2024年2月21日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2024 ハワイ・マウイ島火災から半年 復興のあゆみは

出演者
栗原望 油井秀樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。酒井美帆キャスターはお休み。

WOW!The World
セーヌ遊覧は電動船で

セーヌ川に電気で動く観光がお目見えした。環境に優しく、モーター音も響かない。これまで1年間に50万リットルの燃料を消費してきたが、19億円余りを投資し観光船を新しくした。船会社幹部は、年間460トンの二酸化炭素排出を抑えることができると話す。

キーワード
セーヌ川
メキシコ 32組がキスの長さを競う

メキシコでキスマラソンが行われた。ラブラブのカップル32組が キスの長さを競った。優勝は、4時間40分キスし続けたカップル。賞金200ドルを獲得した。

中国返還のパンダに別れ惜しむ

韓国・ソウル近郊の動物園で、開園と同時に客が走りパンダを鑑賞した。4月に中国に返還されることになったパンダに別れを惜しんだ。韓国で初めて自然繁殖で生まれたパンダだった。

キーワード
パンダ
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
マウイ島 山火事から半年 復興への道筋は

ハワイ・マウイ島西部で去年8月に起きた大規模な山火事で亡くなった人は101人に上る。今月、その火事から半年となった。去年10月には観光客の受け入れを再開し、観光客数は例年の8割程度まで回復している。被災者たちで作るグループは、行政が観光再開を優先させる中で住民の生活がおざなりにされていると訴えていた。ホテルから車で5分余り離れると、半年前とあまり変わらない光景が広がっていた。町の中心部は今も立ち入りが規制され、焦げた臭いが漂っていた。火事で住まいを失ったエティナ・ヒンガノさんは、炎から逃れて5時間水中にいたことで九死に一生を得た。ヒンガノさんは今も夫と2人、ホテルで暮らしている。マウイ島ではアメリカ本土などから投資目的で不動産を買い求める動きがコロナ禍をきっかけに加速し、住宅価格が高騰している。行政は民泊用の住宅を当面借り上げる考えだが、思うように協力を得られていない。市民団体は、観光と住民生活を両立させる難しさが浮き彫りになっていると指摘する。建物の被害は2200棟以上で、がれきの撤去作業は始まったばかり。島のアイデンティティーを見つめ直そうと、町の文化保存に長年取り組んできたケエアウモク・カプさんは、復旧作業のなかで歴史的な遺産が破壊されないよう行政の委託を受け監視している。この日、カプさんが企画したのは、島の住民4000人と行進するイベント。復興に向けた思いを共有したいと考えた。

キーワード
マウイ島

現地の状況についてピースウィンズ・ジャパン職員は「火災から半年経過するが最初に行ったときとあまり変わらない」などと話した。住まいの確保について「6か月経過した今でも仮設住宅の建設が進められていない」などと話した。必要な支援について「安定が足りていない」などと話した。今後の復興について「市民が行政と一緒に歩めるような復興になるといいと願っている」などと話した。

キーワード
マウイ島
INTERNATIONAL NEWS REPORT
北朝鮮 “プーチン大統領からキム総書記に専用車”

プーチン大統領から金正恩総書記に対しロシア製の専用車が贈られたと伝えた。金与正氏は「首脳どうしに結ばれた格別な友好関係の証で最も立派な贈りものだ」と述べた。ペスコフ大統領報道官はキム総書記に贈った車はロシア製自動車アウルス。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンキム・ヨジョンドミトリー・ペスコフ朝鮮中央テレビ
(経済情報)
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
ニューヨーク株式市場日経平均株価
(エンディング)
みなさんの“声”と考える ウクライナ侵攻2年

露によるウクライナへの軍事侵攻から2年。番組ではHPなどで意見や質問を募集中。

キーワード
国際報道 公式ホームページ
次回予告

次回予告。ロシア家族を帰して女性たちの訴え。

エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.