2025年2月12日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ

ホンマでっか!?TV
【失敗しない住宅選び2025】

出演者
明石家さんま 島崎和歌子 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 吉田敬(ブラックマヨネーズ) 井上清華 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 野呂佳代 飯尾和樹(ずん) 神尾楓珠 折元洋巳 池本洋一 牛窪恵 なちゅ 太田垣章子 内山里江 山下努 
失敗しない住宅選び2025
最近のトレンドはベランダなし物件!?/24時間換気システムで室内干しのほうが早く乾く!?...他

家を借りたことのある人の約7割が契約に後悔したことがあるという統計データがある。また、家を建てた経験のある人の場合、失敗した部分があると8割以上の人が回答。明石家さんまは「今の家は3年かけて探した」と話す。一級建築士の内山里江氏によると、24時間換気システムなら1~2時間で部屋の中が換気でき、室内干しのほうが洗濯物は早く乾くほどだという。結果としてベランダの必要性が低下しているが、テラス的な使い方がトレンドだという。吉田敬は「年収何億円以上の人?」と訝しんだ。

親世代の価値観で住宅選びをするのは間違い!?

住宅市場評論家の山下努氏は「親世代は川崎に対し、住環境への不安を抱いている方が多いが、現在は開発が進み、横浜よりずっと東京に近い」などと語った。住環境の割に物件価格、賃料が抑えられている場合もあるという。

キーワード
世田谷区(東京)川崎市(神奈川)横浜市(神奈川)
芸能人に今人気なのはタワーマンションの低層階!?/大きい窓が良いという常識は疑え!?...他

元SDNで不動産業界に転職したなちゅ氏曰く、芸能界に人気なのはタワーマンションの低層階で、「エレベーターで他の住民と乗り合わせない」、「1階なら子供の足音で他の住民に迷惑がかからない」といったメリットを挙げた。内山里江氏は「窓が大きいと開放感はあるものの、断熱性能が落ちてエアコン代がかかる」、「南向きの窓だと夏場は温度上昇が激しい」などと説明。池本洋一氏は「北海道だと断熱性能が高い家が多く、温度差が少ないため、冬季の死亡増加率は低い」と話す。子供が風邪をこじらせる確率も低くなるという。同氏は断熱性を上げるための窓のリフォームを推奨し、国、自治体の補助金も手厚いという。

キーワード
北海道岩井ジョニ男東京都
地元の人が井戸端会議をしている地域がオススメ!?/物件選びのときは遮音性の等級を確認!?...他

犯罪者評論家の折元洋巳氏は「泥棒は留守宅を下見するため、人の往来が多くて立ち話をしている地域は必然と避ける傾向がある」と語った。一方、集合住宅では非常階段に近い部屋は狙われやすいという。飯尾和樹はガラスの灰皿を泥棒に割られたことがあり、警察から「何も盗るものがなかったので、腹いせされた」と言われたという。吉田敬は「内見の際、どのように防音性を判別できるのか?」と尋ねると、池本氏は「重い材質で囲まれていると防音性は高い。また、遮音の等級表示があり、不動産の人に尋ねること」と答えた。

キーワード
リアップ
りんたろー。一家の新居探し

子育てに奮闘するりんたろー。夫妻は次の新居について話し合うことがあるといい、りんたろー。は「地元の静岡でもいいじゃん」と言ったりもするという。今回、池本洋一氏、りんたろー。の妻である本郷杏奈は神奈川・三浦市にある物件を訪れた。2階建てで屋上と庭がついている。16畳のリビングには子育て必須の収納スペースがあり、キッチンはステンレス加工。

キーワード
三浦CLIFF TERRACE&VILLA三浦市(神奈川)
(番組宣伝)
明日のフジテレビ

明日放送される「ミュージックジェネレーション」、「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」の番組宣伝。

アンダーニンジャ

アンダーニンジャの告知。

キーワード
アンダーニンジャ
失敗しない住宅選び2025
りんたろー。一家の新居探し

池元氏、本郷が訪れた物件の庭にはサウナ、屋外ジェットバスがついていて、庭自体広いので子供が存分に遊べる。2階の寝室は18畳で、三浦の海が望める。3階はバルコニーで、洗濯物を十分に干せる。夏なら、花火大会が観賞できる。物件は元々レストランだったことから、調理設備も備えられ、ピザ窯もある。階段下に海沿いデッキがあり、夕景も楽しめる。三浦海岸なら都内から車で約1時間。また、高校生まで医療費が無料となっている他、15年連続で待機児童ゼロ。価格は2億3000万円。明石家さんまはりんたろー。に対し、購入するよう背中を押した。

キーワード
三浦CLIFF TERRACE&VILLA三浦市(神奈川)
Q.収入のどれくらいを不動産の費用に充てればいい?/60歳から終の住処を意識!?...他

不動産トラブル評論家の太田垣章子氏曰く、購入物件の目安は年収の6倍だといい、賃貸なら全収入の3割以下。上限ギリギリのローンを借りてしまうと、有事の際に払えなくなってしまう。また、太田垣氏は「70歳を超えると賃貸を借りられない」と話す。住んでいる物件が老朽化し、建て替えするので退去を要請されると、高齢者は次に借りられる場所が見つからないという。太田垣氏は60歳から終の住処を意識するべきと提言した。山下努氏曰く、羽田空港周辺は開発が進み、近郊エリア、直結する駅の不動産価値が高騰する可能性があるという。

キーワード
丸の内(東京)大手町(東京)有楽町(東京)東京国際空港羽田イノベーションシティ

飯尾和樹は「デザイン性重視の家には住まないようにしてます」と話し、コンクリート打ちっぱなしの物件で冬場の寒さに戦慄したという。牛窪恵氏によると、サウナを設置するオーナーが急増し、女性からの問い合わせも多い。折元洋巳氏はコスパの良い防犯対策として防犯フィルムを勧め、防犯ガラスと比べると半額以下だという。牛窪氏は文京区の空き家を再生して作られた筋トレシェアハウスを紹介。

キーワード
文京区(東京)
次回予告

「ホンマでっか!?TV」の次回予告。

映画「大きな玉ねぎの下で」

神尾楓珠、桜田ひよりが出演する映画「大きな玉ねぎの下で」が公開中。

キーワード
大きな玉ねぎの下で桜田ひより神尾楓珠
大きな鏡させあれば2ボウルの洗面所は必要ない!?/借りたい物件の管理会社が持つ違う物件をチェック!?...他

内山里江氏によると、2カ所の洗面所を使うタイミングは少なく、掃除の手間もかかってしまう。1ボウルでも、大きな鏡があれば十分だという。なちゅ氏は借りたい物件の管理会社が持つ他物件もチェックし、しっかりとした会社か確認することを推奨した。

(エンディング)
TVer FOD

「TVer」「FOD」の案内。

キーワード
FODTVer
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
問題物件

「問題物件」の番組宣伝。

日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった

「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.