- 出演者
- 大久保佳代子 前田公輝 上田晋也(くりぃむしちゅー) 若槻千夏 阿南健治 いとうあさこ 土佐和成 仁村紗和 内藤秀一郎 賀屋壮也(かが屋) ファーストサマーウイカ 堀未央奈 浅野竣哉
今夜は先週に引き続き、24時間テレビで放送した特別編「上田と女が吠える夜インターナショナル」。
インド人のシワニが、日本人の女性は美意識が高すぎると語った。宮澤カトリンが、日本の脱毛広告の多さに驚いたと語った。アメリカでは自然のままが流行っている、トルコは見た目を気にしないなど、日本と世界の美意識の違いについてトークした。
カナダのアンダーソン静香は日本で店員さんに言われる「今スゴく人気ですよ!」という接客に「みんなと同じものを着たくない」と感じるので驚いたという。中国のいぜんは日本人はグループ意識が強いと語った。
- キーワード
- LINE
アンダーソン静香は日本は浮気が許されている風潮があるのに驚いたという。「日本人は浮気しているイメージが強い?」という問いには多くの外国人女性が手を上げた。ペルーの村上サユリは日本は暗黙の了解ががあるが、ペルーでは浮気をした人への攻撃がすごいと話した。ドイツの宮澤カトリンは日本で浮気が多いのは離婚率が低いこともあるのではとした。
アイスランド人のテルマは日本の夫婦は子どもが生まれるとパパ・ママと呼び合うことに驚いたと語った。フランスのベネは、フランスでは週1回子どもを預けて夫婦の時間を作ることが多いと話した。トンガのヨーコは日本の夫は家事をしない人が多いと話した。アメリカのケイト・Jは日本の性差別が気になるという。本人は家事をする男性が少ないという意見が多かった。ジェンダーギャップ指数ランキングで日本は118位。16年連続1位はアイスランドで、アイスランドのテルマはレディーファーストということもなくなってきていると話した。ロシアのあしやは、ロシアは欧米の中でも保守的だと話す。
- キーワード
- ジェンダーギャップ指数
世界の男女格差について。ロシアのあしやは、ロシアは欧米の中でも保守的だと話した。トルコはジェンダーギャップ指数ランキング135位。トルコの堀口ミイナは、田舎の方ではいまだに結婚相手を父親に決められたり、逆らうと大変な目に合うことがあり、まだまだ変わる余地があると話した。世界の恋愛事情について。人口の少ないアイスランドではIcelandingabokという国民の系譜情報をまとめたデータベースがあり、血縁関係が近いかを調べることができるという。スウェーデンでも政府機関が婚姻起居審査を行って近親婚ではないことを確認するという。
「人間研究所」の番組宣伝。
「フットンダ 秋の陣」の番組宣伝。
世界の恋愛事情について。トンガのヨーコは積極的な男性が多い、南アフリカのプリスカは歩いていたら男性に呼ばれ大丈夫なら目で合図すると話した。ベトナムのフォンチー、ドイツの宮澤カトリンは夫は日本人だが情熱的だと話した。
「上田と女がDEEPに吠える夜」の次回予告。
オープニング映像。
前回のあらすじ。
オープニング映像。
「完全不倫」の次回予告。