2025年9月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
ドラマ「いつか、無重力の宙で」木竜麻生さん出演!

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 木竜麻生 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

4時台 午後LIVEニュースーン

生出演:夜ドラ「いつか、無重力の宙で」主演:木竜麻生さん。報告:カザフスタン核実験被害者が広島に。中継:茨城・高萩の魅力を突撃取材ほか。

旬の番組テイスティング
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で蔦重の妻ていを演じている橋本愛。一番印象に残っているシーンは「蔦重の妻を務める自信を無くし家を出た場面」で「これから先、この人と歩んでいかなければいけないという覚悟を決めたシーンだった」と語った。

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 蔦重の妻 てい役 橋本愛さん

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で蔦重の妻ていを演じている橋本愛。「メガネをかけている方が落ち着く」と話した。

夜ドラ「いつか、無重力の宙で」木竜麻生さん、ドラマの魅力を語る

今夜から放送が始まる夜ドラ「いつか、無重力の宙で」で主人公を演じる木竜麻生がスタジオ生出演。木竜は新潟県出身の31歳。毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞やキネマ旬報ベスト・テン新人女優賞など数々の賞を受賞している。ドラマは高校時代に天文部だった女子4人組が30代になってそれぞれの道を歩む中、再び再会し、昔語り合った一緒に宇宙へ行こうを言う夢を再び追い求めるという物語。ドラマの魅力について木竜は「共感できるポイントもあれば思い出すような瞬間、どちらもある温かいドラマになっていると思う」と語った。

夜ドラ「いつか、無重力の宙で」

今夜から放送が始まる夜ドラ「いつか、無重力の宙で」で主人公を演じる木竜麻生がスタジオ生出演。ドラマは高校時代に天文部だった女子4人組が30代になってそれぞれの道を歩む中、再び再会し、昔語り合った一緒に宇宙へ行こうを言う夢を再び追い求めるという物語。

夜ドラ「いつか、無重力の宙で」木竜麻生さん、ドラマの魅力を語る

今夜から放送が始まる夜ドラ「いつか、無重力の宙で」で主人公を演じる木竜麻生がスタジオ生出演。木竜はドラマについて「主人公もきょうから始まる中で踏み出していく経過は描かれるが、まわりのみんなもそれぞれ生きてきた時間だったり、今を必死に生きているという描写がすごくあるので、各人物にフォーカスがあたって見ている人それぞれが感情移入できると思っている」と語った。一方、共演者の片山友希について「天真爛漫だし甘えん坊な所があり、それを魅力的に豊かに表現してくれてる」、伊藤万理華について「役柄に愛情や情熱がすごくある人」などと語った。撮影は大阪で3か月半行われ、共演者と食事に行ったことも明かした。ドラマは毎週月曜日から木曜日、夜10時45分から放送。

NEWS 日替わりプレート
経済マーケット情報 為替・株の値動きは?

経済マーケット情報。石破総理大臣が辞任する意向を表明したことを受け景気が下支えされるのではとの思惑から買い注文が広がり日経平均株価が大きく値上がりした。

なぜ増えるのか その背景は企業の自社株買い 過去最高ペース

「自社株買い過去最高ペース」。自社株買いとは企業が自社の株式を市場から買い戻すことで株主への還元策のひとつ。企業の自社株買いは去年から大幅に増えていてすでに約13兆5000億円に上っている。2025年自社株買いランキング1位は三菱商事の1兆円、2位はセブン&アイ・ホールディングスで6000億円、3位は信越化学工業で5000億円、4位はリクルートホールディングスで4950億円、5位はKDDIで4000億円となっている。企業が自社株買いに取り組む理由は東京証券取引所の要請、アクティビストの存在。

カザフスタンの核実験 被害女性が広島を訪問

旧ソビエト時代にカザフスタンで繰り返された核実験は40年もの間近隣の住民に知らされることなく深刻な被害をもたらした。カザフスタンの女性は核実験の被害を受けたという証明する国の手帳を持っていて被害者を救済する活動にも取り組んでいる。先月、広島市の平和祈念式典に参列した。カザフスタンでは核実験が1949年から40年間456回行われた。約150万人が健康被害を受けたとされている。

旧ソビエト時代にカザフスタンで約40年間456回核実験が行われ住民には知らされていなかった。カザフスタンに住む被害女性はがんを発症していて残された時間が多くないと思うようになった。広島で核の被害がどのように伝えられているのかを知りカザフスタンの被害も知ってほしいと広島を訪れたという。

カザフスタン 核実験 被害者が広島を初めて訪問

カザフスタンに住む被害女性が初めて広島を訪れ広島の被爆者の体験に耳を傾けた。先生としてカザフスタンの学校で子どもたちを教えてきた。原爆資料館で長い間足を止めたのは原爆で犠牲になった子どもたちの遺品の前。

カザフスタンの核実験 被害女性が広島を訪問

カザフスタンの核実験で被害を受けた女性が広島を訪問。原爆資料館を訪れ広く市民に開かれた資料館を作りたいという思いをより強くしたという。来年カザフスタンで核兵器の廃絶を話し合う国際会議の準備を進めている。日本政府は先月医療機材整備のため10億円余の無償資金協力を行うと発表。

中継 今日のおまかせ
ミッション 食べられる”ほおずき”を作る人を訪ね クイズを3つ作れ!

茨城県高萩から中継。ミッションは食べられる“ほおずき”を作る人を訪ねクイズを3つ作れ!。問題「食用ほおずき生産者は何人?」。

(エンディング)
募集テーマ 出会ってよかった!

募集テーマ「出会ってよかった!」。視聴者からのメール・FAXを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.