2023年11月5日放送 7:00 - 7:30 TBS

健康カプセル!ゲンキの時間
【脳梗塞・認知症にも関連…忍び寄る恐怖!歯周病】

出演者
石丸幹二 坂下千里子 榊原郁恵 
(オープニング)
脳梗塞・認知症にも関連 忍び寄る恐怖!歯周病

歯の隙間、口臭、粘り気など口にまつわる悩み。これらは歯周病のサイン。40歳以上の7割が歯周病に架かるとされていて、歯が抜け落ちることも。アメリカには「Floss or Die」という言葉があるほど、歯周病は恐れられている。虫歯がない人こそ歯周病に要注意だという。番組では正しい歯の磨き方なども紹介。

キーワード
厚生労働省平成28年歯科疾患実態調査歯周病
オープニング

オープニング映像。

(健康カプセル!ゲンキの時間)
脳梗塞・認知症にも関連 忍び寄る恐怖!歯周病

歯周病は自覚症状がほとんど出ない。知らないうちに蝕まれることから「サイレントディジーズとも。歯周病は歯周病菌が原因の炎症性疾患。歯を支える歯茎や骨が溶けていく。虫歯とは全く無関係。

キーワード
歯周病
自覚症状が無いまま進行 歯周病が出すある症状とは

毎日欠かさず歯磨きしていて歯に自信があるというゲスト2人。その口の中を検査。2人共歯周病と判明。歯周病菌は誰もが持っていて、問題はそれがプラークとなって歯の表面に溜まること。プラークとは歯に溜まった細菌の塊。歯の磨き残しがプラークのもとに。

キーワード
大和市(神奈川)大和駅前歯科歯周病鶴見大学
進行具合で症状が変わる 歯周病 4つのステージ

歯茎には毛細血管が多くあり、歯周病となって歯茎が炎症するとちょっとした刺激でも出血しやすくなる。歯磨き中に出血がある場合、既に歯周病の可能性。歯と歯茎の間にある溝「歯周ポケット」は3mm以下なら健康、1cm以上なら重度歯周病とされる。重度でも痛みや腫れなど自覚症状が殆ど出ないまま進行する。進行すれば歯茎や歯槽骨を溶かし、歯が揺れるように。いずれ抜け落ちることも。

キーワード
歯周病
歯周病は歯の病気だけだけじゃない 全身に及ぼす影響とは!?

歯周病の悪化には、糖尿病の発症や悪化を引き起こす恐れが。

キーワード
歯周病糖尿病
歯周病と糖尿病の関係とは 発症・悪化させる理由

歯周病が原因で糖尿病が発生してしまう理由とは。サイトカインが血糖値を調節するために必要なインスリンの働きを妨げると、インスリンは血糖値を調節しにくくなり、糖尿病を発症するおそれが。

キーワード
インスリンサイトカイン歯周病糖尿病

糖尿病を悪化させてしまうケースも。当時、糖尿病の指標となるHbA1cが10.5%あった男性。食事制限やインスリン注射で治療するが、数値が改善しないと悩んでいた。ある日の朝、枕に口からもれた血が。急いで受診し、そこで初めて歯周病だと発覚。その後、男性は歯周病を徹底的に治療。結果、10.5%あったHbA1cが7.8%まで下がり、その後の容態も良好だという。歯周病が出す4つのサイン、手遅れにならないうちに歯科で診察を。

キーワード
ヘモグロビンA1c歯周病糖尿病
脳梗塞・認知症にも関連 忍び寄る恐怖!歯周病

歯周病の4つのステージ。ステージ1は、歯茎からの出血。ステージ2は、歯周ポケットが深くなる。さらに悪化すると、目に見えて歯茎が下がる。最終的には歯が揺れる。

キーワード
歯周病

歯周病は口の中だけでなく、脳梗塞や心筋梗塞にも関係しているという。歯周病菌が原因で動脈硬化を悪化させるそうだ。動脈硬化とは血管が硬くなり弾力性が失われた状態。歯周病菌が血管内に入ると毒素を放出し、動脈硬化を進行させる。動脈硬化が進行すると、血栓ができやすくなり、これが血管に詰まり、脳梗塞や心筋梗塞を発症してしまう。認知症にも関係があるという。アルツハイマーは脳の中にアミロイドβが溜まる病気。アミロイドβとは、脳内で作られる異常なタンパク質。通常はゴミとして短期間で処理されるが、歯周病菌はアミロイドβの生成や蓄積のスピードを速め、脳内での処理が追いつかなくなる。そのたm,歯周病の人は認知症のリスクが高い。歯周病の進行を止めるには、正しい歯磨き。正しい歯磨きを続けていれば、3週間くらいで改善してくる。

キーワード
アミロイドβアルツハイマー動脈硬化心筋梗塞歯周病歯周病菌脳梗塞認知症
歯周病改善に繋がる 正しいブラッシング法の極意

中川先生オススメ、歯周病を改善する正しいブラッシング法を紹介。

キーワード
歯周病

中川先生オススメ、歯周病を改善する正しいブラッシング法を紹介。歯周病と診断された元気チャレンジャー2人に歯を磨いてもらい磨き残しに反応する薬品を歯に塗る。石井さんは、歯の間や歯周ポケット付近が真っ赤に。上石さんは歯茎に磨き残しがあり、このままだとプラークが増える原因に。先生に正しいブラッシング法を教わる。斜め45度で、歯周ポケットにブラシが入るよう意識して、小刻みに20~30回往復させる。歯を順番に磨くと磨き残しがなくなる。角度と順番を意識して、食後3回約3分間かけて磨くのがポイント。歯ブラシ選びは、自分の持ちやすい物かつブラシが細長く柔らかいものがオススメ。歯周ポケットにブラシが届きやすく、歯茎を傷つける心配もない。歯間ブラシは、歯の間に入る一番太いサイズを選ぶと、歯の側面に対しブラシが当たりやすく磨き残しが減る。傷つけないようゆっくり動かす。2人に3週間正しいブラッシングを実践してもらった。

キーワード
歯周病
正しいブラッシング法の効果は?歯周病の2人に驚きの効果が!

歯周病と診断された石井さんと上石さんが3週間正しいブラッシング法を実践。どれほど改善したのか。石井さんはプラークの量が減少、歯茎が引き締まりさらなる改善も可能。上石さんは歯周ポケットの深さが改善。

キーワード
歯周病
正しいブラッシング法の効果は?歯周病の2人に驚きの効果が!/脳梗塞・認知症にも関連 忍び寄る恐怖!歯周病

正しく磨くと、歯周ポケットが浅くなり、歯茎が締まる効果がある、続けていくことが大切。歯科に行くことが大事。

キーワード
歯周病
(エンディング)
次回予告

健康カプセル!ゲンキの時間の番組宣伝。

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
がっちりマンデー!!

「がっちりマンデー!!」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.