- 出演者
- 南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 藤田ニコル 市來玲奈 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 竹財輝之助 川島海荷 小倉優子 井森美幸 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 猪狩蒼弥(HiHi Jets) ØMI(三代目J Soul Brothers)
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。
- キーワード
- 恵比寿駅
川島は12歳でデビューし数多くのドラマや映画で活躍。「ZIP!」の総合司会を務めるなどマルチに活躍。竹財は2004年、「仮面ライダー剣」で俳優デビュー。不倫をテーマにしたドラマでも話題。認知度急上昇40歳〜59歳男性俳優ランキング3位。韓国料理SONONを訪れる。韓国・済州島の家庭料理「コサリユッケジャン」を紹介。問題「コサリユッケジャンにはとろみをつけるあるものが入っている。それは一体なに?」。正解者はSONONの人気メニュー「明洞餃子」を食べられる。正解は「そば粉」。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。今月からパフェ専門店となった「THE NEW NORMAL」を訪れる。シャインマスカットのパフェが登場する。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。パフェ専門店「THE NEW NORMAL」を訪れる。煌めくシャインマスカットパフェを紹介。山梨県産のシャインマスカット、はちみつシャンパンジュレなどを使用。グルテンフリーで体に優しい。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。「自家製豆腐の豆富食堂」を訪れる。木綿豆腐、三角揚げ、豆富ドーナツ、豆富珈琲パンナコッタ、豆乳黒ごまを紹介。
ゲストは三代目 J SOUL BROTHERS(OMI、山下健二郎)。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。「自家製豆腐の豆富食堂」を訪れる。豆腐御膳を紹介。メインは9種の具材をいりこだしで煮込んだ豆腐汁、しょう油ベースタレで煮込んだ豆腐めし。他にもおぼろ豆腐、肉がんも、豆腐の糖漬けなど全7品。豆腐御膳の値段を予想。正解は「1540円」。正解した小峠がテイクアウト1番人気の木綿豆腐をゲット。店長のオススメの食べ方は塩とオリーブオイル。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。食べログ3.68の「うどん山長」を訪れる。江戸時代から続く大阪乾物「山長商店」が東京で展開するうどん店。山長セット(2000円)の紹介。現在は内装工事中でお休み。リニューアルオープンは12月1日。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。静岡・富士市のご当地グルメ「つけナポリタン」の専門店「ライオンのいるサーカス」を訪れる。つけナポリタンの紹介。トッピングは8種類から2つ無料で選べる。1番人気は半熟卵とブロッコリーの組み合わせ。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。「無人お肉販売所naizoo」を訪れる。無人でコストを抑え、肉をお得な値段で提供している。店長・蒲池さんに話を聞く。国産牛ハラミ150グラムが1382円、A5ランク12最高級和牛(ヒウチ)100グラムが702円。A5ランクラムシン(腰からモモにかけた赤身肉)をバーナーで焼いていただく。A5ランク12ラムバチ(ランプ肉)あぶりをスタジオで試食。
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。今年4月にオープンした「THE MALASADA TOKYO」を訪れる。去年1月に1店舗目が下北沢にオープンすると、SNSで映えて味もおいしいと話題になり、都内と大阪に4店舗をオープン。マラサダとはハワイの定番スイーツでドーナツの一種。マラサダ濃厚生クリーム、期間限定アイスサンドマラサダメープルナッツ、1番人気のマラサダオリジナルカスタードを紹介。「バカ売れたなという瞬間はいつ?」についてトーク。
TVerで全話&オリジナルストーリー無料配信中!
- キーワード
- TVer
竹財輝之助が「ロータスクッキマラサダ」をゲット。スタジオのコットンきょんも試食した。
続いてはブランド小豆の大福。
- キーワード
- 恵比寿駅
恵比寿駅から徒歩5分以内の駅近グルメを調査する。小峠英二、俳優・川島海荷、俳優・竹財輝之助、井森美幸が参加。大福「いちや」を訪れる。2013年に曳舟に1号店がオープン。看板メニューの大福とどら焼きが人気。あずきは北海道産「豊祝」を使用。季節限定の大福もありリピーターも多い。シャインマスカット大福、素焼大福、くるみ大福、豆大福を紹介。ドラマの差し入れについてトーク。
食べログ和菓子甘味処TOKYO百名店2023に選出された「たいやきひいらぎ」のたいやきを紹介。生地の上に小豆をたっぷりのせ、30分かけて焼きあげる。
くりーむパンで人気の恵比寿エキナカ「八天堂」を紹介。JR恵比寿駅のエキナカにある。広島で和菓子店として始まり、2008年に冷やして食べるくりーむパンが大ヒット。スタジオで南原清隆がたいやき ひいらぎの「たいやき」を試食。
いまこそ食べたいごはんのお供を久世福商店で調査。久世福商店はザ・ジャパニーズ・グルメストアをコンセプトにバイヤー厳選のうまいものを取り揃えている。今年3月には4店舗が新オープンするなど店舗数も増加中。全国に160店舗以上展開する人気のお店。