- 出演者
- 出川哲朗 ホラン千秋 長嶋一茂
お寺は中国から伝わったためお寺の名前は中国の漢字の読み方である音読みが使われることが多い。そのため「浅草寺」は「せんそうじ」と読む。
問題「弁天堂で芸者や落語家さんが使い古したら納めに来る物とは?」、正解は「扇子」。芸のセンスを捨てないよう供養する。
「浅草寺」のおみくじは凶が出やすいと言われている。ウエンツ瑛士と平愛梨がおみくじを引いてみると2人とも凶だった。浅草寺によると吉と凶の割合は70対30。神社仏閣によって今日の割合を減らしている所もあるという。
問題「明治19年に行われた五重塔の修復工事。工事の途中で資金を集めた方法とは?」、正解は「工事用の足場にお客さんを上らせて見物料を取った」。
「待乳山聖天」には足が不自由な方や高齢者が参拝しやすいようスロープカーが設置されている。問題「徳川家康も信仰した待乳山聖天に怒りや欲望を沈めてご利益を頂くためお供えされているある物とは?」と出題。
問題「徳川家康も信仰した待乳山聖天に怒りや欲望を沈めてご利益を頂くためお供えされているある物とは?」、正解は「大根」。怒りの象徴である大根を収める事で自分の怒りや欲望を沈めキレイな心になれるという。
アサヒグループの本社ビルはビールジョッキをイメージしている。泡の部分はレストランフロアになっている。横にある金のオブジェは社員の燃える心を表している。
問題「隅田川の土手に桜の木を植えた目的とは?」、正解は「花見客を集めて土手を踏み固めてもらうため」。花見客が土手を踏み固めることで隅田川の洪水被害が少なくなったと言わている。
1941年創業「グリル グランド」は著名人が通う老舗洋食店。名物料理はコロッケグランプリ7年連続金賞の「カニクリームコロッケ」。問題「テーブルナイフの刃先を丸くした理由とは?」と出題。
問題「テーブルナイフの刃先を丸くした理由とは?」、正解は「尖った部分を爪楊枝代わりに使う人が多かったから」。刃先の丸いテーブルナイフが使われ始めたのは17世紀のフランス。ナイフを爪楊枝代わりに使うマナーの悪さを改善するため当時のフランス首相が自宅のナイフの刃先を丸くしたのが始まりと言われている。
明治維新後、西洋文化が広まり政府も肉食を推奨。牛鍋は文明開化の象徴となり庶民に広まったと言われている。ウエンツ瑛士らは明治13年創業「ちんや 浅草本店」ですき焼きを堪能した。問題「すき焼きの具材を生卵につけて食べる実用的な目的とは?」と出題。
問題「すき焼きの具材を生卵につけて食べる実用的な目的とは?」と出題。出川一茂ホランはヒントとしてすき焼きを堪能した。正解は「具材を冷ますため」。
上野恩賜公園は1873年開園の日本最古の公園。上野大仏は全国でも珍しい顔だけの大仏。元々は高さ6mの普通の大仏だったが大火事などの被害に遭い頭部だけが落ちてしまった。また太平洋戦争の時に体は金属資源として国に持っていかれた。問題「何度も頭が落ち今では顔しかない上野大仏にお参りする人の目的とは?」と出題。
不忍池の名前の由来は池で陰になる物がなくよく見えること。江戸時代は逢引の場所だった。明治時代には広い外周を利用して競馬を行っていた。
東京大学の予備教育機関に在学していた正岡子規はベースボールに熱中していたという。さらに野球用語を翻訳し打者、走者などは正岡子規が訳した言葉。正岡子規はペンネームとして野球と書くこともあった。読み方は「の・ぼうる」。
世界野球プレミア12の番組宣伝。
「上野動物園」は約300種類・約3000点の動物を展示。今年で開園142年を迎えた日本初の動物園。パンダのもりは中国・四川省の自然を再現した屋外ゾーンとガラス越しに観覧できる屋外ゾーンからなる人気エリア。問題「上野動物園でパンダを見る時ファンの間で守られている暗黙のルールとは?」と出題。