- 出演者
- 設楽統(バナナマン) 小籔千豊 笠原将弘 谷岡慎一 リンゴ(ハイヒール) ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋
今回のお題は「冬瓜とはんぺんのうま煮」。今が旬の冬瓜を使った夏バテ気味の体に優しい一品。はんぺんを使ってうま味たっぷりに仕上げる笠原テクニックも必見。
賛否両論・笠原将弘が「冬瓜とはんぺんのうま煮」を直伝。笠原流!料理のツボ「旬の冬瓜おかずで夏バテを乗り切るべし」。皮をむいて厚さ1cmに切った冬瓜をごま油で焼いて風味を付ける。冬瓜はカリウムが豊富で汗で奪われたミネラルを補い、体の熱を下げる作用がある。シイタケを入れてさらに炒め、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を入れる。落し蓋をして7~8分煮る。
一流の料理人である笠原に食材の見極め方や調理の仕方などプロならではの目線で教えてもらう。冬瓜ピクルスを作る。厚さ1cmに切った冬瓜に塩をまぶして15分ほど置いて水分を出して拭き取る。酢、砂糖、薄口しょうゆ、水、ローリエ、ニンニク、黒コショウを入れて半日以上漬ける。冬瓜のピクルスを試食した設楽は「ニンニクが効いてるからおいしい」、リンゴは「味がすごい染みてる。カレーと一緒に食べたい」とコメントした。
きょうは「冬瓜とはんぺんのうま煮」を作っている。はんぺんを一口大にちぎって入れる。片栗粉でとろみをつけて完成。設楽は「キノコのだしもよく出ている」、小籔は「厚揚げとかも入れたい」とコメントした。
紹介した料理の詳しい作り方は「ESSE9月号」に掲載。年間定期購読お申し込みはフリーコール0120-887560。
「ビタクラフト85周年記念包丁」の通販情報。とにかく切れ味がスゴイ、牛刀と小型包丁の2本セット。強度が高いドイツ製のステンレス鋼を使用していて切れ味が長持ちする。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「ビタクラフト85周年記念包丁」の通販情報。とにかく切れ味がスゴイ、牛刀と小型包丁の2本セット。強度が高いドイツ製のステンレス鋼を使用していて切れ味が長持ちする。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「プロ野球 ヤクルト✕巨人」、ドラマ「スティンガース」、「華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。
「隣のステラ」の告知。
1000回落としても割れない、扱いやすいのに美しいデザインの食器「ARAS(エイラス)」。日本の工芸の視点で開発された樹脂とガラスの新素材を使用。「生涯破損保証」付き。詳しくは「ディノス エイラス」で検索。
いま注目の若手芸人が現在の東京・台場の様子をリポート。きょうはリンゴと小籔の後輩、吉本興業のケビンス。ケビンス単独ライブ「問題アリ」が10月12日に東京・ルミネtheよしもと、10月19日に大阪・よしもと漫才劇場で行われる。
東京・台場の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
せきららボイス「先週、友達とヨーロッパ旅行へ行った。家で携帯の写真を見返していると、全く身に覚えのない外国のおじさんが笑っている顔のアップが何枚も出てきた。サグラダファミリアの前で写真撮影をお願いしたおじさんが操作をミスって自撮りをしていた」を紹介した。