2025年11月19日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
“中国側の主張に反論 政府の一貫した立場説明”

外務省の金井アジア大洋州局長はきのう劉勁松アジア局長と協議した。これについて木原官房長官は、大阪駐在の中国総領事によるSNS投稿に強く抗議し、早急に適切な対応をとるよう強く求めた他、中国にいる日本人の安全確保について申し入れを行ったと説明した。

キーワード
NHK ONE ニュース・防災中華人民共和国外交部劉勁松外務省木原稔金井正彰高市早苗
中国国連大使が答弁非難 “常任理事国入り求める資格ない”

中国国営の新華社通信によると、傅聡国連大使は国連総会の会合で高市首相の答弁について「発言はきわめて危険で中国の内政に乱暴に干渉するものだ」と非難した。そして日本について「安保理の常任理事国入りを求める資格はまったくない」と主張した。日本の代表は「日本は今後も国連の責任ある加盟国として貢献を続けていく」などと反論した。

キーワード
傅聡国際連合新華社通信高市早苗
日本海側中心に雪 今季1番の冷え込み

冬型の気圧配置と強い寒気の影響で日本海側中心に断続的に雪が降った他、今朝は各地で今季1番の冷え込みとなった。寒気が残るため日中も気温が上がらない見込みで、各地で12月上旬並みの寒さになると予想されている。

キーワード
中央区(大阪府)仙台空港名古屋(愛知県)夕張(北海道)新庄市(山形県)札幌市(北海道)東京駅福岡県肘折(山形県)酸ヶ湯(青森県)陸別町(北海道)
債券安 円安続く 拡張的な財政政策へ警戒感

きょうの債券市場では、午前中に国債を売る動きが出ている。国債は売られて価格が下がると長期金利が上昇するという関係にあり、長期金利の代表的な指標である10年ものの国債利回りは1.77%まで上昇して、2008年6月以来の高水準になった。また、外国為替市場ではドルやユーロに対して円が売られやすい状況が続き、ドルについては1ドル155円台半ばを中心とした円安水準での取引となっている。一方、東京株式市場でも朝方は売り注文が目立ったが、きのうまでの3営業日で日経平均株価が2500円以上下落しているとあり買戻の動きも見られ、午前の終値は前日と比べて374円51銭高い4万9077円49銭となっている。

キーワード
上田東短フォレックス外国為替市場日本相互証券日経平均株価東京株式市場東京証券取引所
広島 かき被害相次ぐ 鈴木農相“経営支援に全力”

広島県では先月から特産の養殖牡蠣の水揚げが始まっているが、今シーズンは各地で死ぬ被害が相次いでいる。これを受けて鈴木農水大臣は今日午前、東広島市の養殖現場を視察し、9割ほどが死んでしまっているケースもあるという被害の状況について説明を受けた。地元の漁業協同組合の関係者や広島県の湯崎知事らと意見を交わし、原因の分背kや財政的な支援などを求める要望書を受け取った。

キーワード
広島県東広島市(広島)湯崎英彦牡蠣鈴木憲和
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場
(エンディング)
エンディング

出演者が挨拶した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.