2024年4月2日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
チョコプラJUMPの京都旅▽春休みお花見エキュート上野に密着

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 佐藤真知子 浦野モモ なえなの 加藤千尋 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。本日は、春の修学旅行in京都。

キーワード
京都府嵯峨野トロッコ列車
修学旅行in京都
絶景 嵐山 観光大使長田おすすめ楽しみ方

最初はトロッコ列車。片道7.3キロの観光列車で、保津川の景色を楽しめる。保津川下りは明治28年ごろに始まったレジャー。絶景を楽しめて今人気なのが星のや京都。アクセスは送迎千という風流さで、平安貴族の水辺の私邸をテーマにした空間で静かな時間を過ごせる。一行は全員で裸の大将放浪記の主題歌であるダ・カーポ「野に咲く花のように」を歌った。八乙女光は石原良純のモノマネを披露してトロッコの旅を楽しませた。終点はトロッコ嵯峨駅。眼の前にはJR嵯峨嵐山駅がある。一行は下車して長田が通った嵯峨美術短期大学のある嵐山エリアへ向かう。

キーワード
ダ・カーポトロッコ保津峡駅トロッコ嵯峨駅京都府保津川保津川下り嵐山(京都)嵯峨嵐山駅嵯峨美術短期大学嵯峨野トロッコ列車星のや京都石原良純裸の大将放浪記野に咲く花のように

一行はお惣菜店・嵐山たなかを訪問。実は養魚場で育てた川魚を販売している。人気は「地鶏メンチカツ」と「地鶏コロッケ」ということで一行も試食した。

キーワード
京赤地鶏地鶏コロッケ地鶏メンチカツ嵐山たなか嵐山(京都)鶏皮あまから煮

綿菓子専門店の“zarame -gourmet cotton candy- 嵯峨嵐山本店”を訪問し、この時期一番人気の「桜みるく」「HANAKAZARI 抹茶」などを試食した。ちなみに店員さんはHey!Say!JUMPの髙木雄也のファンである。

キーワード
HANAKAZARI 抹茶Zarame桜みるく髙木雄也

ペンション マインドゲームを発見。店主によるとジョン・レノンの「Mind Games」という曲が店名の由来になっているペンションである。

キーワード
MIND GAMESジョン・レノンペンション マインドゲーム嵐山(京都)

このあとは「発明品!?だし巻きライスバーガー」ほか。

スタジオトーク

本日のゲストは加藤千尋となえなの。加藤はBiSH時代に南座でライブをしたことがあると話した。なえなのは御殿場のしだれ桜がきれいだったのが思い出と話した。

キーワード
BiSH京都四條 南座京都府御殿場(静岡)
おいでやす おこしやすの違いは?

Q「京都で使われているおいでやす おこしやす の違いは?」。正解は「お客さんによって違う」。

zarame 桜みるく 870円

クイズの正解者がzarameの「桜みるく」を試食した。南原清隆は「桜の香りがする。甘くて、桜のしょっぱさがある」とコメント。

キーワード
Zarame桜みるく
絶景 嵐山 観光大使長田おすすめ楽しみ方

春の京都嵐山修学旅行。まずは渡月橋を目指したが、中川発明堂に立ち寄った。こちらは去年3月にオープンしたカフェで、兄弟で運営し、「こだわりのだし巻きライスバーガー」など斬新なメニューを提供している。

キーワード
こだわりのだし巻きライスバーガーベイクドチーズケーキ中川発明堂伊予柑の焼きタルト嵐山(京都)抹茶ラテ 極渡月橋濃いだし厚揚げライスバーガー

一行はえびす屋 京都嵐山総本店の人力車で長辻通まで移動。長辻通は嵐山のメインストリートで、今週には桜が見頃となる。嵐電は京都唯一の路面電車で嵐山駅にはキモノフォレストもある。人力車は竹林の小径へと進んでいった。

キーワード
えびす屋 京都嵐山総本店天龍寺嵐山駅竹林の小径

野宮神社は入口の鳥居が木の原木でできていて、源氏物語にも登場する。踏切の先には人力車に乗らなくても竹林が楽しめるス竹林の散策路がある。2015年に京都市が整備したもので、380平方メートルもある。

キーワード
京都市源氏物語竹林の散策路野宮神社

車夫さんのオススメスポットが宝厳院嵐山羅漢で、様々な思いを託されて奉納された石仏となる。現在120体あり、自分に似た羅漢像を探すのも良い。一行は渡月橋に到着した。

キーワード
宝厳院嵐山羅漢渡月橋
京都出身のミュージシャン名曲Q

Q「この曲を歌っている京都出身のアーティストは誰?」。正解は「倖田來未」など。

キーワード
10-FEETキューティーハニー京都府倖田來未第ゼロ感
本家 西尾八ツ橋 あんなま さくら 5個300円

本家八ッ橋西尾の「あんなま さくら」を試食。桜の塩漬けが練り込まれた春限定となっているが、桜の味が広がるのが特徴となっている。

キーワード
あん入り生八ッ橋 あんなま さくら本家西尾八ッ橋
絶景 嵐山 観光大使長田おすすめ楽しみ方

836年に作られたと言われる渡月橋は亀山天皇が月が橋を渡るようと評したことが名前の由来となっていて、13世紀末には吉野から桜が移植されている。秋は紅葉の名所であり四季楽しめる場所となっている。渡月橋は十三まいりというものがあり、13歳になったら虚空蔵法輪寺を訪問する風習があるものの、帰りに渡月橋を渡る時に振り向くと授かった知恵が戻ってしまうので振り向いてはいけないのだという。続いて向かったのは車折神社で後嵯峨天皇の乗っていた牛車の車輪が折れたことが名前の由来だが、数々の著名人とともに佐藤さんもここには玉垣を奉納していて、芸能神社には「ONE PIECE」の麦わらの一味の名前も名を連ねていた。30万円を支払うことで石玉垣を奉納することも出来るが、賽銭箱には観月ありささんが寄贈したものだと名盤には書かれていた。柄杓にも名前は入れられるが、新たに改築予定の朱の蕃塀も支援者の名前をいれる予定だという。続いては阪急嵐山駅前の旅館を紹介。

キーワード
Hey!Say!JUMPONE PIECETravis Japanよしもと祇園花月チャンネルロングコートダディ亀山天皇京都 嵐山温泉 花伝抄伊野尾慧吉野(奈良)四千頭身嵐山駅嵐山(京都)後嵯峨天皇朱の玉垣奉納料朱の蕃塀松竹渡月橋石玉垣奉納料花粉症芸能文化振興会芸能神社虚空蔵法輪寺観月ありさ車折神社鈴木福
(番組宣伝)
あした昼12時ごろ水曜ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の次回予告。

修学旅行in京都
絶景 嵐山 観光大使長田おすすめ楽しみ方

阪急嵐山駅前の京都 嵐山温泉 花伝抄は1日約200人が宿泊する宿となっているが、西陣織が通路に飾られる様子も見られる。落ち着いた作りが特徴となっていて、最上級の部屋は檜の露天風呂に浸かることも可能だが、それ以外の部屋にも貸し切りの風呂がついた部屋は存在し、シルキー風呂やラジウム風呂も楽しむことが出来る。そして、「四季夕膳」はアートのように目でも味覚でも楽しむことができ、嵐山名物の湯豆腐も楽しむことが出来る。季節の天麩羅などを楽しむことが出来るだけでなく、ご飯も桜えびが合わさっている。

キーワード
京和風 露天風呂付 和洋室京町屋 ツイン京都 嵐山温泉 花伝抄伍の湯 「絹の湯」参の湯 「茜の湯」四の湯 「竹庭の湯」四季替り会席 「四季夕膳」壱の湯 「霧の湯」嵐山温泉嵐山駅嵐山(京都)弐の湯 「夢想の湯」湯巡り小路
密着エキュート上野
コーナーオープニング

上野はお花見やお出かけをするお客さんで賑わっている。東京は今週末満開予定である。エキュート上野では3月21日オープンのソーシャルグッドロースターズは入れタレのコーヒーやカフェラテ、エチオピア産の最強級コーヒー豆が気軽に購入できる。去年秋にオープンしたSuicaのペンギンのキャラクターグッズやフードを提供しているお店など新商品や新店舗が誕生している。お花見に嬉しい日本酒コーナーに超便利なデリバリーサービスを紹介する。

キーワード
Suicaやわらかポークカレー~30種類のスパイスを使いました~エキュート上野ソーシャルグッドロースターズ エキュート上野店ドリップペンスタ <カフェエリア>ペンスタ <グッズエリア>上野恩賜公園上野(東京)国立科学博物館東京都恩賜上野動物園
お花見&お出かけで使えるお得情報

エキュート上野では午前8時までに55店舗が開店する。海老天がまるっと入ったおむすびが買えるお店やフィナンシェを販売するお土産屋さんなど早くから帰省する人にもぴったりである。朝イチから来店する人のお目当ては季節限定の桜のパンである。ブランジェ浅野屋ではイートインスペースもあり、人気なのがさくら”Sweet”である。柔らかなパンをハード系のフランスパンの生地でくるみさくらの塩漬け、若桃の甘露煮を加えて焼き上げている。他にも桜の葉を加えた桜あんをパン生地で包んだ桜あんぱんなどがある。オトクな使い方もありモーニングセットは500年である。組み合わせによっては200円以上お得になることもある。お姉さんたちの目当ては草津の熱乃湯湯もみ体験である。

キーワード
さくら”Sweet”ふわもちイチゴみるくほとんど海老天むすびほんのり屋 エキュート上野りんごとバター。 ecute上野店アイスティーエキュート上野オレンジジュースフィナンシェブランジェ浅野屋 エキュート上野店ベーコン&チーズブールモーニング桜あんぱん浅野屋カレーパン湯もみ体験熱乃湯紅茶草津温泉草津(群馬)青森県
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.