2024年2月11日放送 18:00 - 18:30 TBS

世界遺産
「黄金の道と美しい島!ブラジル」

出演者
杏 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

美しい島と黄金を運んだ港町 ブラジル/パラチーとグランデ島
大西洋が育んだ森と動物

ブラジル・グランデ島を紹介。島の対岸の港町パラチーには黄金を運んだ道がある。太古に隆起した山脈に海からの湿った風がぶつかることで大西洋岸森林地帯ができた。孤立した森に閉じ込められ多くの固有種が生まれたという。グランデ島は約7000年前の海面上昇で孤立し現在の地形になった。

キーワード
グランデ島サンパウロ(ブラジル)シロミミマーモセットパラチーとグランデ島 文化と生物多様性パラチー(ブラジル)ブラジルキノボリヤマアラシリオデジャネイロ(ブラジル)
大西洋に面した美しい港町

パラチー歴史地区は毎日水没する。当時のポルトガル建築が保存状態がよく残っている。潮位が高くなる7月から8月ごろはカヤックで移動できるという。潮の満ち引きで糞尿などを海に流していた。

キーワード
パラチー歴史地区
山中につづく「黄金の道」

山の中に黄金の通り道!?

黄金で栄えた港町

金はパラチーの背後にそびえる山の向こうから運ばれてきた。黄金の道が残っている。金の山地と港町パラチーを黄金の道が結んでいた。17世紀末にはブラジルでゴールドラッシュが起きた。パラチーはブラジルの金を欧州に運び出す港として栄えたという。また、近海には海賊に襲われた船などが多く沈んでいる。

キーワード
オーロ・プレット(ブラジル)パラチーとグランデ島 文化と生物多様性パラチー(ブラジル)ピラール教会ヘメジオス教会ペルペトゥオ要塞リオデジャネイロ(ブラジル)ヴィラ・ヴェーリャの丘
アフリカの文化が残る村

ロザリオ教会は主にアフリカからの黒人奴隷のために建設された。多くの黒人奴隷が金などの採掘・運搬に使役されたという。

キーワード
キロンボ(ブラジル)ロザリオ教会
南米先住民の文化が残る島

南米とヨーロッパが出会ったグランデ島。

キーワード
グランデ島
先住民文化を伝える漁師の島

世界遺産のグランデ島には小さな村が点在している。先住民の子孫などが暮らしていて、主に漁をして生計を立てている。3つの大陸の伝統が溶け合いここだけの文化が生まれている。

キーワード
グランデ島パラチーとグランデ島 文化と生物多様性
杏の世界遺産散歩inパリ
パリで一番狭い通り

パリのカルチェ・ラタンの中世から現存するパリで最も狭い通りの一つを紹介。ノートルダム大聖堂に通じる橋の上でさえ建物がひしめいていた。

キーワード
カルチェ・ラタン(フランス)シテ島ナポレオン・ボナパルトノートルダム大聖堂パリのセーヌ河岸リヴォリ通り
(エンディング)
次回予告

世界遺産の次回予告。

(番組宣伝)
ベスコングルメ

ベスコングルメの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.