「違憲状態」

ことし7月の参議院選挙で1票の格差が最大で3.13倍だったことについて、仙台高等裁判所は最大格差が3倍程度という状況は国会の構成員が全国民を代表する正当に選挙された議員と言いうるか疑問を生じさせるなどとし、違憲状態だったとする判決を言い渡した。

キーワード
仙台高等裁判所参議院議員選挙
トランプ関税 連邦最高裁で口頭弁論

トランプ政権が発動した相互関税などの合法性を巡り、5日、アメリカの連邦最高裁判所で初めての口頭弁論が行われた。欧米のメディアは合法性について懐疑的な見方が示されたと伝えている。

キーワード
ワシントン(アメリカ)合衆国最高裁判所
経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
ロンドン外国為替市場日経平均株価東京株式市場東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.