2024年5月5日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日

ポツンと一軒家
父から託された山頂の寺を後世に!働き者住職が守る2万本の紫陽花

出演者
所ジョージ 林修 上川隆也 宮本茉由 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

上川は毎回ほっこりして帰る印象があると話した。宮本は6年ぶりの出演。

千葉県のポツンと一軒家
山奥で誰が?どんな暮らしを?日本全国の新着物件 大公開!

千葉県のポツンと一軒家を調査。衛星写真では広い敷地に数棟の建物が密集して写っていた。道路沿いには畑も写っていた。以前訪れたポツンと一軒家の主、雅弘さんに教えてもらった家だった。雅弘さんの家から約16キロ離れた山の中で、住職が母と生活する寺だという。目印の蕎麦屋「もみの木庵」を過ぎると鬱蒼とした山奥に入っていった。

キーワード
もみの木庵千葉県
紫陽花2万本を1人で世話!陽気な住職が89歳の母と2人暮らし

千葉県のポツンと一軒家を訪れ、主の顕寿さんに話を聞いた。顕寿さんは妙法生寺の住職でバツ1子なしだと話した。妙法生寺の建物の中に生活スペースがあり、89歳の母、愛犬と暮らしている。山の斜面には一面紫陽花が植えられている。亡き父の代の約7万本植樹し、2万本ほど残っている。1シーズン5000人ほど人が来るという。鎌倉時代に創建されたが参拝が不便なためこれまで3回潰れている。父の日受さんは福井県出身で12歳で仏門入り。勝浦にある龍蔵寺の住職となった。昭和6年に妙法生寺の復興を請願した。山頂に建つ八角堂で日蓮がお題目を唱えたという伝説があるため場所を変えることができないと話した。日受さんは昭和58年に他界し、顕寿さんが再建計画を引き継ぎ昭和60年に住職となった。顕寿さんは4人兄妹の長男で、弟は仏教学者として東大で教鞭ととっている。小学校は4キロ先で徒歩で通学していた。

キーワード
勝浦市(千葉)妙法生寺日蓮東京大学福井県紫陽花身延山久遠寺 本堂龍蔵寺
(番組宣伝)
ミス・ターゲット

ミス・ターゲットの番組宣伝。

千葉県のポツンと一軒家
紫陽花2万本を1人で世話!陽気な住職が89歳の母と2人暮らし

千葉県のポツンと一軒家を訪れ、本堂に入れてもらった。90年ものの杉の丸太柱が使われていた。日蓮聖人像や握手ができるお釈迦様、将軍地蔵が置かれていた。顕寿さんは集客策を考えており、季節ごとの花が楽しめるように植栽をしている。朝八角堂で読経したあと仏飯とお茶を供え、朝のお勤め。朝食が終わったら庭園の整備。その後法事・法要・ご祈祷・お説教などに回る。本殿と連結している客殿には和室があり、仏教体験座禅合宿を開催している。食事は顕寿さんが作っており、いつ呼ばれるかわからないため晩酌はしないという。水道は井戸水を使用しているが以前は川から水を汲んで運んでいた。昭和55年に電気が開通しポンクで水が汲めるようになったため、翌年に井戸を掘削した。母・豊子さんは今年で89歳で日受さんとは35歳差婚だった。

キーワード
千葉県妙法生寺日蓮
TVer

TVerの案内。

キーワード
TVer
紫陽花2万本を1人で世話!陽気な住職が89歳の母と2人暮らし

千葉県のポツンと一軒家を訪れ、主の顕寿さんに話を聞いた。本堂を挟んだ客殿の反対側には座禅合宿のときなどに大人数の食事を用意する厨房を備えた求道館があった。祈祷後は顕寿さんが打ったそばを振る舞っている。来る道中の目印だった蕎麦店の人と一緒にそば打ちを学んだと話した。スタッフは手打ちそばを振る舞ってもらった。顕寿さんは山の斜面に植えられた紫陽花の手入れに向かった。約2万本の紫陽花を1人で剪定している。

キーワード
千葉県妙法生寺紫陽花
(エンディング)
エンディングトーク

所はこの情報で紫陽花寺に行く人が増えるんじゃないですかと話した。

(番組宣伝)
サンデーSTATION

サンデーSTATIONの番組宣伝。「大谷翔平 球団新8号HR 試合後にはサプライズ!?」

キーワード
大谷翔平

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.