- 出演者
- 大浜平太郎 児嶋一哉(アンジャッシュ) 伊沢拓司
発生・スピーチ力・身体能力で依然として過熱状態が続いている小学校受験。そんな中号けくで求められるものとは何なのか。2020年の新学習指導要領により、小学校は進化する情報技術やグローバル化に対応すべく授業内容を一新。それを受けて受験で問われるものにも変化があった。そこで今回は「小学校受験 科目別特化塾」を深堀り。
日頃関わることのないビジネスパーソンたちがある1つの共通点のもと、垣根を超え円卓を囲む。
まずは今回のゲストである野村絵理奈・池田哲哉・上原なみ・佐藤亮子について紹介していった。まずはそれぞれが考える受験に求められる能力について。野村絵理奈は「論理的思考力」と答え理由について話していった。行動観察特化塾ではどういった能力を育むことが求められているのかに対し、池田哲哉は「引き上げ合うリーダーシップ」と答えた。ここで「次世代のリーダーを育てるためのプログラムは?」というクイズとなった。
配信オリジナルコンテンツはテレ東BIZで続々配信!
- キーワード
- テレ東BIZ
ここでうんちく「塾」について伊沢拓司は話していった。ここで「次世代のリーダーを育てるためのプログラムは?」のクイズ。「1 ミサイル・クエスト」「2 いじけ撲滅劇場」「3 泥棒との戦い」の3択だったが正解は全部となっていた。ミサイル・クエストとは女の子に向かって撃たれたミサイルを男の子が撃退するというもので「頼まれて活躍」が自己効力感になるという。次は上原なみが「競争に勝つ!」とAKANON幼児教室でのことを話していった。
- キーワード
- AKANON
ここで上原なみの塾の授業風景の動画で「必ず勝たなきゃいけないジャンケン」「クマあるき」「バランス競争」「コップタワー競争」を行う様子が流れた。
「円卓コンフィデンシャル」の次回予告をした。