2025年5月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

令和県民教育大学〜そうだったのか!学べる県民学〜
令和県民教育大学〜埼玉VS千葉&東京と神奈川の謎SP〜

出演者
日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 藤本万梨乃 北斗晶 東貴博 大島麻衣 相田翔子 橋本良亮(A.B.C-Z) 岩井勇気(ハライチ) 河合郁人 安斉星来 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(1時間目 首都圏・第3の県はどこ?)
埼玉vs千葉 首都圏3位はどっち?偏県マップに猛反発(秘)グルメ&風習を大発見

因縁の埼玉vs千葉バトル。埼玉県民と千葉県民にお互いの県への勝手なイメージを地図に書き込んでもらった。「海しかない」と言われた千葉と、「海なし県」と言われた埼玉の魅力を徹底調査する。

キーワード
いも豚クレヨンしんちゃんコストコホールセールスイカ北海道南房総(千葉)多古町(千葉)多古米大宮(埼玉)富里市(千葉)川口市(埼玉)所沢市(埼玉)新潟県旭市(千葉)春日部市(埼玉)武蔵村山市(東京)池袋(東京)深谷ねぎ神奈川県金沢(石川)長狭米鴨川市(千葉)
埼玉vs千葉 最強海鮮王国の伊勢海老グルメ

千葉の九十九里浜は日本最大級の砂浜海岸。一宮町の釣ヶ崎海岸は東京オリンピックのサーフィン会場となった。銚子市にある店「ヤマタくん」ではマグロの刺身がおかわり自由。いすみ市の大原漁港De行われる港の朝市では、伊勢海老が人気。海水温の上昇などで、伊勢海老の水揚げ量は千葉県が日本一になった。

キーワード
EBIYA.CAFEFukumi Cafe Palmierいすみ市(千葉)イカタコマグロヤマタくんヤマタくんセット一宮町(千葉)三重県九十九里浜九十九里町(千葉)伊勢海老伊勢海老といすみ野菜の天丼割烹かねなか埼玉県大原漁港大原漁港 港の朝市房総産伊勢えびカレー東京オリンピック海面漁業生産統計調査自家製アメリケーヌの大原産伊勢海老ピッツア~3種ソース添え~農林水産省釣ヶ崎海岸銚子市(千葉)
グルメバトル 千葉の伊勢海老×埼玉の(秘)名産

大島は御宿町がキレイで千葉のグアムと言われていると話した。橋本は袖ヶ浦は千葉のカリフォリニアと言われていると話した。相田は秩父愛があると話した。

キーワード
クレヨンしんちゃんミッキーマウス御宿町(千葉)東京ディズニーランド東京ドイツ村秩父駅秩父(埼玉)翔んで埼玉袖ヶ浦市(千葉)
埼玉vs千葉 川天国の絶品うなぎグルメ

埼玉には162の河川があり、河川面積の割合は全国2位。埼玉県民に県の魅力を聞くと、ラフティングやナマズなどが挙がった。浦和駅周辺には約20軒のうなぎ屋があり、うなぎのキャラクター浦和うなこちゃんの像もあった。中村家のうな重を紹介した。浦和は中山道を通る人たちの間でうなぎが評判となった。川昌の金のうな丼はバター香る卵と蒲焼きがマッチ。

キーワード
うなぎうな重 (特上)さいたま市立博物館やなせたかしテレビ埼玉ナマズフジテレビジョン中村家利根川吉川市(埼玉)川昌徳島県松伏町(埼玉)浦和うなこちゃん浦和区(埼玉)浦和駅秩父(埼玉)荒川金のうな丼

埼玉のうなぎの生ハム仕立てを紹介した。スタジオでは日高屋が埼玉発祥、サイゼリヤが千葉発祥と話した。岩井はバッグ・クロージャーは埼玉で100%作っていると話した。

キーワード
うなぎうなぎの生ハム仕立てサイゼリヤ大宮(埼玉)川口市(埼玉)市川市(千葉)日高屋
埼玉vs千葉 日本一の川&衝撃ご当地麺

鴻巣市には川幅日本一の居場所があった。地元の店では麺の幅が8センチの川幅うどんや川幅鉄火、川幅どらやきが食べられる。東は館山に別荘を建てたと話した。

キーワード
うなぎご馳走 Dokoro かねはちめん工房久良一吉見町(埼玉)川幅どらやき川幅鉄火丼木村屋製菓舗荒川館山市(千葉)鴻巣市(埼玉)
埼玉vs千葉 なぜ?千葉で東京を名乗る場所

千葉県は「東京とつけがち」について。千葉にある「東京らぁめん ちよだ」の店主に話を聞くと、東京とつくだけでブランドがあると話した。東京庵の店主は、先祖が東橋庵というところで修行をしていた、田舎に帰ってきてインパクトの強い東京庵にしたと話した。富里市にある温泉施設「東京湯楽城」の奥村に話を聞くと、成田空港に近いので海外に目を向けている、成田空港は東京じゃないかという外国の人が多いので東京を使っていると話した。市原市にある新東京サーキットのオーナーは、元々千葉カートランドという名前だったが創業者が新東京国際空港の名前を見て「かっこいい」と思い名前を変えたと話した。

キーワード
さいたまスーパーアリーナ千葉カートランド埼玉県富里市(千葉)市原市(千葉)成田国際空港成田市(千葉)新東京サーキット新東京国際空港日本自動車連盟杉並区(東京)東京らぁめん ちよだ東京ディズニーランド東京ドイツ村東京庵東京湯楽城東金市(千葉)松戸市(千葉)柏市(千葉)永福町 大勝軒角田裕毅
埼玉vs千葉 埼玉で東京を名乗るスゴい店

東京を名乗る埼玉の店を取材。「純喫茶 東京堂」の店主に話を聞いた。

キーワード
埼玉県埼玉縁結東京堂東京都

東京を名乗る埼玉の店を取材。「純喫茶 東京堂」の店主は、鳥取出身の先代から見たら埼玉も東京圏だったと話した。宮代町で働く秋場不動産の秋場社長に、杉戸町にある東京駅という名前の食堂を教えてもらった。女将さんは、先代が元駅員だった、人が集まる東京駅みたいになりたいと名付けたと話した。先代店主が東京で修行していたという東京堂時計店や、ロサンゼルスの日本人街をイメージしたリトル東京という店も発見した。

キーワード
リトル東京ロサンゼルス(アメリカ)六本木(東京)宮代町(埼玉)恩賜上野動物園日本橋(東京)本庄市(埼玉)杉戸町(埼玉)杉戸駅東京堂東京堂時計店東京駅東京駅食堂東武動物公園東武動物公園駅秋場不動産赤坂(東京)銀座(東京)青山(東京)鳥取市(鳥取)
(首都圏・第3の県はどこ?)

本庄市にあるクラブ東京のママに話を聞いた。昔はみんな東京に憧れていた、みんなの憧れるような店を作りたかったと話した。日村はうなぎがあったため首都圏3位は埼玉だとした。

キーワード
クラブ東京埼玉県本庄市(埼玉)東京都
(2時間目 江戸っ子って何?)
東京都民に聞いた東京の勝手なイメージ 浅草 江戸っ子の謎&西のリーダー八王子vs立川
人気下町エリアで江戸っ子の謎を徹底解明

浅草では浅草茶屋たばねのしの掛川抹茶ブリュレが若者に人気。浅草で江戸っ子の実態を調査する。よのや櫛舗で話を聞くと、江戸っ子はこの土地に住んで三代と言われているとのことで、東京で三代続いていることを1つ目の定義とした。2つ目の定義は祭り好き。三社祭は3日間で約180万人が訪れる。浅草中央町会の雑賀副会長は、江戸っ子は粋でお人好しでおせっかいでおっちょこちょい、堂々と名乗らないのが江戸っ子と話した。洋食店「ヨシカミ」はビーフシチューが名物。墨田区でも江戸っ子の実態を調査。「ひ」を「し」という人が定義に加わった。伝統的な遊戯・東八拳の家元を継いでいる山崎さんは、墨田区で八代住み続けている。山崎さんは彫り物、千社札、座敷遊びのうち2つをすると江戸っ子と話した。和柄ショップ・雷門日興店の笹川さんは、江戸っ子は我慢、江戸っ子の髪型は小松刈り、芝で生まれて神田で育つのが江戸っ子と話した。江戸っ子は元々江戸城の周りで生まれ育った人で、そこから広がって今では下町でイメージが定着した。

キーワード
TikTokたこ焼きこんこんよのや櫛舗ゴルゴ松本ビーフシチューヨシカミ両国(東京)両津勘吉伝法院通り埼玉県山崎眞男掛川抹茶ブリュレ東京スカイツリー江戸城浅草中央町会浅草演芸ホール浅草神社例大祭浅草花やしき浅草茶屋たばねのし浅草(東京)神田(東京)芝(東京)車寅次郎金龍山 浅草寺雷門日興店
八王子vs立川 激論!西のリーダーはどっち?

八王子は北島三郎、羽生善治が観光大使を務め、松任谷由実、児嶋一哉は八王子出身。八王子市民に話を聞くと、西のリーダーは八王子で立川ではないという声が聞かれた。一方立川では、立川がリーダーとの声が聞かれた。立川防災合同庁舎は、有事のときに内閣府として機能する場所。映画「シン・ゴジラ」でも描かれた。警視庁、海上保安庁、東京消防庁などを合わせて立川広域防災基地と呼ばれている。八王子のご当地グルメは八王子ラーメン。醤油ベースのスープにラードが入り、刻みタマネギがのっている。

キーワード
IKEAびんびん亭ららぽーと立川立飛シン・ゴジラタマネギヒロミラーメン児嶋一哉八王子市(東京)八王子駅内閣府北島三郎東京消防庁東京駅松任谷由実横浜駅海上保安庁立川市(東京)立川防災合同庁舎立川駅羽生善治警視庁陸上自衛隊立川駐屯地
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 木

「この世界は1ダフル」「波うららかに、めおと日和」「トークィーンズ」の番組宣伝。

パリピ孔明 THE MOVIE

「パリピ孔明 THE MOVIE」の告知。

キーワード
パリピ孔明 THE MOVIE
(2時間目 江戸っ子って何?)
八王子vs立川 激論!西のリーダーはどっち?

八王子ナポリタンは、八王子ラーメンから派生したご当地グルメ。立川市ではうどの栽培が盛ん。地元の五十番ではうどラーメン、入船茶屋ではうど稲荷ずしが食べられる。

キーワード
Kitchen Roccoうどうどラーメンうど稲荷ずし中国料理 五十番入船茶屋八王子ナポリタン八王子(東京)立川市(東京)
(3時間目 湘南ってどこからどこまで?)
湘南グルメに(珍)風習!ディープな県民自慢
湘南はどこ論争 江ノ島持ってる藤沢市民

湘南はどこからどこまでか調査。名前があがったのは平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市。藤沢の人に聞くと、茅ヶ崎と藤沢だけという声が多かった。里のうどんのバラ丼を紹介した。甘辛く炒めた豚バラ肉をご飯にのせる。藤沢は豚肉の生産が盛んで、湘南みやじ豚は北部の生産されている。生産者は、安易に湘南を使って商売するなという風潮が強いのでみやじ豚と書いているところもあると話した。湘南台の人は湘南台は湘南ではないと話した。

キーワード
ODAKYU湘南GATEしらすサザンオールスターズバラ丼埼玉県平塚市(神奈川)江ノ島江ノ島電鉄湘南みやじ豚湘南ベルマーレ湘南台駅湘南台(神奈川)茅ヶ崎市(神奈川)藤沢駅里のうどん鎌倉市(神奈川)
湘南はどこ論争 サザン愛する茅ヶ崎市民
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.