- 出演者
- 安藤結衣
(首都圏のニュース)
手話の歴史やデフリンピックの展示
ことし6月に制定された手話施策推進法で9月23日を“手話の日”と定められた。これにちなんで都庁にある都政ギャラリーでは手話に関するパネルや本など約300点が展示された。11月に日本で初めて開催される聴覚障害者のスポーツ大会「東京デフリンピック」の展示もされた。
「魚沼産コシヒカリ」新米販売
「魚沼産コシヒカリ」の新米の販売が始まっている。販売価格は5キロで税込み5500円で、去年の同じ時期より1500円高くなった。コメ農家に前金で支払われる「概算金」の引き上げや、農業用資材の価格高騰などの影響が出ているという。
孔子たたえる伝統儀式を体験
孔子が説いた儒学をかつて教えていた足利学校では100年以上前から毎年、孔子や弟子の功績をたたえる“釋奠”と呼ばれる儀式が行われてきた。きょうはこの儀式を地元の小中学生13人が体験した。
かぼちゃの重さなど競う催し