- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 松坂大輔 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
昨日は西日本が中心だった厳しい暑さ。今日は東日本に広がった。三重県尾鷲市にある宮之上小学校では去年より3週間も前倒しプール開き。福山貴久校長は「昨年度は暑すぎて水泳指導ができない日があった」などとコメント。関東で今日最も暑くなったのが群馬県高崎市。アジサイおよそ1万株が見ごろを迎えている埼玉県幸手市の公園では来園者数が減少。熱中症搬送も相次いでいる。全国では500人以上が搬送された他、熱中症が原因とみられる死者も出ている。訪問看護サービスをしている女性は熱中症になっていないか高齢者の自宅を1軒ずつ訪問。東京都は訪問介護員の暑さ対策グッズ購入に補助を出している。
京都市では去年初めて京都を訪れた外国人客の数が1000万人を超えた。暑ければ暑いほど盛り上がるスポットが納涼床。ただ去年暑すぎてランチ営業を中止したというお店もたくさんあった。
- キーワード
- 京都市(京都)
この先、関東から西では連日30度以上の真夏日が続く。数日間は危険な暑さ。明日岐阜や愛知県などでは37度以上と体温を超える暑さとなりそう。
この暑さが私たちの体にどう影響するのか、早稲田大学・永島計名誉教授は「体温を超えるような温度は負荷が強いのというのは間違いない。汗をかいて調節するしかない。一番問題になるのは神経の症状が出るとか多臓器不全」などとコメント。
- キーワード
- 熱中症
ドジャース・大谷翔平が663日ぶりにピッチャーとして復帰。ドジャース6-3パドレス。1回28球2安打1打点。大谷は「次も投げられそうな雰囲気なのが一歩前進」、ロバーツ監督は「次の登板まで何日空けるか次も1イニングかは分からない」などとコメント。大谷のピッチングをパドレスベンチから見ていたダルビッシュは「あれだけ球速も出ていたのでひじの状態はいいのかなと見ていた」などとコメント。
今日の大谷の登板について松坂大輔は良かった点がある一方でブランクを感じたシーンもあると言い「ファーストのベースカバーに行けなかったところにブランクを感じたが何試合かで感覚が戻っていく」などとコメント。
- キーワード
- 大谷翔平
ドジャースタジアム満員のファンの前で二刀流が再スタート。これを後押しにまたリトルトーキョーをスタジアム観戦の拠点にしたいと話していた。ロサンゼルスは火事も年明けにありデモも暴徒化した。久しぶりに二刀流復活で明るいニュースとして大谷が街全体を前に向かせてくれそう。
- キーワード
- ロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
トランプ大統領との首脳会談を行った石破総理大臣は関税協議での大枠合意を狙っていたが次回以降に持ち越しとなった。石破総理は「今なお双方の認識が一致していない点が残っている。国益を守り抜くために最善の努力を重ねるに尽きる」などとコメント。
国民民主党が夏の参院選に向けた公約を発表、玉木雄一郎代表は「若手をしっかりサポート、そのことが世代全体の安心につながっていく」などとコメント。公約では「手取りを増やす夏」をスローガンに所得税の課税対象となる金額を123万円から178万円まで引き上げる他、現在10%の消費税を実質賃金が持続的にプラスになるまでの間一律5%に減税する。
FIFAクラブワールドカップ2025、2021年に優勝しているイングランドのチェルシーがアメリカのロサンゼルスFCと対戦。若い選手が主力となっているチェルシーは25歳のネトが先制ゴールを上げると、後半には今月新加入した22歳のデラップから24歳のフェルナンデスにつなぎ追加点。2-0で勝利した。
ハンガリー・ブダペストで開催中の柔道の世界選手権。女子63kg級で初出場の嘉重春樺が寝技を武器に金メダルを獲得した。
ソフトバンクは広島に対し、過去交流戦で.708と得意としている。きょうの試合も近藤健介が2試合連続のホームランで先制すると、先発の有原航平が招いた6回のピンチはレフト柳町のスライディングキャッチでしのぎ、2-0と4連勝で交流戦首位をキープした。
DeNA先発バウアーと西武先発今井達也の奪三振ショーとなった試合。今井が球団新記録となる1試合17奪三振をあげ、今季初の完封勝利をあげた。
オリックスは5回、同点で頓宮が勝ち越しタイムリーを放ち中日に勝利した。
3年ぶりに6連敗中の阪神はエース才木に連敗脱出を託したものの、7回に3点を失い逆転負けを喫した。阪神はこれで7連敗となった。
楽天は同点で迎えた9回表、2アウト1・2塁でルーキーの宗山塁を迎えたがセカンドゴロに倒れ、引き分けに終わった。