2023年8月2日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ

ホンマでっか!?TV
【長男長女…次男次女…生まれ順で人生が変わる?SP】

出演者
明石家さんま 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 吉田敬(ブラックマヨネーズ) 磯野貴理子 井上清華 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 松田ゆう姫 
あなたはきょうだい何番目!?生まれ順で人生変わるSP
第一子 真ん中っ子 末っ子 一人っ子 双子 生まれ順で人生変わる!?SP

今回は生まれ順で人生変わるSP。ゲストの松田ゆう姫は兄が2人いる末っ子。さんまは3人兄弟の真ん中。兼近は4人兄妹の次男。兄はV系ラーメン店「膝栗毛」をしている。りんたろー。は妹が1人、磯野は5人兄弟の真ん中、吉田と小杉は弟が1人、井上アナは一人っ子と話した。

キーワード
らぁめん 道中 膝栗毛
末っ子は…リスキーなことが好き!?/末っ子は…コミュ力が高い!?/末っ子は…問題行動が少ない!?/末っ子は…打たれ強い!?

澤口さんは末っ子はリスキーなことが好きでコミュ力が高いと話した。岡本さんは足立区で5000人の親子にアンケートを取った結果末っ子は問題行動が少なかったデータがある、末っ子は打たれ強くボランティア精神が高い。兄が2人いる松田はかっこいいもののほうが好きでスカートを履かなかったり母のつけるコサージュを取ったりしていたと話した。吉田のギャグ「どうかしてるぜ」は弟が5歳の時に言った言葉だと話した。

キーワード
松田美由紀松田翔太松田龍平
第一子は…きょうだいの中で一番頭がいい!?/一人っ子・末っ子は…既婚率が低い!?

杉浦さんは第一子はきょうだいの中で一番頭がいい、幼少期にきょうだい同士で喋れば社会性がつくが第一子・一人っ子は大人と喋るため知能の発達が早いと話した。牛窪さんは一人っ子や末っ子は結婚率や既婚率が低い、子供の時に赤ちゃんとの触れ合いが少ない、ある調査で小学生までに赤ちゃんと触れ合った人の50%が既婚者でふれあいが少なかった人は33%しか既婚者がいなかった、一人っ子の場合の生涯未婚率は女性が22.1%、男性が40.1%だった、一人っ子はイマジナリーフレンドと遊ぶところがあるが多く空想が好きと話した。

一人っ子は…創造性が高い!?/一人っ子は…離婚しやすい!?/一人っ子は…嫉妬心がない!?

澤口さんは一人っ子は創造性が高い、競争好きで自己中心的だとアナウンサーに向いてないと話した。堀井さんは一人っ子は離婚しやすい、離婚後特に女性は子育ての援助をしてもらえることもあり実家に帰る事が多い、きょうだいがいると反対意見などにより断念することもあると話した。池田さんは一人っ子は親しかいないから嫉妬心がない、王子様・王女様で育つからわがままで自分勝手と話した。

キーワード
松田龍平
乳幼児を早く立たせようとするとO脚になりやすい!?/O脚を治す簡単ストレッチ

高林さんは一人っ子はかわいいから早く立たせようとする、早く立たせようとすると骨が柔らかいのでO脚が多いと話した。高林さん考案のO脚を治す簡単ストレッチを紹介した。うつ伏せになり足を揃える。もう一人が開かないよう足で押さえる。両足を外側に開き、これ以上開かないところでキープする。1人でやる場合はイスに浅く座り両手で膝頭を圧迫。靴下で足を外側に滑らせる。これ以上開かないところでキープする。

大企業の社長は第一子が多い!?/女性の第一子はリーダーとして成功する!?

梶本さんは大企業の社長は圧倒的に第一子が多い、一人っ子は社長に向いてない、アメリカの1583社の社長を調査したところ第一子が43%、末っ子が23%、一人っ子は3%だった、第一子の女性は男性よりも13%向上心が高くリーダーシップもあると話した。池田さんは第一子は親に頼られる率が一番高い、親は特に長女を頼りにするので圧倒的にリーダーシップが高くなると話した。

キーワード
ヒラリー・クリントンビヨンセ
兄より弟のほうがホームランを多く打つ!?/末っ子は…団体スポーツが得意!?

梶本さんは兄より弟のほうがホームラン率が2.75倍高い、在籍年数は兄より弟のほうが5.5倍長いと話した。澤口さんは兄より弟のほうが盗塁成功率が高いと話した。梶本さんは弟・妹は兄・姉に交じってスポーツを始めるのが早く真似る相手がいるため上達も早い、下の子はコミュニケーション能力が高く社交的なので団体スポーツが高いと話した。高林さんは弟・妹は兄・姉をみてうまい姿のイメージができている、ウサイン・ボルトは家の前が坂で速いイメージができていたと話した。岡本さんは第一子は100歳以上長生きできる率が高いと話した。

キーワード
イチローウサイン・ボルト三笘薫中田英寿大谷翔平本田圭佑松井秀喜赤星憲広
第一子は…100歳以上まで長生きできる率が高い!?/高齢出産の子のほうが問題行動が少ない!?/高齢出産した母親のほうが長生きする確率が2倍!?

岡本さんは第一子は100歳以上長生きできる率が高い、1000人ほどのデータを集約したところ第一子のほうがその他より100歳以上の長寿が約3倍高かった、高齢出産のほうがメリットが2つある、1つ目は問題行動をする子は高齢出産の方が少ない、2つ目は高齢出産の方が母親も長生きする、33歳以降に子どもを産んだ女性は20代で出産を終えた女性より95歳まで長生きする確率が2倍高いと話した。池田さんはサル山の一番偉いメス猿を継ぐのは末っ子の娘、メスにリスペクトされるオスがボスの条件でメスにもてない猿は親玉になれないと話した。

キーワード

末っ子は…意思決定が苦手!?

堀井さんは3人兄弟の末っ子は意思決定が苦手な人が多い、大切な意思決定のとき持ち帰って相談してくる、相談に親ではなくきょうだいを連れてくる人もいると話した。

(番組宣伝)
明日夜のラインナップ 木

「VS魂×アンビリバボー」「この素晴らしき世界」の番組宣伝。

あなたはきょうだい何番目!?生まれ順で人生変わるSP
末っ子は…意思決定が苦手!?/末っ子は…アレルギー疾患にかかりにくい!?/末っ子は…ユーモアのセンスがある!?/きょうだい全員 親のお気に入りは自分だと思っている!?

堀井さんは末っ子はいろんなことを親きょうだいが決めてそれに乗っかってきた人生、取り扱いづらいが親きょうだいに守られていると話した。岡本さんは末っ子はアレルギー疾患にかかりにくい、兄姉が持ってくる病原体などに適度に暴露され免疫が早く構築されると話した。牛窪さんは末っ子はユーモアのセンスがある、末っ子の46%が自分にはユーモアのセンスがあると感じていると話した。杉浦さんは子どもはどの順番の子どもも自分が親のお気に入りだと思っていると話した。岡本さんは双子は平均寿命が4~5年長いと話した。

キーワード
ビートたけし今田耕司松本人志松田翔太松田龍平森田一義
双子は…平均寿命が4~5年長い!?/一卵性の双子は…似たような配偶者を選ぶ!?/双子は…離れて暮らすほうが似てくる!?/双子は…生まれたとき体重が重いほうがボス!?/親友とは遺伝子を1%共有している!?

岡本さんは双子は身体的・精神的な結びつきが備わっていると話した。杉浦さんは一卵性の双子は似たような配偶者を選ぶ、4人ともIQがほぼ同じ、双子は同じような学校職場にいるため同じような相手と結婚すると話した。池田さんは双子は離れて暮らすほうが似てくる、幼少期に引き離されると全く同じ興味を持ったり奥さんも似ていたりする、一緒に育つと相手を意識して違うように生きる事が多い、一卵性双生児は最初は一つの受精卵で細胞が増えていく中で分かれるのが後になればなるほど似てくると話した。澤口さんは双子は生まれた時の体重が重いほうがボス、人間は自分と似た遺伝子の人と結婚したがる、親友とは遺伝子を1%共有しており遠い親戚と言われると話した。高林さんは末っ子はおさがりのかかとが磨り減った靴を履いているのでアキレス腱が曲がっている人が多いと話した。

お古の靴を履くとアキレス腱が曲がる!?/日本人男性の平均身長が30年前より低くなっている!?/一人っ子は…太りやすい!?

高林さんは末っ子はおさがりのかかとが磨り減った靴を履いているのでアキレス腱が曲がっている人が多い、大人も片足立ちで靴下を履けなくなっている、男性の平均身長は30年前より1ミリ下がっている、アキレス腱が曲がると骨が弱くなる、子どもたちの骨折が30年前より3倍に増えていると話した。澤口さんは一人っ子は太りやすいと話した。

(エンディング)
TVer FOD

「TVer」「FOD」の案内。

キーワード
FODTVer
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
ばらかもん

ばらかもんの番組宣伝。

ファインディング・ニモ

「ファインディング・ニモ」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.