2025年10月19日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ

マル分の1の頂点
▼都内賃貸物件317万築年数王者は?▼ミスコン29名登場!

出演者
津田篤宏(ダイアン) 森富美 劇団ひとり 
(オープニング)
オープニング

この番組はあらゆる頂点の分母を調べることでいかに価値のある1位なのか、頂点をより輝かせるための新ランキングバラエティー。

キーワード
富士山新宿駅東京大学
オープニングトーク

進行の森アナから「おふたり何か頂点には?」と質問され、劇団ひとりはレモン・ニンニク早食いでギネス世界記録を獲っている、津田篤宏は高校時代にフェンシングの秋季大会で優勝していると明かした。スタジオにはミスコンの頂点に輝いた29名が出演。

キーワード
ギネス世界記録ニンニクフロイド・メイウェザー・ジュニアミス・アース・ジャパンミス・ユニバースレモンワールド・ミス・ユニバーシティ・コンテスト中田英寿坂下千里子観月ありさ香取慎吾
東京23区 築年数 築45年オーバー 賃貸物件TOP350
東京23区賃貸物件で最も古いのは?

今年6月、東京23区の賃貸市場に異変。ワンルームの平均家賃が全国平均5万円のところ、23区は11万超え。背景には再開発ラッシュとタワーマンションの建設。さらに中古マンションの平均価格も1億円を突破。住宅価格の高騰はかつてないレベルに。そんな中で注目されるのが築年数の古いヴィンテージマンション。当時ならではの間取りや古いからこそ残る魅力が再評価されている。そこで今回は東京23区の賃貸物件を徹底調査。築年数が古い順にランキング化。まず調べたのは分母。不動産業者53軒に電話取材。23区内を歩き回り聞き込み。東京23区賃貸物件の分母は、借家271万4300戸+賃貸用空き家45万8200戸で、合計317万2500戸。その中から築年数45年オーバーのTOP350をランキング順で発表。今回は築年数を月単位で算出し、古さ順にランキング。同年同月は同率順位として記載。300位台の住宅事情は第2次ベビーブームの影響で人口増加、集合住宅の需要が拡大し、個数の多いマンションの建設がブームに。

キーワード
ライフルホームズ一心エステート令和5年住宅・土地統計調査品川区(東京)東京カンテイ港区(東京)総務省練馬区(東京)
300位 築51年7か月 販売初日で480戸即売!街のシンボルなマンション

317万2500戸分の300位の物件があるのは、江東区・亀戸駅。駅から徒歩15分のところにある築51年の賃貸マンション「カーサ第一亀戸」。特注タイルは1マスに約300枚を使用。外壁を覆い尽くすタイル総数は約12万枚。ド派手外観に近所の人は「目印」などと話していた。マンション内は、シックな白黒タイル。2棟で1つの建物を形成。竣工当時は分譲で販売されていた。初日に購入した方に話を聞いた。当時三菱銀行が販売管理していて、亀戸の銀行に夜中から並んだという。1970年頃、亀戸には10階建ての高い建物がほとんどなく、住居のスタンダードは木造アパート。そんなとき現れたスタイリッシュなマンションに人が殺到。1日で480戸が即完。間取りは2DKで、賃貸で借りると12万円。

キーワード
カーサ第一亀戸ライフルホームズ三菱UFJ信託銀行三菱銀行亀戸駅東京駅江東区(東京)田中栄
266位 築54年5か月 資産価値抜群マンション ビラシリーズ

ランキングはトップ300から築年数50年代、1970年頃に建てられた物件は多く、ファミリー向けが主流だったマンションに、単身者向けのワンルームがで始めたのもこの頃。266位にランクインしたのは、資産価値抜群のマンションのビラシリーズ。ビラシリーズとは、1960年~80年代にかけ都心の一等地に9棟のみ建築されたビンテージマンション。斬新かつ奇抜な外観や、普通のマンションにはないおしゃれなデザイン性で50年経った今も入居希望者が絶えない。絶大な人気から資産価値も下がりづらいまさに憧れのヴィンテージマンション。ビラシリーズの初期建築で築54年の賃貸マンションがランクイン。物件があるのは、竹下通りから徒歩8分。明治通り沿いを進んだ先にある「ビラ・セレーナ」。正面からは3階建てに見えるが、8階建てで全体がデコボコと飛び出しながらピラミッド状にすぼまってく斬新なデザイン。これはセットバックと呼ばれる構造で、上の階に行くほど後ろに引っ込み階段状になるため低い階のベランダに直射日光が入りやすくなる。そのため日当たり抜群で、共用部も吹き抜けで開放感抜群。見せてもらった部屋の間取りは1LDK。全面を窓に囲まれた広く明るいメインフロアに、バーベキューもできるテラス付き。広さ133平米の部屋の家賃は月45万円。現在全て満室。

キーワード
LIFULL HOME’Sみんなの0円物件セットバックビラ・グロリアビラ・セレーナビラ・ビアンカビラ・ピコリーナビラ・ローザ千駄ヶ谷(東京)明治通り渋谷(東京)神宮前(東京)竹下通り興和商事
東京23区賃貸物件317万2500戸で最も古いのは?

築年数は55年を超え、高度経済成長期真っ只中で空前のマンションブームに。豪華な装飾や建材を使ったマンションが次々と建てられた。

キーワード
コープオリンピア目黒が丘マンション
183位 築61年 芸能人???が建てた高級賃貸マンション

後楽園駅から徒歩10分の川口アパートメントを紹介した。建設費用は8億円を超える超高級賃貸マンション。総敷地面積は約930坪。24時間対応のコンシェルジュが荷物なども受け取ってくれる。加賀まりこなど多くの著名人も住んでいた。一番広い部屋を特別公開した。広さは3LDK146平米。家賃は月50万円。このアパートを建てたのが川口浩だった。直木賞作家の父から引き継ぎ8億円でマンションを建設した。当時はプール付きでお手伝いさんも常駐していた。2JDK70平米の部屋は月30万円。

キーワード
ライフルホームズ中央大学加賀まりこ千昌夫川口アパートメント川口松太郎川口浩後楽園駅文京区(東京)東京オリンピック東京ドーム東京メトロ丸ノ内線東京メトロ南北線東京箱根間往復大学駅伝競走直木三十五賞鉄道トレンド総研
スタジオトーク

津田は最近タワマンにお引越しされたとのこと。津田は「単身用のタワマン」などと話した。

東京23区賃貸物件317万2500戸で最も古いのは?

350位から101位までをおさらいした。100位圏内へ突入した。ハイツやコーポと呼ばれる木造賃貸物件が70年前に多数登場した。

キーワード
コーポ高柳I一心エステート
81位 築72年 超有名漫画家が愛したレトロアパート

レトロ賃貸があるのが雑司が谷駅。家賃も平均より安く学生も多く住む。並木ハウスを紹介した。木造2階建アパートだが2018年に登録有形文化財にも指定されている。ドアは全て木製で当時のまま使用中。風呂なし共同トイレの2階建て全11室。室内は4.5帖~8帖。並木ハウスで暮らした有名漫画家が手塚治虫だった。2年半住みリボンの騎士、鉄腕アトムを執筆していた。家賃は約5万円だという。

キーワード
LIFULL HOME’Sトキワ荘リボンの騎士並木ハウス手塚プロダクション手塚治虫東京メトロ副都心線池袋駅豊島区立トキワ荘マンガミュージアム豊島区(東京)鉄腕アトム雑司が谷駅鬼子母神堂
東京23区賃貸物件317万2500戸で最も古いのは?

サンフレア巣鴨、後楽アパートなどをピックアップした。

キーワード
サンフレア巣鴨後楽アパート
17位 築87年4か月 築87年 23区最古!?西洋風木造アパート

東京・杉並区の荻窪駅から徒歩10分の場所に建つのが築87年4か月の「西郊ロッヂング」。建てられたのは日中戦争真っ只中の1938年。建物のてっぺんにあるドーム状の飾りはドイツやイタリアの建築から影響を受けたもので、外観の丸みも西洋の城のようになっている。オーナーいわく西郊ロッヂングは日本における洋間の下宿の走りだという。中の造りも当時のままで、2009年には登録有形文化財に指定された。

キーワード
CoSTEPiStockLIFULL HOME’Sいいね!Hokudaiイタリアココロマチダイヤガラスドイツ固定資産税新宿駅日中戦争日本銀行昭和モダン杉並区(東京)登録有形文化財真鍮荻窪駅西郊ロッヂング鎌倉(神奈川)
7位 築96年 超昔の家なのに…若者に人気の賃貸物件

西武新宿線・野方駅から徒歩7分ほどの場所にある「わの家-千峰-」は築96年の賃貸物件。70年前の小物がそのまま飾られ、縁側や中庭に加えて檜風呂もあるなど和風な造りになっている。家賃は光熱費込みで約8万円。最大6人が同居できるシェアハウスとのこと。管理人の方が母と住んだ思い出の家を残すため、11年前にシェアハウスにすることを決意したという。現在は20~30代の若者が同居している。

キーワード
LIFULL HOME’Sわの家千峰一心エステート中野区(東京)新宿駅縁側西武新宿線野方駅
東京23区 築年数ランキングTOP5

墨田区京島は古い長屋が残るエリアで、1945年の戦火も奇跡的に免れている。

キーワード
一心エステート京島(東京)国際日本文化研究センター
1位 築年数108年9か月 取材NG S区

東京23区 築年数ランキング。1位「築108年9か月 取材NG S区」。1917年に建てられたS区の賃貸物件。

キーワード
一心エステート東京都
スタジオトーク

スタジオからは「1位が取材NGという結果は驚いた」などの感想が出た。この他レンガ調のレトロ物件に住んでいたことなどを話した。

焼き鳥のたれ継ぎ足しランキング
たれ継ぎ足し年数2万1078軒焼き鳥店で最も古い店は?

続いてたれ継ぎ足し年数で焼き鳥店として最も古い店を全国2万1078軒の中から紹介していく。

キーワード
うなぎの丁子屋栃木県食べログ
1位 鳥光 須磨本店

焼き鳥のたれ継ぎ足しランキング。1位「130年 鳥光 須磨本店」。たれは継ぎ足しによって昔からの鳥の旨味が壺の中に蓄積されていて、作りたてのタレと比較しても味の違いは歴然としている。

キーワード
Google Earth神戸市(兵庫)鳥光 須磨本店
おでんの出汁継ぎ足しランキング
継ぎ足し年数1363軒のおでん屋で最も古い店は?

続いておでんの出汁の継ぎ足し年数最古を紹介していく。

キーワード
東京都食べログ
1位 たこ梅 本店

おでんの出汁継ぎ足しランキング。1位「181年 たこ梅 本店」。出汁の味の決め手は毎日の継ぎ足しで、かつお出汁にくじらから出る出汁と様々な野菜の旨みを加えた複雑な味の出汁。くじら出汁はくじらを4時間じっくり煮込み、臭みを抜くことで特有の脂と塩味が溶け出している。

キーワード
Google Earthかつおくじらたこ梅 本店大阪府道頓堀
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.