- 出演者
- 松岡修造 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 安藤萌々 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
ニュースラインナップ。
各地で平年を上回る積雪となっているため十分な警戒が必要。なだれ注意報が発表されている地域を伝えた。また雪下ろしの際の注意点を紹介。
- キーワード
- なだれ注意報
高額療養費の問題。自己負担額の上限引き上げが検討されているが、がんや難病の患者団体などから反発の声が上がっている。高額療養費制度は医療費の支払いが膨らんだ際に患者の自己負担を抑える仕組み。自己負担額について政府が8月から段階的に引き上げようとしたことに反発の声が上がっていた。厚生労働省側が示したのは引き上げることは変えずに一部修正する案。衆議院予算委員会で立憲民主党・渡辺創議員が「一時凍結が前提として検討してほしいというのが強い要望であると大臣は認識しているのか」と質問、福岡資麿厚生労働大臣が「患者の声を踏まえながら保険の持続性、保険料負担との兼ね合いもあるからどういう解決がいいのか引き続き模索していきたい」と答弁。福岡大臣はあさってにも患者団体と直接面会する予定。見直しの凍結を求めている立憲民主党は患者団体らからヒアリングを行い、水戸部ゆうこさんがコメントを読み上げた。
週末、初めての首脳会談を行った石破総理大臣とトランプ大統領。USスチールの買収を巡ってトランプ氏は日本製鉄による多額の投資で合意したことを明らかにし、日本製鉄に株式の過半数はとらせないことも明言。9日、アメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズで行われたアメリカンフットボールの頂上対決、スーパーボウル。現職の大統領が観戦するのは初めて。スーパーボウルの会場へ向かう大統領専用機もトランプ劇場の舞台となる。「メキシコ湾から改称する」との大統領令に署名した「アメリカ湾」。外交の武器と化している関税。おととし12月にUSスチールの買収計画を発表した日本製鉄。株式を100%取得し完全子会社化する計画だった。バイデン政権で阻止された買収計画。日米首脳会談で2人が強調したのは「投資」。首脳会談の前日、トランプ大統領はUSスチールCEOと会談。日本製鉄幹部と近々協議する考えを見せていた。
スタジオで日本製鉄によるUSスチール買収計画を解説。両社はWin−Winの関係で合意。アメリカ・トランプ大統領は7日の会見で「日鉄は買収ではなく多額の投資を行うことで合意した」、9日には「日鉄はUSスチール株式の過半数を取得しない」と発言。日本の官邸関係者は「買収ではなく投資という部分では合意した」と話した。トランプ大統領は「今週日本製鉄のトップに会う」としている。丸紅経済研究所・今村卓社長は「株式の比率が下がってもある程度の大株主になれば経営陣に日鉄の人間を送り経営に携われる。日鉄の高い鉄鋼技術を導入して収益性を高め、投資比率に応じて利益を得る仕組みを考えているのでは」としている。会見で林官房長官は「日本製鉄はこれまでとは全く異なる大胆な提案を検討している」と述べた。
全国の気象情報が伝えられた。
ニュースラインナップ。
米国・アリゾナ州、カブスがメジャー30球団のトップを切ってキャンプイン。2年目の今永昇太は初日からチームメイトと和気藹々。3月18〜19日にカブスvsドジャースが行われる。今永昇太が「強敵だが立ち向かう姿勢を見てもらいたい」などコメント。
米国・アリゾナ州、ドジャースのキャンプ施設で愛犬「デコピン」と遊ぶ大谷翔平。きょうはオフ。山本由伸はキャンプ施設で初練習。
FA杯4回戦:ブライトン2−チェルシー。日本代表・三笘薫がゴール。THE FOOTBALL FAITHFULは「三笘の魔法で相手を撃破」と称賛。
東京都内で行われた2025 Jリーグ開幕イベント。明治安田Jリーグ開幕戦は14日、パナソニックスタジアム吹田でガンバ大阪vsセレッソ大阪。ガンバ大阪・名和田我空が「個人としては1年目から2桁得点を目指して、達成できるように頑張りたい」とコメント。
きのう午後7時過ぎ、白石康次郎がグローブ完走。世界一周にかかった時間は90日21時間34分で、33人中24位だった。去年11月、3か月に及ぶ過酷なレースが開幕。メインセールの骨組みが折れる事態にも見舞われた。いくつものトラブルや荒波を乗り越えゴール。長い航海を終え、オーダーしていた生ガキに舌鼓。ヨットが港へ。途中の水路には大勢の観客。日の丸も。白石康次郎は「皆さんと歩んできた冒険の旅が終わった。皆さんの支えがなかったらできなかった。次のステップに進む大きな糧になった」などとコメント。
今回の日本選手権はこれまでにない画期的な大会。超満員の観客。会場前には大行列ができ、グッズは即完売。これまで長野や青森、北海道でしか開催されていなかった日本選手権。初の首都圏開催。中心となったのは実行委員長・酒巻智さん。熱戦が繰り広げられた今大会。4年ぶりの頂点に立ったフォルティウス。メンバーのうち近江谷、小野寺、吉村は元北海道銀行所属。2021年、北京五輪日本代表決定戦、相手はロコソラーレ。北海道銀行は五輪代表を逃した。直後にチームとの契約が終了。新たなチーム「フォルティウス」を立ち上げ再び五輪への挑戦スタート。スポンサーもなく資金的に厳しい状況。クラウドファンディングで833万円が集まり海外遠征も実現。
スタジオではカーリングをわかるほどにハマっていくため、観客が集まる理由がわかるなどと話された。
雪下ろしの際は安全に留意するよう呼びかけられた。
激レアさんを連れてきた。の番組宣伝。